「Fedora Core 6」が起動できません(GRUBが動かない)

「Fedora Core 6」をインストールしたのですが、起動できません。先日買った「Linux Fan Vol.7」の付録DVDを使いインストール自体は問題なく終わっているのですが、起動時のGRUBメニューが表示されるべきところで、メニューが表示されません。WindowsXpとのデュアルブートを設定しているのですが、WindowsXpが起動されてしまいます。GRUBがうまく動いていない様なのですが、原因が判りません。

関係しそうなインストール手順は以下のとおりです。
インストール先は、3台目のHDD(IDE2マスター80GB)です。

CA330076.jpg

実際に使うのはその前半40GB部分(hdc3)です。
CA330078.jpg

GRUBは、「/dev/hda」(IDE1マスター HDD1)にインストールしました。「高度なブートローダオプションの設定」をチェックして、次の手順も確認してみました。
CA330079.jpg

「LBA32の強制使用」をチェックしてやってみましたが、結果は同じでした。
CA330080.jpg

GRUBを、「/dev/hdc1 ブートパーティションの最初のセクタ」にもインストールしてみました。
CA330081.jpg

この記事について

このページは、ひろしが2007年5月30日 23:19に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「香港でiモードサービス開始」です。

次の記事は「「MoCoメール」がau 公式メニュー化」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.3