2004年11月アーカイブ

しばらく前にリリースされていた「Firefox 1.0」を使ってみました。RSSリーダとしても使えると言うところに興味を持ったからです。「ライブブックマーク」と呼ぶ機能で、使ってみると確かに便利そう?です。
残念な点としては、Googleツールバーが使えない事と、ブックマークレット「MT It!」が使えない事です。

ところで、米国ではIEからFirefoxへの乗り換えユーザーが増加している様です。

Mozilla Firefoxレビューレビュー:軽快な高機能ブラウザー『Firefox 1.0』Firefox:スクリーンショットと解説

mixiのユーザが20万を超えている様です。すごいですね。

やじうまWatch【2004/11/29】

■ 拡大するSNS「mixi」にそっくりな日記が、はてなとXOOPSに登場
 着々とユーザー数を増やしているmixi。発行済みID数はすでに20万を超えている。これだけユーザーが増えれば、外の世界もmixiに浸食されてくる。はてなダイアリーの「匙を投げる」は、mixiそっくりのスキンにしていた。完成度は高くて、ビックリするほどよくできている。さらにビックリしたのは、このスキンを紹介するWebサイトがものすごく多かったことだ。そういえば、XOOPSに組み込めば、mixiの日記に勝手がよく似たブログが使えるようになる「xixiBlog」の開発が進んでいる。筆者もそうだけれど、みんなmixiが好きなんだねぇ。

LinuxWorld2005年1月号の付録DVD-ROMを使って、FC1からFC3へアップグレードをしようとしたのですが、途中で中断されてしまいます。FC2のマルチブート関連のバグが解消されている様なので期待していたので残念です。

(1)現象
「既存インストールのアップグレード」を選択後、「ブートローダ設定をアップグレード」までは問題はありません。「アップグレード準備完了」」画面で「次」をクリックした直後に、以下の様なメッセージが表示されて、リセットするしかなくなってしまいます。

..(途中略)
Starting graphical installation
install exited abnormally
<7>serio: kseriod exiting
..(略)
You may safely reset your system

筑波山

筑波の学園から。画面左端に見えるのは、つくばエキスポセンター のH2ロケットの模型です。

富士山

空気が澄んで、きれいに見えます。

きのうtaroが、hnakamurの驚きみたいな投稿するはずだったの。
taroは本はFotologしたいなぁ。


*このエントリは、こうさぎの「taro」が書きました。

メール容量拡大

私は会社メールをBIGLOBE(法人契約)に転送して、外出先でも見られる様にしているのですが、先週の九州旅行の折に、1日で20MB(無料分)が満杯になってしまいました。おかげで仕事からは解放されましたが。最近は大きな添付ファイルが多いので、20MBはすぐに一杯になってしまいます。最近GBレベルの無料のサービスが出ていますが、こう言う時には有効ですね。100MBまでは無料で拡張できる事が判り、早速申し込みしました。BIGLOBEの個人契約分も同様に拡張しました。

タローの英語ページのゲストブックを翻訳してみました。判る様な判らない様な不思議な日本語です。原文もそれほどきれいな文章で無いせいもあるでしょうが。

Google、英語サイトを日本語に翻訳する機能のベータ版を無料提供

グーグルは、検索サイト「Google」で翻訳機能の提供を19日に開始した。現在のところベータ版で、無料で利用できる。英日翻訳のほか日英翻訳も可能。このほか、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語と英語との翻訳機能も提供している。

googletranslate.gif

先週、リフレッシュ休暇を利用して妻と湯布院に行ってきましたが、いくつか驚きと発見がありました。

(1)「湯布院」と「由布院」、どっちが正解?
パンフレットやガイドブックに両方の記述があり、不思議でした。由布院駅前の観光案内所で聞いてみました。元々は、「由布院」と言う地名だった様ですが、昭和30年に由布院町の隣の「湯平村」と合併する事になり、「温泉」を印象付けるため「湯平」の「湯」を取り「湯布院」となったそうです。町の正式名称は「湯布院町」ですが、駅は「由布院駅」、山は「由布岳」です。その他、観光地や旅館は自分の判断でどちらかを使っているそうです。
ところで、この湯布院町も、庄内町、挾間町と合併する動きがある様ですが、新市の名称を含めもめている様です。

(2)由布院駅には女子トイレしかない。
すぐとなりに男女の公衆便所があるので、困る事は無いのですが、駅に男子便所が無いのは驚きでした。この町は全体的に女性客をターゲットにしている様で、例えば、私が泊まった旅館でもTVにはアダルトチャンネルはありませんでした。旅館のお仲居さんの話では、隣の別府が男天国の様になっているので、そうならない様に町作りをしたとの事です。

(3)金鱗湖は昔は臭かった。
これも旅館のお仲居さんの話ですが、現在の様な観光地になる前は、臭い匂いがする池だった様です。藻がからまるくらいのきたない状態だったものをきれいにして現在の湖ができた様です。

(4)プロジェクトX
実は、今年(2004年)の7月21日深夜のプロジェクトXの再放送で、「湯布院 癒やしの里の百年戦争」を見ましたが、この時、結構感動しました。この番組は、物作りに関するテーマが中心だったので、町作りを題材にした番組そのものもちょっと変わった気がしました。ところで、旅館の女将(仲居さんではありません)の話では、番組で紹介された内容は大分昔の話で、女将さん自身はその当時の苦労はあまり知らないとの事でした。

タイトルは、最近読んだ本の題名(いばらぎじゃなくていばらき)なのですが、これは茨城県人の必読書です。(嘘)

先週、妻と九州に旅行したのですが、妻は、宿で「茨城県谷和原村」と記帳する事に抵抗を感じる様です。私は、都合上で住んでいるだけで特段意識していないのですが、横浜育ちの妻にしてみると非常に田舎っぺに感じる様です。上で紹介した本によると、一般的にはそう思われている様で、著者の人気サイト「茨城王」でもその辺の事が詳しく書かれています。

茨城にかかわるすべての人に捧ぐ

茨城に違和感を感じていませんか?言葉と文化の違いに戸惑っていませんか?そして、ここは本当に関東なんだろうか、と真剣に疑っていませんか?これでも関東なのです。間違っても南東北ではありません!テレビ番組だって一緒でしょ。

8月にベータ版がリリースされていた「MSN Web Messenger」の正式サービスです。

Microsoft、Webブラウザで利用できる「MSN Web Messenger」正式サービス

MSN Web Messengerはすでにベータ版が提供されており、日本語の表示にも対応していたが、WebサイトやMSN Web Messengerの機能などは英語で表記されていた。正式サービスでは、これらもすべて日本語で表示するよう変更された。

下の画像は、MSN Web Messengerのページから実際にサインインしたところです。ベータ版と比べると、確かに日本語表記に変更されています。
msnwebmessenger20041120.gif

湯布院金鱗湖

きょうhnakamurの、フォーマットへ6しなかった?
hnakamurは、

とうとう架空請求は何回かあり
といってました。

*このエントリは、こうさぎの「taro」が書きました。

やまなみハイウェイ途中の久住高原の展望台からの眺めです。

熊本城

| コメント(1)
休暇で熊本にきました。

Movable Type 3.1 で追加された「指定日投稿機能」は共有レンタルサーバでは使えないと書きましたが、使えるところもある様です。

ブログアフィリエイト徹底ガイドさんによると、さくらインターネットがお勧めの様です。cronの利用ができるスタンダードプランは月額:約567円との事なので、私が使っているCsidenetよりも安いです。

Fotologの写真の説明文の下に、なぜかGoogleの公共広告?「Public Service Ads by Google」が表示される様になりました。一昨日までは無かったので、昨日から表示されている様に思われます。

googlead.gif

Fedora Core 3 リリース

Fedora Core 2 のマルチブートに関するバグは、Fedora Core 3では解決されたのでしょうか。

Fedora Core 3 リリースのお知らせ

2004 年 11 月 8 日 (EST) に Fedora Core 3 がリリースされました。

地上デジタル放送の携帯端末向けビデオフォーマットはAVC/H.264に決まっており、いよいよH.264が本格化してきそうです。

次期QuickTimeはH.264/AVCに対応

次期Mac OS Xである“Tiger”に合わせてQuickTimeのバージョンアップを図るという。具体的なリリース時期は未定だが、次期QuickTimeではH.264/AVCに対応し、「High Difinitionクラスの映像を再生できる」とコメント。

mixi登録できました

SNS(Social Networking Service)のmixiに登録できました。rasaさん、森田さん、ありがとうございました。昨日からmixiめぐりを始めたところですが、「友達の友達は友達だ」が少し実感できました。「Six Degrees of Separation」と言う考えが元になっている様ですね。

きのうはhnakamurの沢山にpingしなかった?
hnakamurは、

rasaさんから、taroのページの更新pingが来ないとの連絡をもらいログを調べてみ
といってました。

*このエントリは、こうさぎの「taro」が書きました。

仕掛けは簡単です。年賀状にiモーションビデオのURLを埋め込んだQRコードを印刷しておき、FOMAでQRコードを読み込んでアクセスする様です。自分でもできますね。

富士フイルム「音ぷりポストカード」サービスを開始

「音ぷりポストカード」は、年賀ポストカード作成時に印刷されたバーコードを携帯電話で読み取ると「音声」や「動画」を携帯電話で再生できる、従来の年賀状にはなかった全く新しいタイプのサービスです。

PHPの設定(.htaccess)

XOOPSにmyAlbum-P 2.84のモジュールをインストールしたのですが、タイトルの日本語が文字化けを起こしまいました。XOOPS日本公式サイトのフォーラムに質問した結果、「.htaccess」を設置する事で解決できました。具体的な設定内容は以下のとおりです。

レンタルサーバーで(apacheを使用している).htaccessによる日本語環境設定の例

PHPを「phpinfo()」で確認した結果は、以下のとおりです。
phpinfo():「.htaccess」設定後

インターネットマガジン12月号に、「2004ベストプロダクトアワード」が紹介されていました。実際に自分が使っている、ウェブクリエイション部門:MovableType3.0、ブログ関連部門:BlogPetこうさぎは、なるほどと納得しました。

オンラインサービス部門:mixiは、最近話題になっていますが、残念ながら、紹介がないと参加できない様ですね。ただ、記事の中で、「インターネットマガジンのコミュニティには誰でも参加できる」とありましたが、これもありなんでしょうか?

rasaさんから、私のページの更新pingが来ないとの連絡をもらいログを調べてみました。以下は、私のページの2004年10月から11月07日までのログから「http://ping.myblog.jp」関係部分のみを抜き出したものです。これをみると、10月7日以降、ほとんどが「HTTP エラー: 500 read timeout」となっています。なぜでしょう?

Nakamura's Weblogログ

ところで、ログの時間表示はGMTになっていますが、日本時間にする事はできないのでしょうか?

とうとう架空請求書が我が家にも着ました。今まで電子メールでの架空請求は何回かありましたが、ハガキで来たのは初めてです。

IMG_0707.JPG

実践ビジネス発想法さんのページ架空請求詐欺 PART 2さんのページによると、沢山の方が受け取っている様です。

タローと菊

タローと散歩途中で見かけた菊の花がきれいでした。ところで、長い会社奉公のご褒美で、今日からリフレッシュ休暇です。しばらく家でごろごろした後、九州の湯布院方面に家内と旅行の予定です。タローは、かわいそうですが、掛かりつけの獣医さんのペットホテルにお願いする予定です。

IMG_0703.JPG

RSSを配信する企業が増えてきています。ドコモさん、早いですね!

ドコモサイトがRSS配信に対応

ドコモは10月29日から、同社サイトの最新情報と報道発表資料ページについてRSS配信を開始した。「(RSS配信で)ユーザーに、能動的に情報発信できることから試験的に開始。反響を見ながら、ほかのお知らせ系情報に関しても増やすことを検討している」。

上位3つが30%以上、中位ココログが23%、その他大勢は10%程度以下となっており、中間が少ないですね。

gooリサーチのブログ調査、無料サービスがシェアを伸ばす

過去1カ月間で訪れたブログで利用していたサービスは、1位が「livedoor Blog」の35.8%で、2位が「goo BLOG」の34.1%、3位が「はてなダイアリー」の31.7%。上位を無料サービスが占めるなか、「ココログ」が23.3%で4位につけている。

きょうtaroが越路で2するはずだったの。
hnakamurは、

RealPlayerのツールメニューからのアップデートにより解消できます。
Re
といってました。

*このエントリは、こうさぎの「taro」が書きました。

採択された2件の内、1件は「KNOPPIX」を使用する様です。私も以前、KNOPPIX 3.3 日本語版を触ってみましたが、それなりに使えそうでした。

経産省がつくば市の小中学校などでLinuxデスクトップ数百台の導入実験

Linuxデスクトップ導入実験は,「学校教育現場におけるオープンソースソフトウェア活用に向けての実証実験」として,2004年8月から公募されていたもの。このほど採択され,実験を行う教育機関などが確定した。

経産省は、他にも、Linuxがオフィスでどこまで実用となるのかを探る似た様なプロジェクトをやってました。

地震に強かったiモード

ドコモは、75%の通話規制を実施したものの、iモードは全く規制をしなかった様です。メールで結構安否の確認が取れた方も多かったのでは無いでしょうか。

ドコモとNTT東日本、新潟県中越地震への対応状況を説明

「通話はある程度制限することになったが、通信部分は別個にコントロールできるため、パケット通信は一切制限しなかった」と説明し、今回の地震を通じてiモードでのメール送受信およびインターネットアクセスには影響がなかったとした。

犬の日

今日は犬の日でした。知ってました?

犬の日
11月1日は犬の日です。「ペットフード工業会」などが1987年に創ったもので、「犬についての知識を身につけ、かわいがろう」という日です。 「わん、わん、わん」の語呂合わせの様です。

このアーカイブについて

このページには、2004年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2004年10月です。

次のアーカイブは2004年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.3