| Mozilla
 Mozillaについて
MozillaはオープンソースのWebブラウザです。Mozilla日本語パックにより、メニューを日本語化する事ができます。
IPv6にも対応していますので、IPv6実験の確認ツールとして使えます。
2001年6月15日時点の最新版はMozilla0.91ですが、ここではLinuxプラットフォーム用にrpm形式で提供されているMozilla0.9を使用します。
 
 
 Mozillaのインストールと日本語化
 
 Mozillaの使い方
以下のコマンドで起動します。
 
 | 
$ /usr/lib/mozilla/mozilla &
 | 
 
  
 
 
 GNOMEパネルのランチャへの登録の仕方
GNOMEパネルの空いている部分を右クリックし、「パネル」−>「パネルに追加」−>「ランチャ」を選択します。表示されるウィンドウで以下の情報を設定します。
 
 | 
名前と説明欄:Mozilla
命令欄   :/usr/lib/mozilla/mozilla
アイコン  :/usr/lib/mozilla/icons/mozicon50.xpm
 | 
 
以上で、Mozillaのアイコンがパネルに追加されますので、それをクリックすると、Mozillaが起動されます。
 
 
 
トップへもどる
 Copyright (c) 2001 Hiroshi Nakamura. All rights reserved.
 
 
 |  |