「STAP細胞」の疑義に関する調査中間報告

「STAP細胞」の論文に対していろいろ疑いが出ていますが、理化学研究所から調査の中間報告が出されました。添付されているPDFを見ると、過去の論文の画像の使い回しなどがあり、それは明らかに問題です。他にコピペをしている部分が盗用と指摘されていますが、引用である事を明確にしておけば問題は無かったものと思います。著者に悪意は無く、単に論文を書く上での常識が無かったと言う事だと思います。全体としては、著者が未熟だったのでしょうが、それを組織としてチェックできていない理化学研究所にも大きな責任があると思います。しかし、論文の完成度は別としても、「STAP細胞」そのものの存在がどうなのか気になるところです。

2014年3月14日

独立行政法人理化学研究所
研究論文(STAP細胞)の疑義に関する調査中間報告について
要旨

独立行政法人理化学研究所(以下「研究所」)は、発生・再生科学総合研究センター(以下「CDB」)の研究員らがNature誌に発表した2篇の研究論文に関する疑義について、様々な指摘があることを真摯に受け止め、調査委員会を設置して調査を行ってきた。

調査は、現在も継続しており、最終的な報告にはまだしばらく時間を要するが、社会的な関心が高いことを踏まえ、調査委員会が調査を行ってきた6つの項目に対し、これまでの調査で得た結論及び調査継続中の事項について、中間報告を行うものである。

(途中略)
添付

野依良治理事長コメント 竹市雅俊センター長コメント 著者コメント 調査委員会調査中間報告書(全文) 調査委員会調査中間報告書(スライド資料)

この記事について

このページは、ひろしが2014年3月15日 17:50に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「iPhoneアプリ「CamDictionary」でカメラ撮影した中国語や英語を翻訳」です。

次の記事は「不明のマレーシア機捜索に「クラウドソーシング」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.3