2004年4月アーカイブ

「Fotolog.net」の無料アカウントでは1日1枚しか画像をアップできません。そこで、思い切ってGold Camera Patron (「金亀」と言うそうです)になりました。とりあえず、1ヶ月使って見て続けるかどうか判断したいと思います。Account情報を見ると、5/31まで使える様です。

Status
You are currently a Gold Camera Member. Thanks for your donations!You will maintain your Gold Camera status through 05/31/2004.

Your Donation History
4/30/2004 $5.00
---------------------
Total $5.00

昨日から始めた「Fotolog.net」ですが、「Fotolog.net」のトップページを見るとユーザ数は340,728となっており、結構多いですね。国別のユーザ数で、1,000を超えるところは、以下の様でした。なんと1位のブラジルは半分以上を占めています。アメリカが多いのは判るとして、チリが3位というのも驚きです。日本は4位です。中南米が多いのはなぜでしょう?

Brazil (178,873)
USA (22,038)
Chile (15,982)
Japan (3,674)
Spain (3,271)
Portugal (2,657)
Argentina (2,461)
Canada (2,028)
United Kingdom (1,725)
Netherlands (1,146)
France (1,070)

ところで、表示がかなり重たいのが残念です。特にGuestbookの表示に時間が掛かっている様に見えます。

「Fotolog.net」開始

先日トライした「Fotolog.net」のアカウントがようやく取れました。早速写真をアップロードしました。続けてアップ・・と行きたかったのですが、無料のアカウントでは1日当たり1枚しかアップできない様です。有料(月$5)のGold Camera Patron になると6枚までOKになります。

Nakamura`s Fotolog

日経ネットナビは休刊

最近、本屋で見かけなくなったなと思っていたら、休刊になったんですね。残念です。日経ネットナビには、タローのページを開設当時、誌上で紹介してもらってとてもうれしかったものです。

デジタルARENA / Live! netn@viはサービスを終了いたしました

日経ネットナビは、2004年4月号(2月28日発売)をもって休刊いたしました。 あわせて、今アクセスしてくださった公式サイト「Live! netn@vi」 (netnavi.nikkeibp.co.jp)も、2004年3月31日でサービスを終了いたしました。 長らくのご利用ありがとうございました。

いろいろ影響が出そうな雰囲気ですね。それにしても「これまでに9,000万ドルをの利益を得た」と言うのもすごいです。

JPEGの特許を主張する米企業が日本企業を含む31社を提訴

Forgentの特許は、2002年にForgentがソニーとライセンス契約を結んだことで明らかになった。当時Forgentは、ソニーのほかに複数の日本企業(企業名は公開されていない)を訴えたことを明らかにしていた。この時にソニーは特許を使用するためのライセンス契約を結び、巨額の特許使用料を支払ったとされている。Forgentはその後、672特許のライセンス契約をアジア、ヨーロッパ、米国の約30企業と結び、これまでに9,000万ドルをの利益を得たと発表している。

こういったサービスが増えると、携帯の動画利用が進みそうですね。MovableTypeを使っている場合は、moblog.uva.ne.jp を利用して携帯電話からメールで、動画の投稿ができます。

ブログサービス「JUGEM」が携帯電話からの動画投稿に対応

JUGEMで投稿可能な動画のファイル形式はMPEG-4に準拠した3GPP、AMCの2種類。100KBまでの動画をメールに添付、ユーザーごとに設定されたメールアドレスへ送信することで動画つきのブログ記事を生成できる。動画の画質や秒数などは撮影した携帯電話端末ごとに異なる。

私も受け取りました。メールチェックしていたところ、このメールが目に止まりました。いつもならスパムメールとしてそのまま削除してしまうところでしたが、なぜか引っ掛かりました。本当か!と急いでニュースサイトを見ましたが、特にそんなニュースも無く、どうやらスパムだと判りました。幸いリンクはクリックしなかったので感染は免れました。

「ビン・ラディン拘束」ニュースに見せかけた悪質なスパム - nikkeibp.jp - IT

オサマ・ビン・ラディン拘束の情報に見せかけたスパム・メールが出回っている。スペインのPanda Softwareが米国時間4月22日に発表したもの。同社の研究所によると、このスパム・メールはインターネット・ユーザーを広告ページに誘導して、トロイの木馬型ウイルスをダウンロードさせようと試みる。スパム・メールの発信者アドレスはランダムに変化するが、BBCまたはCNNから送られてきたと勘違いするような名前を使っているという。件名は「Osama Bin Laden Captured」。

タローの散歩

最近、散歩以外は運動らしい運動をしていないご主人様です。汗を流す事が無い。困ったもんです。

Fedora Core 2

Fedora Core 2 のリリースは、5/3の様です。ところで、最近私のLinuxのページへのアクセスが増えているので、気になり調べてみました。なんと、Googleで「Fedora Core 1」をキーに検索すると私のページが最初に表示されるではありませんか。ちょっと感激しました。

Fedora JP Project - ニュース

Fedora Core 2 のリリースが、5/3 に迫っています。

今まで、「EZムービー」は、「EZムービー作成ソフトLite」と言う専用ソフトが必要でしたが、「QuickTime Pro」で作成できる様になっています。「QuickTime Pro」では、FOMA用の「iモーション」も作成できるので、3G端末向けツールとしては今のところ万能ですね。

「EZムービー」技術情報

パソコン上で簡単にEZムービーデータ(AMC形式、3GPP2形式)を作成できるソフトとしてアップルコンピュータ株式会社の「QuickTime Pro」(有償) がご利用頂けます。動画対応デジタルカメラや家庭用ビデオムービーで撮影した動画を使ってオリジナルコンテンツの作成が可能です。また、お手持ちのEメールソフトウェア等を利用することにより、「QuickTime Pro」で作成したコンテンツをパソコンからEZムービー対応端末宛に動画付きEメール送信することが可能です。

※「EZムービー作成ソフトLite」の配布は、2003年12月26日をもって終了いたしました。

私は、BIGLOBEに、個人メールのアカウントと、会社メールを転送しているアカウントの2つのアカウントを持っています。携帯からは、無料のYahooメールを利用して外部メールとして取り込んで確認していました。しかし、BIGLOBEがLASTコマンドをサポートしていないため、毎回全てのメールの取り込みが必要で、すぐに6MBの容量が満杯になってしまうのが問題でした。

そこで、有料ですが(200円/月)、BIGLOBEの「ケータイウェブリ」を使ってみる事にしました。アカウントは3つまで使用できます。iアプリからアクセスするもので、起動に若干時間が掛かります。

犬は5世帯に1世帯

思った以上に、沢山飼われているんですね。

サービス大国への道(第11回)~ペットと飼い主の絆を狙うニュービジネス - nikkeibp.jp - 企業・経営

ペットフード工業会の「平成15年度全国犬猫飼育率調査」(注)によると、犬は過去最高の1113万7000匹、猫は808万7000匹を数えた。犬は5世帯に1世帯、猫は8世帯に1世帯の割で飼育されている計算だという。また犬猫ともに室内飼育が増えており、その比率は猫が64.3%、犬が46.2%という結果も出た。

BIGLOBE迷惑メール拒否サービスを設定してみましたが、あまり効果は期待できそうにありません。困ったものです。

・まずは、「未承諾広告」や未承諾広告に類似した「末承諾広告」「未 承 諾 広 告」「未 承 諾 広 告」の拒否を設定しました。しかし、この類のメールはそれ程多くはありません。そもそも圧倒的に多いのは英語のスパムメールです。

・次に、送信者(From)、件名(Subject)、宛先(To)、写し宛先(Cc)を指定して拒否できるのですが、効果的なアドレスなり、キーワードを見つけるのが大変です。例えば、結構多いのが「viagra」なのですが、敵もさるもので、「vi-ag-ra」とか 「viakgra」 、「V・gra」等に微妙に変化をつけているので、そのパターンを全部登録しないと効果がありません。

spamコメント対策(その4)

4/10に、「女子十二月号」さんを参考に対策しましたが、その後も5件のスパムコメントが入りました。全て英語のコメントです。そこで、さらなる対策を探したところ、ぴったしの方法がありました。「きままにポロポロ」さんのページで紹介されている「オール英語(半角文字のみの文字列)で記入された場合のみ強制終了する」という方法です。早速、「mt-comments.cgi」に記述を追加しました。これでしばらく様子を見たいと思います。

最近、spamメールが増えているので、このサービスを使って減らせる事ができるといいのですが。

BIGLOBE迷惑メール拒否サービス

BIGLOBE、拒否条件を2,000件まで設定できる「迷惑メール拒否サービス」

迷惑メール拒否サービスは、「From」「To」「Cc」「Subject」の4項目の中から拒否したいメールに含まれるキーワードを指定して、サーバー上で該当メールを削除できるサービス。各項目の設定上限は、Fromが1,000件、ToとCcが各100件、Subjectが500件まで。また、ユーザー側で任意の項目を3つまで指定可能で、設定上限数は3項目合計で300件。

MovableTypeのDBをMySQLへ移行

「CsideNet」で「MySQL」が使える様になったので、早速、MovableTypeのDBを「MySQL」に移行してみました。以下のページを参考にして、思ったより簡単に移行できました。MySQLのDB管理には、phpMyAdminが使われています。

MovableTypeのMySQL移行Berkeley DBからMySQLへ移行

今日は、コンビニで弁当を買って立沢公園で昼飯でした。さすがに桜は散っていましたが、若葉がきれいで、さわやかな一日でした。今年は、何やなんやで忙しくて4月3日の立沢公園での花見が最初で最後になりました。タローの写真はこちら

これは、4月3日の花見の時の立沢公園です。
104_0454.JPG

製品名が、国によって違っている例としては、Sunの「StarSuite」がありますね。海外では「StarOffice」という名前ですが、日本と東南アジアでは、この商標をNECが持っているため、「StarSuite」になっています。

ライブドア、製品に“Lindows”の名称を継続して利用――米では“Linspire”

現時点で、日本では“Lindows”の使用に関して問題が発生していないことから、ライブドアでは名称を変更しないとしており、今後も同じ製品名“LindowsOS4.0 日本語版”“LindowsOS4.0 日本語版 Plus”“LindowsCD 日本語版”“LindowsCD Smile”を使用する。米Linodws.comのウェブサイトやサービス“Click-N-Run Warehouse”で使用される製品名称が変更されるが、ユーザーが利用する場合の制限や変更はないとしている。

lindows.gif

最近、スパムメールが増えてきて、1日200通程度のメールのほとんどがスパムです。POPFileで、自動振り分けをやっていますが、間違いもあるので、やはりチェックが必要で、スパムを削除するだけでも結構時間が掛かっています。何とかならないものでしょうか。

IT Pro IT Pro Security : スパム・メール(迷惑メール)の現状

受信者に承諾を得ることなく大量に送られてくるスパム・メール(迷惑メール)。国内でも被害を被っているユーザーは少なくないはずだ。“本場”米国では多くのユーザーを苦しめている。業を煮やしたオンライン・サービス事業者はスパム業者を相次いで提訴。スパム対策技術の開発も進めている。加えて,スパム規制法が成立し,法規制も始まっている。国内でもスパム対策製品が複数市場に出ており,導入するユーザーは増えている。

私が利用しているレンタルサーバ「CsideNet」でようやく「MySQL」が使える様になりました。MovableTypeのDBを「MySQL」に移行してみたいと思います。

Subject: データベースサービス試験提供開始のお知らせ(CsideNet)
Date: Wed, 14 Apr 2004 00:06:38 +0900

以前より多数のご要望を頂き、近々導入予定である旨をご案内差し上げていたデータベースサービスを本日より、試験的に提供を開始させて頂く事となりました。

導入されるデータベースシステムは、MySQLをベースとしたものとなり、利用開始の手続き・管理は、すべてコントロールパネルから行って頂く事となります。既にコントロールパネルにデータベース管理システムが導入されておりますので、コントロールパネルにアクセスし、ご確認下さい。

試験運用開始当初は、データ容量にのみ5MBの制限を設けております。この5MBの容量は、Web容量、Mail容量とは別にご用意致しております。サービスのご利用状況によりましては、データ容量の拡大・縮小、データベースへのアクセス制限等をさせて頂く場合もございますので、予めご了承下さい。

IOデータ「DVR-ABN8」

先日買ったDVDドライブ「ND-2500A」のバルク品にDLA3.6が使えない等の問題がある事から、返品する事にしました。当初の計画とおり、IOデータの「DVR-ABN8」を買う事にし、価格.comで調べると、ドスパラ秋葉原2号店Prime館が、13,629(税込)で最安値でした。バルク品は、14,679(税込)だったので、丁度1,000程安くなっています。2ヶ月足らずで、正規品の方が安くなるとは、さすがパソコン関係の値下げスピードだと感心しました。

早速、本日、休出帰りに秋葉原に寄って、買ってきました。添付ソフトのUleadのDVD Playerでは、DVDビデオ再生の途中で非常に動きが重くなってしまう様な現象も無くなり、満足です。

spamコメント対策(その3)

その後もspamコメントは、増え続け、4/10時点で「禁止IPアドレスリスト」には、31個が登録されました。このままでは、根本解決にならないので、いい手は無いかと探していたら、いろいろ方法があるんですね。下記の「女子十二月号」さんを参考に対策を完了しました。これでspamが無くなるかどうか楽しみです。

MovableTypeコメントスパム対策(女子十二月号)MovableTypeコメントスパム対策(ARTIFACT)

尚、4/10現在で、登録されている禁止IPアドレス:31個は、以下の通りです。(ところで、この表示順番はどの様になっているんでしょうか?)

65.160.98.31   2004.04.10
80.58.33.170   2004.04.06
205.200.0.171   2004.04.10
61.6.47.39   2004.04.06
64.159.65.78   2004.04.02
210.69.128.252   2004.04.08
168.143.113.8   2004.04.06
195.3.96.97   2004.03.22
200.242.249.70   2004.04.07
213.91.217.14   2004.03.22
65.68.133.81   2004.04.06
209.210.176.21   2004.04.08
61.120.95.91   2004.04.07
80.58.6.44   2004.04.06
209.210.176.33   2004.04.06
209.210.176.20   2004.04.08
193.41.222.61   2004.04.08
212.255.127.193   2004.04.08
202.28.27.2   2004.04.08
213.91.217.15   2004.03.22
80.58.47.107   2004.04.04
216.37.85.135   2004.04.06
218.66.219.11   2004.04.06
210.200.105.227   2004.04.06
66.90.104.166   2004.04.03
213.91.217.13   2004.03.22
148.223.250.136   2004.04.07
210.248.183.125   2004.04.05
211.250.66.253   2004.04.06
12.161.118.34   2004.04.10
62.47.124.158   2004.03.22

家内から「スゴ録 RDR-HX10 」で番組表(EPG)が見れないとの苦情?があり、調べてみた結果、地域番号の設定に問題があった事が判りました。番組表(EPG)は、実際の放送波を使って送られてくるのですが、東京近辺はTBSから送られてきます。スゴ録では地域番号の設定に従って、放送局とCHの対応付けを行っているので、地域番号の設定が間違っていると、そのCH(TBS)を受信できません。

私の場合は、地域番号の設定の時に、住んでいるのが茨城県なので、「茨城→水戸」を選択したのですが、これが間違いでした。正しくは、「東京→23区」でした。何と、東京タワーの電波を受信しているんですねえ。やっぱ茨城も関東なんだと、ちょっと感心してしまいました。

この地域番号の設定間違いについては、「¥価格.com¥ 口コミ掲示板」を参考にしました。「地域番号」で絞込みすると、私と同じ様な方がいる事が判りました。

C'S SERVER Personal

私が使っているレンタルサーバ「CsideNet」について、インターネットマガジン5月号の35ページの記事に、以下の様に名称変更される旨がありました。

・「CsideNet」→「 C'S SERVER Personal(サブドメイン)」
・「Cside2ND」→「 C'S SERVER Personal(独自ドメイン)」

Cside Netに確認したところ、下記のページが近々公開されるとの回答がありました。
http://per.cssv.jp/

「RealPlayer 10」日本語版

Real One Player の後継が出ました。英語版については、1月にリリースされていました。RealPlayer 10は、RealMediaのほか、MP3、Windows Media、QuickTime、AACなど、主要なメディア形式をサポートしています。

リアルネットワークス、「RealPlayer 10」日本語版を提供開始

RealPlayer 10は、Real、Windows Media、QuickTime、MP3などの主要フォーマットをサポートするメディアプレーヤー。ライブストリームやオンデマンドストリームの早送りや巻き戻しが可能で、ライブストリームの一時停止もできるようになった。音楽配信サイトで使用されている主要フォーマットの著作権保護バージョンにも対応。RealVideo 10やRealAudio 10の品質も向上しており、約1MbpsでDVD品質、5MbpsでHD(HiDefinition)品質のビデオ映像を実現。CDリッピングにおけるAACコーデック、ホームシアター向けのRealAudio Multichannelなどにも対応した。

DVDドライブでDLA3.6が使えない件で、購入先のT-ZONEのDIY館に確認してみました。ソニックから、「正規のバンドル品では無い。Record Now Ver.5 と DLA は併用できない仕様」と聞いた旨を伝えると、以下の返事でした。

・店としては、外部から買ったそのままであり、どうしようもない。
・今日から2週間以内であれば、返品可能。

実は、ほかにも Sonic CinePlayer でDVDビデオ再生の途中で非常に動きが重くなってしまう様な現象もあり、原因が判らず困っている事もあり、返品して、IOデータの「DVR-ABN8」にしようか考えています。DVDビデオ再生の動きが重くなってしまう件は、CPUのパワー不足も考えられますが・・・

auのケータイ用動画「EZムービー」の作成には、ezmovie作成ソフトLiteが必要でしたが、QuickTime Pro で作成できる様になりました。QuickTime Pro では、ドコモFOMA用のiモーション(MP4形式)も作成できます。

ムービー付きページを作ろう

EZムービーつきWebページを制作する大まかな流れは次のようになります。EZムービーの制作にあたっては、アップルコンピュータ株式会社のQuickTime Pro (有償) が必要となります。

立沢公園で花見

立沢公園に花見に行ってきました。天気もよく、風も無くて、花見日和でした。

104_0459.JPG

「GnomeMeeting 1.0」登場

以前、GnomeMeeting「0.93」とNetMeetingとを対向した時は、NetMeeting側でビデオが表示できませんでした。最新の「1.0」でチェックしてみたいと思います。

ITmediaニュース:Linux用ビデオ会議ソフト「GnomeMeeting 1.0」登場

GnomeMeetingは、ベルギーのルーバン・カトリック大学のコンピュータ科学科の学生、ダミアン・サンドラ氏が修士論文のためのプロジェクトとして開発を始めたもので、このプロジェクトがGnomeMeeting.orgの独立した取り組みに発展した。GnomeMeeting 1.0は3年をかけて開発された。

Google が圧倒的に強いですね! でも Yahoo(Japanのみ?) も Google を使っているんですよね?

米Google経由でページを閲覧する割合が約41%†米WebSideStory調査

米調査会社のWebSideStoryは30日、米国におけるサーチリファーラル市場のシェア調査結果を発表した。Googleのシェアが約41%となり、2位のYahoo!を大きく引き離し始めていると指摘している。

このアーカイブについて

このページには、2004年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2004年3月です。

次のアーカイブは2004年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.3