« マカフィー「インターネットセキュリティスイート」契約更新 | メイン | 絹織の詩 »
2008年5月15日
Google Mapsに、Panoramioの写真やWikipediaの項目を表示する新メニュー[ Google ]
「Google Maps」の新メニュー(「写真」と「Wikipedia」)を確認してみました。下の画像は台北の「TAIPEI 101」に関する「Wikipedia」の情報を表示したところです。メニューを選択すると、データを検索するのに時間が掛かる様で、しばらく地図のスクロールができない状態になってしまいます。
米Googleは14日、「Google Maps」に写真やWikipediaの項目を表示するメニューを追加した。すでに日本語版の「Google マップ」にも反映されている。Google マップの地図画面上部に「その他」という項目が表示され、このメニューをクリックすると、「写真」と「Wikipedia」の項目が現われる。チェックボックスを入れると、地図上に写真のサムネイル画像や「W」アイコンが表示される。写真は、写真共有サイト「Panoramio」によるもので、Wikipediaの項目は地図情報に関連したものとなっている。
ところで、Google Earthでは、2006年12月から Panoramio の写真の表示が始まっていましたが、それをGoogle Mapsにも展開したと言う事ですね。もっと早くからできても良さそうな気がしますが、どうなんでしょう?
投稿者 hnakamur : 2008年5月15日 19:43 : [ 編集 ]