VRMLの後継として「X3D」が発表されてから3年目でようやくISOによって承認されました。1年前の記事「Web上のグラフィック技術「X3D」が国際規格へと一歩前進」をみると、ブラウザもいくつか開発されている様なので、今後が楽しみです。
Web3Dコンソーシアムは9日、同コンソーシアムが仕様策定を進めてきた3D言語「X3D」が国際標準規格としてISOによって承認されたと発表した。「ISO/IEC 19775」規格として承認され、規格書の正式な出版は10月に予定されている。
VRMLの後継として「X3D」が発表されてから3年目でようやくISOによって承認されました。1年前の記事「Web上のグラフィック技術「X3D」が国際規格へと一歩前進」をみると、ブラウザもいくつか開発されている様なので、今後が楽しみです。
Web3Dコンソーシアムは9日、同コンソーシアムが仕様策定を進めてきた3D言語「X3D」が国際標準規格としてISOによって承認されたと発表した。「ISO/IEC 19775」規格として承認され、規格書の正式な出版は10月に予定されている。
このページは、ひろしが2004年8月11日 14:56に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「携帯電話キャリアが提供し始めた「LoMoSosサービス」とは--Moblogから発展」です。
次の記事は「ライン入力からの音声レベルが低い?件(2)」です。