2008年5月アーカイブ

妻と守谷の映画館で、映画「ラスベガスをぶっつぶせ」を見ました。「ブラックジャックの必勝法のカード・カウンティング」が題材で、私はゲーム自身を知らないので意味も判らずに見ていましたが、なかなかスリリングで面白かったです。見た後で宣伝ちらしで実話に基づいているのを知りびっくりしました。

Ci080601094859.jpg

ひろしの「「Google Earth」をWebブラウザで表示可能、APIとプラグインを公開」のまねしてかいてみるね

「GoogleEarth」を再起動する(下画像)!!
利用するプラグインをWebブラウザを再起動すると、別途やってみたいとブラウザをそのままWebページで「GoogleMaps」が表示するとブラウザを自分のと同じページで「GoogleEarth」のと、別途やってみたいと、「GoogleMaps」が表示する(1)。
【参考記事】「GoogleEarthAPI」とプラグインをWebページに設置する(1)

*このエントリは、ブログペットの「タロー」が書きました。

「Google Earth」をブラウザで表示するプラグインは、「Google Earth API」からダウンロードできます。インストールが完了してブラウザを再起動すると、同じページで「Google Earth」が表示されます(下画像)。自分のページに組み込む事もできるので、別途やってみたいと思います。


米Googleは28日、「Google Earth API」とブラウザ用プラグインを公開した。これによって、「Google Earth」の3D画面をそのままWebページに埋め込むことができる。利用する側からすれば、これまで「Google Maps」が埋め込まれていたのと同じ要領で利用できる。

Ci080529215515.jpg

先日、「Google Maps」にPanoramioの写真の表示メニューが追加されたので、「Panoramio」に写真をアップロードしてみました。地図上の位置は、アップロードする時に設定します(下図参照)。アップ後、「Google Maps」でJR「塚山駅」を表示してみましたが、写真は表示されませんでした。「Google Earth」の場合、掲載されるには、いくつかハードルがある様で(次節参照)、「Google Maps」も同様と思われます。ところで、「Panoramio」は、2007年5月30日にGoogleが買収を発表したスペインの写真サービスサイトです。

Ci080525114712.jpg

ひろしの「「YouTube モバイル」がauに対応」のまねしてかいてみるね

本日2008年05月22日、3GPP2対応する必要がauや変換サイトや変換をしました!YouTube上のほぼ全てのW51Hで見る方法-日経トレンディネット

*このエントリは、ブログペットの「タロー」が書きました。

本日2008年05月22日、「YouTube モバイル」がauに対応しました。今まで「YouTubeモバイル」が公式に対応しているのは、ドコモだけで、auやソフトバンクは変換サイトや変換アプリを利用する必要がありました。今回の対応は、3GPP2 対応機種(.3g2対応) で、1.5 MB (約 2 分半) 以内のファイルに限られています。私のW51Hで実際に試したところ、再生が開始されるまでしばらく待たされました。ストリーミング再生では無く、ダウンロード再生の様に思われます。携帯からメールによる動画投稿もできます。この時の投稿先は、モバイルプロフィールを作成した時に割り当てられるMMS アドレスです。


au の携帯電話の一部で、YouTube が使えるようになりました!au の携帯電話をお持ちの皆様にも、YouTube 上のほぼ全ての動画から検索、そして 1.5 MB (約 2 分半) 以内の動画をお楽しみいただけるようになりました。対応機種は 3GPP2 対応の携帯電話です(こちらで .3g2 と記載されているもの)。現在 CA, H, K, SA, SH, T の機種で動作確認をしており、S についても少し遅れて対応する予定です。

【関連記事】
YouTube、au端末での再生に対応世界の動画が手のひらに!YouTubeをケータイで見る方法 - 日経トレンディネット

Au携帯で撮った動画(拡張子3G2:3GPP2形式)をYouTubeにアップロードしたところ、最初の15秒で切れている事が判りました。いくつか検索で調べてみたところ、「auの3GPP2形式の動画は最大15秒ごとに分割(ムービーフラグメント)されており、YouTubeのflv変換処理がムービーフラグメントに対応していないため、頭の15秒しか再生できない。」との事の様です。

【参考記事】
YouTubeに携帯の動画(3GPP2形式)をアップロードする文鳥と3gpp2とYouTube

「Fedora 9」正式リリース

2008年5月13日に、約半年ぶりのメジャーアップデート「Fedora 9」が正式リリースされました。


Fedoraプロジェクトは13日 (米国時間)、LinuxディストリビューションFedoraの最新版「Fedora 9」を正式にリリースした。(途中略)約半年ぶりのメジャーアップデートとなる今回のリリースでは、バージョン2.6.25ベースのLinuxカーネルを採用。デフォルトのデスクトップ環境にはGnome 2.22を採用、小型カメラを利用した静止画 / 動画撮影アプリケーション「Cheese」や、GTK+向けのネットワーク透過な仮想ファイルシステム「GVFS」など、最新のコンポーネントが収録されている。

f9release.png

Google Earthのコンテンツについては、私も以前から台湾の観光地の「KML」をいくつか作っています。この時は、「Google Maps」から「Google Earth」のプレースマークを作る方法で簡単に作成する事ができました。この書籍でもう少しファイルの内容を解析してみたいと思います。

Ci080518184222.jpg

絹織の詩

今日は、タローの角膜炎の診察に動物病院まで散歩がてら、タローを抱いて行ってきました。片道約45分で、久しぶりにいい運動になりました。この彫刻は、常総線「小絹駅」前の陸橋を渡ったところに建っています。台座の説明によると、常総ニュータウンの「絹の台」地区が開発された時に、象徴として作られた様です。

【絹織の詩】

「Google Maps」の新メニュー(「写真」と「Wikipedia」)を確認してみました。下の画像は台北の「TAIPEI 101」に関する「Wikipedia」の情報を表示したところです。メニューを選択すると、データを検索するのに時間が掛かる様で、しばらく地図のスクロールができない状態になってしまいます。


米Googleは14日、「Google Maps」に写真やWikipediaの項目を表示するメニューを追加した。すでに日本語版の「Google マップ」にも反映されている。Google マップの地図画面上部に「その他」という項目が表示され、このメニューをクリックすると、「写真」と「Wikipedia」の項目が現われる。チェックボックスを入れると、地図上に写真のサムネイル画像や「W」アイコンが表示される。写真は、写真共有サイト「Panoramio」によるもので、Wikipediaの項目は地図情報に関連したものとなっている。

Ci080515193023.jpg

今年もまたマカフィーから「インターネットセキュリティスイート」の契約が5月12日に切れるとのメールをもらい、更新しました。20%OFFキャンペーンの割引もあり3ユーザ3年版を購入しました。ところで、昨年は、5月18日に切れるとのメールをもらい5月12日に更新したのですが、そしたら今年は5月12日に切れるとの事。これっておかしくないでしょうか?

Ci080512235221.jpg

携帯で撮った写真をプリントしたかったので、会社帰りに秋葉原ヨドバシカメラに寄ってきました。携帯本体のメモリから直接はプリント出来ないとの事で、microSDメモリ(1MB)を買いました(1,560円)。これにデータをコピーした上でプリントしてもらいました。サービス版で1枚当たり36円でした。便利なものですね。

080511_2326~0001.jpg

SEO対策で重要なRSS/ATOMフィードについて、自分のブログの状況を整理して見ました。Movable Typeを使っていると、意識しなくても自動的に生成されています。私は最初にインストールしたMovableType2.64から最新のMovableType 4.1まで、ずっとアップグレードで対応してきました。その結果、現時点でのテンプレートは下図の様になっており、以下の3つのRSS/ATOMフィードを配信しています。
・Atom(atom.xml)(Verは0.3)
・RSS1.0(index.rdf)
・RSS2.0(index.xml)

【RSS/ATOMフィード】
rss_mt3.jpg

家の近くのロックシティ守谷の「ワーナー・マイカル・シネマズ」で、映画「相棒」(絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン)を見ました。TVのシリーズも良く見ていましたが、映画も面白かったです。

Ci080510225146.jpg

移行前の古いサイト(http://nakamura.or.tv)がGoogleの検索結果に出てくるので、URLの削除要求をしました。FAQ「古いページを削除するにはどうすればよいですか。」にある「ウェブページ削除リクエストツール」から要求が出せます。ところで、このツールを使うと他人のページも削除できてしまう様に思いますがいいのでしょうか?

【ウェブページ削除リクエストツール】
Ci080509133115.jpg

東京タワー

格納(BlogPet)

きのう、格納された。
それで実現したかも。
でも、ひろしと、給油っぽい注目したかったの♪

*このエントリは、ブログペットの「タロー」が書きました。

さくらインターネットへの移行確認で、ブラウザでディレクトリで終わるURLを表示しようとした時に、インデックスファイルが存在しない場合、ファイル一覧が表示されてしまう事が判りました。これは、「.htaccess」ファイルで回避する事ができます。さくらの非公式FAQにその設定方法が載っています。以下の記述を、「.htaccess」ファイルに追加します。

DirectoryIndex index.php index.html .ht

さくらの公式サポートページには、もう少し親切な?方法が紹介されていますが、HTMLページを追加するのでちょっと手間が掛かります。

ブログで性格診断「emo」

emo」は、ブログのRSSを分析して性格診断をしている様です。ヘルプに性格タイプ分類の考え方などが紹介されています。アックゼロヨン・アワード2007で奨励賞を受賞しています。面白そうなので、しばらく使ってみます。

エモは、ブログに書かれているコトバを分析して、今まで気が付かなかった自分の感情や性格を発見する事が出来る分析型ブログパーツサービスです。

さくらインターネットに移転したので、改めてRSS/ATOMフィードのファイルを確認したところ、RSS1.0のRDFファイル(index.rdf)がダウンロードになってしまいました。Csidenetの時にXSLスタイルシートで表示する様にしていたはずなのに?。そこで、ググッテみたところ、さくらインターネットでは、「.rdf」に対してMIME設定がされていない事が判りました。「さくらのレンタルサーバ非公式FAQ.htaccess」の説明に従って、下記の1行を記述した「.htaccess」を作って、初期フォルダ(/home/xxxxxxx/www/)にアップしました。尚、「.htaccess」の影響範囲は、その設置場所を含むそれ以下の階層全てです。

AddType application/xml .rdf

ところが、アップしても表示されない?なぜだろう?と、ググッタところ、TAKUBO-NET blogさんの「index.rdfのダウンロード防止」に答えがありました。IEのインターネット一時ファイルを削除して再起動してみたところ、無事表示されました。過去にも同じ様な経験をしているのに、学習効果が無いですね。

ところで、RSS/ATOMフィードは、Web屋のネタ帳さんの「RSSフィードの真価はSEO=検索エンジン対策=にある。」にある様に重要なものなので、改めて整理する予定です。

今回、ブログのレンタルサーバ移転に伴ってURLの変更も必要な事もあり、URLについて考えてみました。URLは変更が無い事が望ましいのですが、なかなか思う様に行きません。私のサイトのURLは以下の様になっています。

【トップページ】
http://nakamura-hiroshi.com/blog/
【記事ページ(例)】
http://nakamura-hiroshi.com/blog/archives/007068.html

Twitter」とは、以下の記事によると「ユーザー同士が"つぶやき"を共有できるWeb2.0系の新サービス」です。さっそくユーザ登録してつぶやいてみました。しかし、なぜか「公開中のつぶやき」に表示されません。なぜだろう?


Twitterとは,ユーザー同士が"つぶやき"を共有できるWeb2.0系の新サービスである。とくに誰かと会話をするわけでもなく,なんとなく人の輪の中に加わって自分の存在をアピールしたり,ほかのユーザーの発言に耳を傾けたりする──。こんな従来にないユーザー同士をゆるい関係でつなぐタイプのコミュニケーションを実現するサービスである。「Twitter」とは,日本語で「(ぺちゃくちゃ)しゃべる」という意味の英単語で,登場以来にわかにインターネット・ユーザーの注目を集めている。

Ci080504232117.jpg

私が生まれた小国町「八王子」について、Googleマップで衛星写真を探して見ましたが、残念ながら高解像度のものはありませんでした。国土地理院カラー航空写真サービスで探したところ、昭和51年の航空写真がありました。生家まではっきり判ります。すごいですね。
Ci080504110747.jpg

JR「塚山駅」

JR「塚山駅」は、私の実家の最寄り駅です。13:32発長岡行きを待っています。無人駅になったのでは?と駅員さんに聞いたところ、委託駅だそうです。

ここは、私が生まれてから10歳まで過ごしたところです。今回の帰省の折に、弟家族と一緒に久しぶりに訪ねてきました。弟は3歳までだったのでほとんど記憶に無い様ですが、私にはとても懐かしい風景でした。

【八王子全景その1】
HI390034.jpg

長岡市「東谷・荒瀬」

長岡市「東谷・荒瀬」は、私の実家のあるところです。久しぶりに来てみると、地域全体が思っていたイメージよりも一回り小さくなった様な感じがします。

「東谷・荒瀬」の中心部全景です。手前から渋海川、国道404号線、JR信越本線が通っています。
HI390018.jpg

三尺玉打揚筒:長岡

長岡駅前にありました。これからバスで実家に向かいます。

結婚式招待状

6月7日土曜日、金沢で甥(兄の次男)の結婚式があります。JALマイレージを利用予定です。

このアーカイブについて

このページには、2008年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年4月です。

次のアーカイブは2008年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.3