2005年3月アーカイブ
XOOPSはPHP5では動かない件、「PHP5.0.3」上で、最新の「XOOPS2.0.9.2」をインストールしたところ、正常にログイン画面も表示時され、管理画面も正常に表示されました。旧Verの「XOOPS2.0.7.3」ではログイン画面が表示できなかった事から、Verにも関係がある様です。XOOPSフォーラムで「XOOPSのPHP5対応について」確認しています。
■PHP4について
(1)XOOPSは、現状PHP4でないと動かないので、PHP4(php-4.3.10)をインストールしました。結果的には、phpMyAdminでログインできない状況になってしまいました。原因は良く判っておりませんが、MySQL4.1とPHP4の組み合わせではうまく動かないとの報告もある様です。
(2)今後の事も考えてPHP5も残して、PHP4とPHP5を切り替えて使える様にしましたので紹介します。
iNTERNETマガジン リニューアルでつまらないと書き込みしたところ、『インターネットマガジン』5月号に読者の意見として掲載してもらい、掲載誌が送られてきました。今後、私の意見が反映されるとうれしいのですが、期待しています。
先日、フジテレビが民放TV局初のRSS配信を開始しましたが、NHKでも今日から始まりました。
RSSの配信も試験的に行なわれ、NHKのホームページや番組からの募集情報、海外ドラマの放送時間変更といった情報をRSSで通知する。
■MySQL4.1.10について (1)MySQLの最新版は、MySQL 5.0ですが、まだ開発版なので、ここでは安定版の最新版であるMySQL 4.1.10 について紹介します。
(2)MySQLの管理用ツールとして、phpMyAdmin 2.6.1を使用します。ブラウザ上からMySQLのDB管理ができるので、なかなか便利です。
■PHP5について (1)PHPにはVer4(PHP4)とVer5(PHP5)があります。アプリケーションによっては、対応しているVerが異なっているので、注意する必要があります。例えば、XOOPSはPHP5にはまだ対応していません(私は、PHP5上でXOOPSを動かそうとして動かないので、初めて知りました)。ここでは、PHP5.0.3のインストールと設定について紹介します。
(2)PHPには、「installer」版と「zip package」版がありますが、「install.txt」によると、「installer」版には、拡張モジュールが使用できない等の制限があり、推奨する方法では無いとの事。と言う事で、ここでは、「zip package」版を使用します。
【install.txt抜粋】
Note: While the Windows installer is an easy way to make PHP work, it is restricted in many aspects as, for example, the automatic setup of extensions is not supported. Use of the installer isn't the preferred method for installing PHP.
きょうタローは、自分へ登録したいです。
きょうひろしの、更新したよ♪
*このエントリは、BlogPetの「タロー」が書きました。
■IISとは IIS(Internet Information Service)は、マイクロソフトのWebサーバです。サーバ系のWindowsやXP Professional に付属しており、Verは以下の様になっています。サーバ系のWindowsに付属するIISに比べ、2000 Professional/XP ProfessionalのIIS5.0/5.1には、機能制限が加えられています。ここでは、WindowsXP Professionalに付属するIIS 5.1を使用します。
・IIS 6.0 :Windows Server 2003
・IIS 5.1 :WindowsXP Professional
・IIS 5.0 :Windows2000 Professional
・IIS 4.0 :WindowsNT Server 4.0
・IIS 3.0 :WindowsNT Server 4.0
・IIS 2.0 :WindowsNT Server 4.0
・IIS 1.0 :WindowsNT Server 3.51
自宅のWindowsXPでXOOPSを動かそうとしていますが、問題が発生しました。経過報告しながら、進めようと思っていたのですが、ごりごり構築してしまいました。各ソフトのVerは、以下のとおりです。WIMP環境は構築でき、phpMyAdminも動きました。
・WindowsXP(Pro)SP2
・IIS5.1
・MySQL4.1.10
・PHP5.0.3
------------------
・phpMyAdmin2.6.1-pl3
・XOOPS2.0.7.3
ところが、XOOPSで問題が発生しました。XOOPSのインストールは完了したのですが、「インストールされたサイトを見るには、ここをクリックしてください」の「ここ」をクリックすると、以下のエラーが表示されてしまいました。
Parse error: syntax error, unexpected T_CLONE, expecting T_STRING in D:\Upload\xoops\kernel\object.php on line 528
私も、コメントに比べると、トラックバックの方を多く使っています。自分のサイトの更新に合わせてGoogleで検索し、関連するブログにトラックバックする様にしています。「トラックバック=自分のサイト更新+相手サイトにコメント」の様な感じで、一石二鳥です。
過去1カ月以内に他人のBlogにコメントした人は1.8ポイント増加して24.6%。また、トラックバックに関しても、自分のBlogでトラックバックを受け付けている人が5.3ポイント増の76.4%、他人のBlogにトラックバックをつけたことがある人は10ポイント増加して40.9%と、トラックバックの活用意向が高まっていることがわかる。
早速、自分のサイトを登録してみましたが、「表示指定時間以内に更新されたRSS提供サイトはありません。」となってしまいました。RSSファイルの更新時間による表示指定を、制限なし/2日以内、等に変更してみましたが、表示されません。なぜだろう?
Yahoo! JAPANは、My Yahoo!にRSSリーダー機能のベータ版提供を開始した。My Yahoo!内の「コンテンツの選択」から同機能を追加できる。
XOOPSをレンタルサーバに構築済みなのですが、使いあぐねています。そこで、一休みして、自宅のWindowsXPマシンで、XOOPSを動かしてみようと思います。
XOOPSは、いわゆる「LAMP」(Linux+Apache+MySQL+PHP)環境を使うのが一般的ですが、Windows環境でも構築できます。その場合に、WebサーバにApacheを使う「WAMP」と、IISを使う「WIMP」とがありますが、「WAMP」の方がよく使われる様です。ちなみに、Googleで、それぞれ「LAMP Linux Apache MySQL PHP」の様に全てをキーワードにして検索したところ、検索結果として()内の件数が引っ掛かりました。今回は、敢えて、まだ情報が少ない「WIMP」環境に構築してみたいと思います。進行状況は、追って追加して行きます。
・LAMP: Linux+Apache+MySQL+PHP (検索647件)
・WAMP: Windows+Apache+MySQL+PHP (検索487件)
・WIMP: Windows+IIS+MySQL+PHP (検索1件)
Fedora Core 4 test 1がリリースされました。
Fedora Projectにより,一回のリリース延期がありましたが,予定通り3月15日にFedora Core 4 test 1がリリースされました.
当初の「水海道市・伊奈町・谷和原村の合併」は、水海道市が離脱したため、「伊奈町・谷和原村合併」で進む事になりましたが、市の名前が「つくばみらい市」に決まりました。「ほっとメール@ひたち」の記事によると、新市名は、5つの候補から選ばれた様です。個人的には「南つくば」に1票です。伊奈町・谷和原村合併協議会のページによると、合併は、平成18年3月27日です。
合併の4項目が決定いたしました。
1 合併の方式:新設合併
2 合併の期日:平成18年3月27日(月)
3 新市の名称:つくばみらい市
4 新市の事務所の位置:伊奈町庁舎
合併協議会だより2号によると、財政力の強弱を示す財政力指数はそれぞれ以下のとおりです。1より小さい程、財政力が弱い事になります。谷和原村の方がお金持ちなんですね。ちなみに、0.71は大阪府と同じです。
・谷和原村=0.71
・伊奈町=0.48
「cookie」は、ブラウザとサーバでやりとりされるデータと言う事は判っていましたが、実際にどの様なデータが流れているかを見た事がありませんでした。「cookie」は、HTTPのリクエストとレスポンスのヘッダ上でやりとりされるので、以前紹介した「ieHTTPHeaders」を使うと、そのやりとりがよく判ります。
下図は、アクセス回数を表示するCGIを使ったページを表示した時のHTTPヘッダを「ieHTTPHeaders」で確認したものです。
民放テレビ局のRSS配信はフジテレビが最初なんですね。先日、J-WAVEがブログ開設やRSS配信を始めましたが、放送メディアのインターネット対応の動きが活発化してきました。
株式会社フジテレビジョン(本社:東京都港区、代表取締役社長:村上光一)は、民放テレビ局としては初めて、本年4月中旬より同社公式サイトでRSSによる情報サービスを開始することになった。
早速、「Googleデスクトップ検索」をインストールしてみました。最初はインデックス作成に時間が掛かる様です。15分程経って「1% 完了しました。残りのアイドル時間は 0.1 時間です。80 件のアイテムがインデックスに登録されました。」との状況です。「タロー」で検索したところ、ウェブの履歴(キャッシュ)の内容がいくつか引っかかりました。
米Googleは米国時間の15日、デスクトップ検索ソフト「Googleデスクトップ検索」日本語版のベータ版を公開した。グーグルのサイトから無料でダウンロードできる。Windows XP/2000(SP3)以降に対応する。
「WebUD」を試してみました。読み上げは、思ったより聞き取り易い感じです。
Webアクセシビリティ支援ブラウザ「WebUD」を用意。WebUDを利用することで、ページの音声読み上げや、漢字の振り仮名表示、文字の拡大などが可能だ。WebUDは、Windows XP/2000/Me/98SEに対応。Internet Explorer 5.5 SP2以上が必須となっている。なお、WebUDでアサヒ・コム以外のページを閲覧することも可能だが、ほかのサイトでは、音声読み上げ機能など一部利用できない機能もある。
バレンタインデーに姪からチョコレートをもらったので、そのお返しに、つくばのコートダジュールでお菓子を買いました。ここは、ちょっと高めなのですが、その分おいしいです。結構、人気のある店の様で、駐車場は満杯で、店にも行列ができていました。
ところで、ホワイトデー公式サイトによると、ホワイトデーはそもそもはキャンデーを贈る日として生まれた様です。
きょうタローは、ひろしはここにサービスしたかったの♪
*このエントリは、BlogPetの「タロー」が書きました。
しばらくぶりに、最新情報に更新しました。最近の動きは、数年前に比べると、わくわくする様な感激が無くなってきており、寂しいです。
個人レベルでの配信を前提に、2005年3月時点における「Real Media」「Quick Time」「Windows Media」を比較してみました。私見ですが、前回2003年2月時点からの変化状況は以下のとおりです。
・3つの技術が継続して中心的で、新しい技術は出ていない。。
・各技術のPlayerは、Ver番号が0.5~1進んだ程度で大きな変化は無い。
・携帯向け3GPP対応はQuickTimeが先行している。
・SMILは、RealMediaが先行しているが、大きな流れにはなっていない。
また、私の通勤片道2時間の友が一つ無くなってしまいました。今日、BSD magazine のページを久しぶりに開いて休刊を知りました。最近、本屋で見かけないなと思っていたのですが、残念です。休刊の理由について説明は書かれていませんが、単純に売れなくなったと言う事でしょう。
「BSD magazine」は世界唯一のBSD専門活用誌として1999年9月の創刊以来、5年にわたり刊行を続けてまいりましたが、2004年6月15日発売の BSD magazine 2004 No.20 をもって休刊となりました。
先日も、Linux magazine が休刊になりましたが、「Linuxが当たり前になり役割を終えた」と言うのがその理由でした。しかし、BSD magazine の場合は、その逆で、結局、BSDはマイナーな地位から抜け出せなかったと言う事だと思います。
きのう、朝日新聞の本当っぽい紹介したよ♪
*このエントリは、BlogPetの「タロー」が書きました。
3月10日は、語呂合わせで、「水戸の日」だそうです。それにしても、納豆早食いの「世界大会」とはすごいですね!
メインイベントは「水戸納豆早食い世界大会」 。優勝者には、豪華商品が用意されています。その他にも楽しいイベントが盛りだくさんです。
語呂合わせで行くと、3月10日は他にも、「砂糖の日」とか「佐渡の日」とか沢山ある様です。
All About のガイドおすすめINDEX「小型犬種」で紹介して頂きました。
小型犬の魅力を紹介 - [犬]All About(1/18)
名犬?タローのページ
ポメラニアン「タロー」の魅力をバラエティ溢れるビデオと写真で紹介。タロー君の日常の中に、ポメラニアンの意外な一面を発見できる?かもです!
おめでとうございます。ところで、昨年末?と思ったら、4ヶ月も前の事だったんですね。何で今頃にメッセージが出たのでしょう?
Six Apart Japan: 日本のMovable Typeユーザーの皆様へ
私達シックス・アパートは、昨年末に、INTERNETmagazine様から大変嬉しいプレゼントをいただくことができました。
インプレス社のINTERNETmagazine
2004 Best Product Award ウェブクリエイション部門
シックス・アパートMovable Type3.0
以前にも同様のアイデア「パケ代ゼロ、赤外線通信でWeb閲覧」がありました。もう少し頑張って、無線LAN内臓携帯からAP(ブロードバンドルータ)経由で、無料でインターネットアクセスができる様になって欲しいものです。
NTTソルマーレ、コネクトテクノロジーズ、ビー・ユー・ジー(BUG)の3社は、ブロードバンド回線と携帯電話の赤外線通信機能を組み合わせて、携帯電話向けコンテンツの閲覧や、高画質画像のメール送信を可能にするサービス「パケットゼロ」を、4月18日よりNTT西日本の協力を得て開始する。同サービスで利用する赤外線通信アダプタ「パケットゼロステーション」もオープンプライスで発売され、NTTソルマーレのオンラインサイトでの価格は13,000円~14,000円前後を予定する。
このサービスでは迷惑度の判定スコアが80%以上の場合、件名に迷惑メール判定スコアが付きます。 早速、モニターに応募しました。ここ1年ほど、「POPFile」を使って、迷惑メールの判別の参考にしていますが、受信処理が重たくなるのが欠点です。BIGLOBEのサービスで、サーバ側で判別してくれるのはありがたいです。判別精度がどの程度か気になりますが、期待しています。
NECが運営するBIGLOBEは、接続会員向けに「迷惑メールブロックサービス」を5月中旬から無料提供すると発表した。正式サービス開始に先駆けて、8日から10,000人の評価モニターを募集する。迷惑メールブロックサービスでは、受信メールに含まれる“迷惑メール度”をパーセンテージで判定して、受信の可否を設定できる。迷惑メールと判定されたメールは、件名に[spam]と表記される。
ダイナミックDNS「No-IP」には専用のクライアントDUCがありますが、フリーウェアの「DiCE」も対応しています。残念ながらDUCの様な複数のドメインをグループ化する機能はありません。ルータ経由の場合でもIPアドレスを自動的に取得してくれます。
対応しているダイナミックDNSは、国内、海外を含めて非常に多いです。何と、BIGLOBEにも対応しています。以前、BIGLOBEへ問い合わせた時は、IPアドレスの自動更新する様なインタフェースは公開できないとの事でしたが、DiCEはしっかりやってくれます。すごいですね。
GeoURL2.0 がトラックバックできなかった問題は、解決された様です。
Thorsten Sommer sent a mail a few days ago telling the trackback URLs on the weblog wasn't working. It should work now. Judging from the logs I "missed" one or two hundred trackbacks. Oops.
ダイナミックDNSサービス「No-IP」も一部ドメインの有償化を書きましたが、「ZiVE.Org」も2005年5月1日から有償化される様です。
弊社では現在「ZiVEサービスの有料化を検討」しています。
昨今の社会情勢下、残念ながらZiVEサービスの匿名性を悪用した利用が日増しに拡大しております。また、そうした利用によってホスト情報の更新が出来ない、メールの遅延が発生するなど、ZiVEサービスが本来提供すべき機能が滞る事態も発生しております。つきましては、こうした現状を改善し、適切に使用されているユーザの方々に必要なサービスを提供するために、有料化を行いたいと考えております。有料化によるメリット、デメリット、サービスの変更など、詳細が決まりましたらまた告知いたしますのでよろしくお願いいたします。
久しぶりに自宅サーバの試験をやろうとしたところ、ダイナミックDNSサービス「No-IP」に、以前登録していたドメイン「meikentaro.no-ip.com」が、使えなくなってしまいました。「no-ip.com」ドメインは、有償の「No-IP Enhanced」または「No-IP Plus」でしか使えなくなっている様です。無料の「No-IP Free」では、「no-ip.biz」「no-ip.info」「no-ip.org」等が最大5つまで使えます。LinuxやFreeBSDでも試験的に使いたいので、再度「No-IP Free」でドメインを取り直しました。
複数のドメインをグループ化でき、同じIPアドレスに対応付けされます。いわゆるバーチャルドメインとして使えます。私は、5つのドメインをグループ化しています。下の画面は、No-IPのクライアントDUC(Dynamic Update Client) です。ルータ経由の場合でもIPアドレスを自動的に取得してくれます。
GeoURLが2.0 beta として復活しました。2004年06月以降アクセスができなかったので9ヶ月ぶりになります。さらに更新通知はブログで発信されています。しかし、トラックバックしましたが表示されません。
GeoURL 2.0 beta launches - February 25, 2005
This is a relaunch (and re-implementation) of the original GeoURL site that was invented and built by Joshua Schachter (of del.icio.us fame). All the old URLs should work. If not, please send me a mail.
自分のサイトをGeoURLに登録する方法は、「GeoURLへの登録方法」で紹介していますので参考にして下さい。
ところで、私の近所サイトを表示すると、日本語化した?と思われるほどの日本のサイトが出てきました。よく見ると、「であい.COM」と「日記系.jp」のサイトで埋まっています。自動的に登録される様になっているのかも知れません。
WindowsXPのリモートデスクトップをWindows98から使ってみました。ローカルPCからアクセスするための専用ソフトもありますが、ブラウザのみでもアクセスが可能です。WindowsXPでIISを動かしておく必要がありますが、アクセス用のソフトはActiveXコントロールとして自動的にダウンロードされます。
FOMAとTV電話できるのがいいですね。テレビ電話の通話料金はドットフォン同士が無料でFOMAへの発信が1分57.75円。利用できるのはOCNユーザーのみになっています。
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、050番号を用いてFOMA端末とのテレビ電話や複数ユーザーでのテレビ電話機能が利用できるビジネス向けのIPテレビ電話サービス「ドットフォンビジネスV」の提供を3月8日より開始する。月額料金は3,150円。
今日の朝日新聞朝刊のラジオ欄で紹介されていた記事が気になりました。まずは、「本当にそんな事ができるのか?」と言うところが正直な気持ちでした。それも2年以上も前に発売されているんですね。アイデアとしても面白いです。
・音声を聞き取りやすく変換する機能を搭載したラジオ -ビクター-
・聴取補助システム「きき楽」搭載のオーディオシステム第2弾を発売
無料翻訳サービスとして、「エキサイト 翻訳」をたまに使っています。「マジカルゲート」も、使い勝手は同じ様な感じです。
英語・独語・中国語・韓国語などから直接和訳できる無料翻訳サービス
インパルスジャパンは1日、他言語翻訳サービス「マジカルゲート」に、日本語と英語、ドイツ語、中国語(繁体字・簡体字)、韓国語、ポルトガル語がそれぞれ相互に翻訳できる「テキスト翻訳」サービスを追加した。無料で利用できる。
翻訳結果を比べてみました。エキサイト 翻訳のデフォルトの日本語文章を英語に変換してみました。両方とも似た結果ですが、何かちょっと違和感がある様な・・?
【原文】
「こちらに翻訳したい文章を入力してください。」
【エキサイト 翻訳結果】
Please input sentences that want to translate into here.
【マジカルゲート翻訳結果】
Input the sentence which wants to translate into here, please.