2016年6月アーカイブ

最初メールを開いた時は、あれ?何か頼んでいたかな?と迷ってしまいました。あやしいと思い件名でググったところ、スパムメールと判りました。もっともらしいので気をつけましょう!

From: mail@kuronekoyamato.co.jp
Date: Thu, 30 Jun 2016 14:17:11 +0700
Subject: お荷物お届けのご案内メール
----

お届け予定日・時間帯:2016-07-04

お届け先ご住所: (-------------------)
ヤマト運輸荷物お問い合わせ番号(伝票番号): 454-481-085
お届け予定日・時間帯


同一の荷物で受け取り希望日時を2回以上変更される場合は、「お荷物お届けの
ご案内メール」よりご確認いただけますお近くのヤマト運輸サービスセンターま
でご連絡ください。
メールの再送は行っておりませんのでご注意ください。

Windows10へアップグレード

【お試しアップグレード】
Windows10は、無償アップグレードが7月29日までとなっていますが、予期せぬ自動アップグレードが問題になっていて消費者庁がキャンセル方法など案内するなど注意喚起をしています。これには税金が使われているのかと思うと残念ですが、マイクロソフトにとってはいい宣伝ですね。私は今使っているWindows7に特段の不満がある訳では無いので様子見をしていましたが、無償アップグレード期間が過ぎる前に、お試しで使ってみる事にしました。ただし、普段使っているメインのマシンをいきなりアップグレードするのは怖いので、4年前に光化した時にNTTからもらったリサイクルPC(Windows7)をアップグレードしました。Windows10に必要なマシンスペックはそれほど高くないので、10年以上前のマシンでも大丈夫でした。アップグレード作業は、いくつかの記事を参考にさせて頂きました。予想外だったのは、Windows10にアップグレードする前にWindows7に対する全ての「更新プログラム」のインストールが必要な事でした。2年ほど使っていなかったマシンなので、それまで溜まっていた「更新プログラム」をインストールするのに途中何回か再起動を行いながら結構時間が掛かりました。使い勝手はこれから試してみます。

windows10.PNG

4月末に予約していた「iPhone SE」が数日前に入荷したとの連絡をもらい、今日「iPhone 5S」から「iPhone SE」に移行しました。予約の時は2~3ヶ月待ちと言われていましたが、1ヶ月ちょっとで手に入りました。auショップでの手続きの後、自宅のiTunesを使って、連絡先やメール、アプリなどを含めて移行しました。「iPhone 5S」のバックアップを取り、「iPhone SE」に復元する事で簡単に移行ができました。但し、auのezwebメールの設定は、iTunesからのバックアップでは戻らないので再度プロファイルをインストールする必要があります。また、LINEも機種変更の手続きが必要です。下記の参考記事にお世話になりました。
「iPhone 5S」と「iPhone SE」は、見た目は全く同じですが、背面のロゴが、「iPhone 5S」は単に「iPhone」ですが、「iPhone SE」は「iPhone SE」となっています。私が愛用しているNETSUKEストラップもそのまま使えました。

iphonese.jpg

【参考記事】
【環境移行編】iPhone 5sのバックアップをiPhone SEに復元するまでの手順が簡単すぎた話と注意点iPhoneでauのezwebメールの設定方法(にゅーてみ)機種変更時にLINEのトーク履歴を引き継ぎ、元通りに復元する方法(iPhone・Android対応)

最近、人工知能(AI)に関するニュースが多くなってきましたが、下のニュースにある「チャットボット」に関しては、以前から使われていた技術です。古くは、パソコン通信の時代にも使われていて、「人工無能」とも呼ばれていました。私も、12年ほど前にブログの投稿から言葉を覚えて勝手に投稿してくれるサービス「Blog Pet こうさぎ」を使った事があります。このサービスは既に終わっていますが、その頃の投稿内容はやはり人工無能でした。最近の技術は、より進歩を遂げているのでしょうが、まだまだ「人工無能」の様です。

Microsoftは昨日(米国時間3/23)、ユーザーのメッセージに返事をする人工知能ボット、Tayをリリースした。Twitterに加えてチャット・サービスのGroupMeとKikが対象だ。しかしMicrosoftはこのTayをスタート早々停止してしまった。問題はこの人工知能が侮辱的ないし人種差別主義的メッセージをそれと認識できないところにあった。

【参考記事】
チャットボットには大きな将来性―ただし現行製品はどうしてああもダメなのだろう? | TechCrunch Japan(2016年5月31日)

このアーカイブについて

このページには、2016年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年5月です。

次のアーカイブは2016年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.3