FOMAが勢いづいてきました。我が家で使える様になれば、私も乗り換えたいのですが、残念ながら・・・アンテナ1本か圏外です。
NTTドコモ及びNTTドコモグループ8社において、FOMA契約数が本日、全国で200万契約を突破いたしました。2001年10月1日の本格サービス開始より約2年4ヶ月で突破したこととなり、2003年9月30日に100万契約を突破してからでは4ヶ月足らずで倍増したことになります。
FOMAが勢いづいてきました。我が家で使える様になれば、私も乗り換えたいのですが、残念ながら・・・アンテナ1本か圏外です。
NTTドコモ及びNTTドコモグループ8社において、FOMA契約数が本日、全国で200万契約を突破いたしました。2001年10月1日の本格サービス開始より約2年4ヶ月で突破したこととなり、2003年9月30日に100万契約を突破してからでは4ヶ月足らずで倍増したことになります。
私も昨日から何通も受け取りました。狙われた米SCOは犯人逮捕に対して25万ドルの懸賞金をかけるそうです。SARSウイルスや「鳥」ウイルスと同様、大元をつきとめるのは大変ですね。
英セキュリティ企業のMessageLabsによると、同社が監視しているネットワーク上で初めてMydoomを捕捉したのは米国東部時間1月26日午前8時3分(日本時間1月26日午後10時3分)で、それから約24時間経った1月27日午前9時までに120万通のMydoomを受け取ったとしている。これはSobig.Fの時の100万通を大きく超えるもので、この時間帯にはすべてのメールのうち12通に1通がMydoomだった計算になる。
録画したTV番組も見られる機能は、通勤時間の長い私には結構魅力的です。N900iだけその機能が無いのは残念。
N900iを除いた4機種は、AV機器やパソコンで録画したTV番組を視聴できる機能を搭載する。(途中略)例えば、SH900iのminiSDメモリーカードをSDメモリーカードのアダプターに装着してLC-15B5に挿入し、さらに就寝前に朝の連続TVドラマを録画予約しておけば、次の日にLC-15B5からminiSDメモリーカードを抜き出して、通勤の合間にSH900iでドラマを視聴――といった利用も可能。シャープによれば、30分番組であれば1本丸ごとを64MBのminiSDメモリーカードに録画できるという。
私にも、昨日何通か「hi」メールをもらいました。さらに困った事には、私のアドレスを詐称したウィルスメールが流れている様で、以下の様な警告が届きました。
-----------------------
Date: Tue, 27 Jan 2004 11:45:36 +0900 (JST)
From: <administrator@mailrt4.info.shimz.co.jp>
Subject: ウイルスの警告
あなたの送信したメールの添付ファイルからウィルスが検出されました。
受信者:U406582@mailsv1.info.shimz.co.jp
送信ホスト:mailrt4.info.shimz.co.jp
日付:01/27/04 11:45:36
添付ファイル: [2.2] "readme.zip", ウィルス名: "W32/MyDoom-A,W32/MyDoom-A", 処理結果: "削除".
NACでは危険度“高(要警戒)”としている。件名が「hi」や「hello」、添付ファイルの拡張子がZIPやEXE、PIFなどとなっている点が特徴だ。
下記は、古賀議員本人のホームページの内容ですが、自分の学歴を勘違いするなんてあるんでしょうか?素朴な疑問ですが、卒業証書とか終了証明書とか証明できる何らかのものは当然あるでしょうに。
※お詫び 情報が錯綜したため、古賀潤一郎が昭和51年にエクステンション・スクールに参加した大学名をU.C.L.A.からC.S.U.L.A.に訂正しましたが、本人に確認の結果、当初の記載通り、U.C.L.A.(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)でした。
さすがNASAですね。スピリットに続いて連続成功です!スピリットは現在通信不調の様ですが、完全な状態に復旧できそうとの事で、これもすごいです。
米航空宇宙局(NASA)の火星探査車オポチュニティーが、米東部時間25日午前0時5分(日本時間同日午後2時5分)、火星への着陸に成功した。
以前から原因が判らず悩んでいた件が解決できました。「ブログblogを楽しむML」の[blog:00899] [ 質問 ] 左右のスクロールバーについて の一連のスレッドがそれです。(私は便乗質問させてもらいました。)
問題の現象は、私のホームページ実験室のトップページで、常に左右のスクロールバーが表示されてしまうものですが、IE6のバグである事が判りました。
解決策としては、検索で見つかったIETipsのページを参考にして、HTMLに以下のコードを埋め込みで組み込みました。
<style type="text/css">
<!--
html {
overflow-y: scroll;
}
-->
</style>
95%はすごいですね! 私もここ数年で、会社でも自宅でもほとんどIEになってしまいました。自分のホームページの表示確認や、LinuxでのWebアクセスにMozillaを使用する程度です。
Webサイト解析サービス会社の蘭OneStat.comは1月19日、世界で利用されるブラウザの使用率でMicrosoftのInternet Explorer(IE)が94.8%を占めたと発表した。
火星に日本語の名前が付くとは、うれしいですね。
米航空宇宙局(NASA)は19日、火星無人探査車スピリットが初めて撮影した、大型岩石の接近画像を公表した。中央にある幅数十センチの岩を「サシミ」、右の岩を「スシ」、一帯を「ワサビ地区」と命名した。
今日、私のところにも「Hi」メールが4件届きました。会社でも騒ぎになっていたので、結構感染している人がいるのではと思います。
トレンドマイクロは19日、メールで感染を広げるタイプのウイルス「WORM_BAGLE.A(以下、BAGLE)」を日本国内でも感染報告があるとして、危険度“中”で警告した。件名が「Hi」だけなのが特徴なので、そのようなメールには注意が必要だ。
LinuxでTV映像が表示できるmplayerを使ってみました。いろいろな事ができる万能プレーやです。
mplayerは、MPEG,AVI,Ogg,ASF,QuickTime等の各種ビデオファイルの再生、TV映像の表示や録画、DVD再生等ができる動画再生ソフトです。WindowsMediaPlayerのLinux版とも言える万能プレーヤです。
昨日もらった[b-ken.com]メールによると、1月14日は「タロジロの日」だそうです。私は知りませんでした。
From: びーけんどっとこむ <b-ken@arc-mec.co.jp>
ところで、昨日1月14日は何の日だったか知ってますか?
1月14日は「タロジロの日」でした。
1959年に南極にある日本の観測基地に置き去りにされた2匹のカラフト犬、タロとジロの生存が確認された日にちなむ「タロジロの日」なのです。
1958年(昭和33年)、前年の第1次に続き、越冬を試みた第2次南極観測隊は、悪天候の為、越冬を中止し、やむを得ず観測地である昭和基地に犬ゾリのカラフト犬15匹を置き去りにして撤収しました。1年後に再び昭和基地に降りたった隊員が、奇跡的に越冬した2匹のたくましいタロ・ジロに再会したのです。当時、南極から伝えられたこのニュースは世界中に伝えられ、大きな話題となりました。
現在、タロは札幌市の北海道大学付属博物館に、ジロは東京上野の国立科学博物館で、剥製(ハクセイ)となって展示されています。
私は4.9Rをインストールしたばかりですが、もう5.2-RELEASEがリリースされました。最近は、Linuxの話題に比べると、FreeBSD 関連のニュースは少ないですね。
FreeBSD 5.2-RELEASEが登場 - GENERC Kernelのマルチスレッド化やACPI強化 (MYCOM PC WEB)
The FreeBSD ProjectはFreeBSD 5.2-RELEASEを公開した。5.2-RELEASEは昨年中のリリースが予定されていたが、5.2-BETAで様々な問題が見つかり、これを解決するため公開が遅れていた。The FreeBSD Release Engineering Teamでは5.2-RELEASEは安定版であるSTABLEとはぜず、現在のところ、いくつかの課題を解決した後に5.3-RELEASEを安定版とすることになるだろうとしている。
CGIを設置する時に、ファイルロック機構として、以下のどちらを使用するかを設定するものが多いですが、私が利用しているBIGLOBEのホームページ制作サポートに質問したところ、BIGLOBEでは両方とも使えるとの事でした。
1 :(symlink関数式)
2 :(mkdir関数式)
ご利用のwww2hサーバでは、
symlink関数およびmkdir関数どちらもご使用可能です。
「つくばエクスプレス」がようやく見えてきました。2005年秋開通予定です。私は、現在通勤に2時間掛かっていますが、これを使うと、守谷と秋葉原での乗り換えで、うまく接続できれば、30分位の短縮が出来そうです。当初は「常磐新線」として2000年開業予定でしたが、大分遅れてしまった様です。私が住んでいる谷和原村にも、この新線を見込んでマイホームを買ったものの、なかなか実現せず気を揉んでいた方もかなりいる様です。料金は、噂では結構高くなりそうとの事で気になります。
つくばエクスプレスの最高運転速度は時速130km。利用者は秋葉原とつくば市間58.3kmを最短45分で移動でき、「首都圏の通勤電車としては最速となる」(同社)。
最近、英語のspamがメールの大半を占める様になりました。特に多いのが、例の薬(Viagraや、大きくする薬)と、アダルトサイトの宣伝です。見ないで廃棄していますが、その手間は結構大変です。何とかならないものでしょうか。Googleで、「spam、英語」をキーワードに検索すると、皆さんもいろいろ苦労している様で、これと言った決め手は無い様ですね。
・迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 ・spam情報 = spamと不正なメール中継についての解説 = ・英語の spam 対策
昨日もらったいわゆるspamメールなのですが、添付されていたアニメーションがすごく気持ちよさそうなワンちゃんだったので、何気に読んで見ました。あなたも「Click Here」をクリックしてみたくなりませんか?
Sat January 10, 2004
Hello Friend,
You've heard it said before, "It's a Dog's Life." Well, is it?
Do you feel like your job isn't taking you where you want to go? Your home business letting you down? Life's happening so fast, it's blowing your hair (or ears) in the wind.
Is the road that your JOB has you on, have another 10, 20, or 30 more years before YOU get to rest and enjoy life?
If so then STOP the car ... make a CHANGE, and TEAM up with us. You will never find anyone willing to work harder to helping you reach your dreams, then we will.
Dedicated to your Success,
James Thomas-Moore
Visit my website for your FREE Tour Click Here
MP3の特許料の問題から、最近は完全フリーの「Ogg Vorbis」が注目されています。ポータブルプレーヤにもRio Karmaの様な、Ogg VorvisとFLACも再生できる製品が出てきました。
Icecast2.0では、前バージョンであるバージョン1.x系統のソースコードが完全に書き換えられ、必要なメモリ量が少なくなったほか、メモリの利用効率が向上したという。さらにこれまで通りMP3ストリーミングをサポートした上で、ファイル容量が少ないといわれるオープンソースのファイル圧縮フォーマット「Ogg Vorbis」をサポートした。また、Webベースの管理者用インターフェイス、新しいリレー中継システムなど新しい機能が加わっている。
今日、秋葉原の駅前で路上販売している、あのぴょんぴょんはねる人形に見入ってしまいました。ピエロのジョニーと言うそうです。1ヶ1,000円、4ヶで3,000円で売ってました。今までにも何回か見掛けてますが、実によく動きます。実は、私も4~5年位前に、1,000円で買った事があるんです。そこにはタネも書いてありましたが、しかし実際にやってみましたが、あの動きをさせる事はできませんでした。路上販売の方は大したもんだと感心します。タネを公開しているページがありました。
東京のビッグサイトや千葉の幕張メッセ、秋葉原や新橋駅前で実演販売されている紙人形(ピエロのジョニー)の仕掛けを公開しよう。あの人形は勿論仕掛けがあって極細糸で操演されている。
RealPlayer10と聞いて、Verが気になりました。現行VerはRealOneでその前はRealPlayer8でした。従って、RealOneは流れとしてはRealPlayer9の位置づけの様です。今までのVerを調べて見たところ、変り種としてはRealPlayerG2がありましたが、これはRealPlayer6の位置づけになります。
RealPlayer 10では、Real、Windows Media、QuickTime、MP3などの主要フォーマットをサポートしているだけでなく、オンラインミュージックストアで使われているフォーマットもサポート。主なオンラインミュージックストアから購入した楽曲をひとつのメディアプレーヤーで再生できるとしてる。
いろいろ報道されている様ですが、本当のところはどうなんでしょうか?NPOの日本情報保全協会のページにこの辺の調査情報があります。
ドコモは12月26日に“いわゆるクローン携帯について”と題した文書を発表し、クローン携帯電話の存在について否定した。
また新しいP2P技術を利用したインターネットラジオの実証実験が始まりました。
ラジオたんぱは5日、P2P技術を応用した配信システム「GrapeCast」を利用したインターネットラジオ放送の配信実験を開始したと発表した。視聴料金は無料で、実験は3月末までの期間で行なわれる。GrapeCastは、米ChainCast社が開発したP2P技術をベースとしたプラグインをWindows Media Playerを導入することで、同じ番組を視聴するユーザー間で番組の中継を行なう配信システム。
ちょっとわくわくするニュースです。
NASAが昨年6月に火星を目指して打ち上げた小型無人探査車1号機「スピリット(精神)」は、米東部時間3日午後(日本時間4日午後)火星表面への軟着陸に成功。写真は「スピリット」が火星から送ってきた探査車自身の画像(アメリカ・パサデナ)
朝日新聞の朝刊トップ記事です。この研究員のやり方にも問題がありますが、サイト管理者側の意識の問題も大きいですね。ところで、11月頃の内容なのですが、なぜこの時期に報道されるのでしょうか?
研究員は「インターネットの安全性の脆弱(ぜいじゃく)さに警鐘を鳴らそうとした」と話すが、警視庁は不正アクセス禁止法違反の可能性があるとして情報収集している。
本件に関して、研究員本人が自分のサイトで謝罪しています。
エントリーを追加して再構築したところ、トップページが文字化けしてしまいました。
試行錯誤した結果、以前に組み込んだGoogle APIでの関連サイトの表示が問題の様です。Main Indexテンプレートから修該当部分を削除したところ、正常になりました。
今まで、組み込んではいたものの、関連サイトは表示されていなかったのですが、今日再構築した後で確認したところ、いくつかのサイトが表示されており、そこだけ文字化けしていませんでした。とりあえず、Google APIの組み込みをやめました。原因は、継続調査中です。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
今年も、年越しは家内の実家で、酒を飲みながらTVを見て過ごしました。今回は、NHK紅白歌合戦と、民放3局の格闘技の戦いと言う事で、結構楽しめました。2台のTVをはしごしながら見ていました。紅白では長渕剛が良かった。その時同時にやっていた曙とボブサップ戦は、曙は負けてしまいしたが、予想以上に強かった。吉田秀彦とグレイシー戦も見たが、吉田は防戦一方でつまらなかった。気になる視聴率はどうだったのでしょうか?ところで、今回の様な場合は、4CH同時に録画できるビデオがあると便利と思いますが、普段は使わないので過剰機能でしょうか。