月の下は、高層マンションとその横を走るつくばエクスプレスです。

月の下は、高層マンションとその横を走るつくばエクスプレスです。
職場の同僚から奥さんが経営していると言うマッサージ店の割引券をもらったので、行ってきました。もみほぐしの1時間コースをお願いしました。気持ちが良くてあっと言う間に終わってしまいました。私は足首が硬いと言われました。確かに硬くて太極拳にも良くないので改善したいのですが、なかなか難しいですね。
車でつくば市に行こうとしたら、国道294号線は小絹駅の少し先で通行止めになっていました。9月10日の台風18号による大雨で鬼怒川の堤防が決壊し、常総市の一部が浸水しているためとの事です。私が住んでいるつくばみらい市でも常総市に近い低地地域は9月10日と11日には避難勧告や避難指示が発令されました。幸い私の地域は、標高が少し高い事もあって何事もありませんでした。国土地理院の推定浸水範囲の地図を見ると、小絹駅の先の水海道に入ってすぐの辺りから浸水地域になっている様です。
・台風18号による大雨等に係る情報
・茨城県常総地区の推定浸水範囲の変化(PDF)
市役所に住民票を取りに行ったのですが、対応してくれた職員が胸にバッジを付けていました。何のバッジかと聞いたところ、つくばみらい市が成長力ランキング日本一になったのを記念して作ったとの事で、私ももらってきました。
【関連記事】
・つくばみらい、日本一の成長力:常陽新聞(2015年08月27日)