« シャープのマスク当選しました | メイン | 母指CM関節症 »

2020年8月15日

家の一部が停電した[ 日記 ]

一昨日(2020年8月13日17時頃)、妻から「リビングのエアコンが止まった。階段の照明も点かない。でも2階のエアコンは動いている。ブレーカは落ちていない。」と、その時は訳の判らないSOSをもらい、急いで家に帰る事にしました。その後、帰宅途中で、「自然に復旧した。」との連絡があり、一安心したものの、何があったのかと不思議でした。改めてネットで調べてみると、「ブレーカも落ちてないのに家の半分が停電」とか、「おうちの一部だけ停電」など、同じような状況の記事が見つかりました。どうも、電力会社側の問題で、いわゆる「単相3線式」の3本の電力線の内の1本の電力が止まってしまった事が原因と考えられる様です。当日は、猛暑に加えて落雷もあった様なので、その辺りの要因によって東京電力側の設備に問題が発生したのではと思われます。今回、「単相3線式」とか、学校で習った事を改めて認識しました。

単相3線式と単相2線式の違い(東京電力)

「単相3線式」は、3本の電線のうち真ん中の中性線と上または下の電圧線を利用すれば100ボルト、中性線以外の上と下の電圧線を利用すれば200ボルトが利用できます。「単相2線式」は、電圧線と中性線の2本の線を利用するので、100ボルトしか使用することができません。

img_monophase_01.png

我が家のブレーカを見ると、確かに、赤、白、黒の3本の電力線が来ています。
IMG_5964.JPG

投稿者 hnakamur : 2020年8月15日 22:33 : [ 編集 ]

関連記事

エントリータグ