もうすぐ今年も終わりです。今日は、うるう秒で23時59分60秒まであるので、1秒得をした気分です。
今年は、5月に会社の異動で、海外関係の仕事に変わるとともに、勤務地も変わりました。今年は、これに伴って生活環境が大きく変り、単身赴任、海外出張など、いろいろ新しい経験ができました。そんな中でもこのブログは何とか更新が続きました。いつでもどこでもブラウザさえあれば、更新できるところが、ブログのいいところですね。
来年もよろしくお願い致します。
もうすぐ今年も終わりです。今日は、うるう秒で23時59分60秒まであるので、1秒得をした気分です。
今年は、5月に会社の異動で、海外関係の仕事に変わるとともに、勤務地も変わりました。今年は、これに伴って生活環境が大きく変り、単身赴任、海外出張など、いろいろ新しい経験ができました。そんな中でもこのブログは何とか更新が続きました。いつでもどこでもブラウザさえあれば、更新できるところが、ブログのいいところですね。
来年もよろしくお願い致します。
最近は、年を追う毎に年の暮れの感覚が薄れてきました。年賀状の印刷も、冬休みに入ってから作る事が多くなってきました。今年も先ほどようやく印刷が終わりました。
まずは、年賀状の写真です。来年は戌年なので、ここはやはりタローの出番です。めでたいしめ縄っぽいものを使って、タローにポーズを取ってもらって、取り合えず撮影完了です。
Going My Wayさんのページで紹介されていた「Google Mapsに現在の緯度経度情報をわかりやすく表示するGmapExtras」をインストールしました。しかし、なぜか表示されません。
(1)最初にGreasemonkeyのページに行くと、「Get Firefox 1.5」を要求されたので、Firefox 1.5をインストールしました。その後、「Install Greasemonkey」をクリックして、Greasemonkeyをインストールしました。
(2)次に、Gmap Extras!のページに行きます。「gmap_extras.user.js」のリンクを右クリックし、「Install User Script」メニューを選択しました。「gmap_extras.user.js installed successfully」となり、無事インストールできました。ブラウザの右下にサルのマークが出ていて、クリックする毎に「enabled」と「disabled」が切り替わるので、「enabled」にします。
(3)その後、Google Mapsに行って、地図上をクリックしても緯度経度情報が表示されません。なぜでしょう?
今朝、つくばTXから見えた
左に月が、右に太陽が同時に昇っていました・・
...........................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................
と、タローが思ってるの。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「タロー」が書きました。
Bフレッツが順調に伸びている様です。南流山の仮住まいも光化される事になりました。早速、Bフレッツ・マンションタイプの申し込みを行いました。マンションタイプでは、現在のフレッツADSLよりも若干安く済みそうです。また、現在キャンペーン中で、利用料が2カ月無料+工事費無料になります。開通工事は年明けになりそうです。
NTT東日本は、Bフレッツの契約数が150万件を突破したと発表した。また、Bフレッツやフレッツ・ADSLなど向けの「FLET'S ぐっとお得キャンペーン」を2006年1月1日から実施する。
最近、「Ajax」がホットなキーワードになっていますが、携帯でもAjaxアプリケーションの動きが出てきました。基本的には携帯のブラウザでJavascriptが動く様になればOKな訳ですよね?
日本オープンウェーブシステムズは2006年春,Webアプリケーションを配信する「RIAサーバー」と携帯電話向けのAjax(Asynchronous JavaScript+XML)実行環境「MIDAS」を発売する。両者の組み合わせで,サービス・プロバイダや通信事業者がAjaxで開発したWebアプリケーションを,ユーザーのパソコンや携帯電話に配信できるという。
新しく追加された「サイドバー」は、表示するとデスクトップが狭くなるので、表示をやめました。他には特に気になった機能はありません。
Google デスクトップ 2は、8月から英語版、10月からは日本語版のそれぞれベータ版が提供されており、ハードディスク内のファイル検索機能に加えて、デスクトップに新着メールやニュース、天気予報などを表示する「サイドバー」機能が追加された。
「Googleマップ」を利用した新しいサービスです。自分のブログに「Googleマップ」を埋め込むには最初に自分のブログからトラックバックが必要との事なので、このエントリーからトラックバックしてみます。
アシアルは21日、自分のブログに「Googleマップ」を埋め込めるサービス「地図日記」を試験公開した。JavaScriptが使用できるブログに対応し、無料で利用できる。
まず、「地図日記」の地図上で、最寄駅の常総線「こきぬ駅」をスポットとして私のブログを登録しました。トラックバックはうまく行った様で、地図上にスポットが表示されました。
しかし、その後、地図上のスポットをクリックして表示されるメニュー「あなたのブログに地図を埋め込む」をクリックしても、ここで本来表示されるはずの地図表示用のSCRIPTタグが表示されません。IE6.0およびFirefoxでだめでした。FirefoxのJavascriptコンソールで確認したところ、以下のエラーが表示されました。(原因を「地図日記」さんに調査をお願いしています。名称の「Nakamura's Weblog」の「'」や、一文字のブランクに関係がありそうとの事)
「エラー: missing ) after argument list
createRegistBlog(new GPoint(139.983222484589, 35.9810969945), 'Nakamura's Weblog', 525);
「Google Maps」に追加した衛星画像切替コントロールにある「デュアル」ボタンの機能が判らなかったのですが、earthhopperさんの記事「Google Maps でハイブリッド? デュアル? 表示が可能に」で判りました。英語版「maps.google.com」の"Hybrid"に相当するもので、地図と衛星写真を重ね合わせて表示する機能の様です。日本の「Googleローカル」には、「デュアル」のボタンはありません。
今日は、タローが、ネットでこうさぎをBLOGしたかった
..................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................
だって♪
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「タロー」が書きました。
自分のページに設置した「Google Maps」(1)に衛星画像の切替コントロールを追加しました。合わせて、最初に表示される地図をズームすると共に、スライダのズームコントロールを追加しました。
「Google マップ」でも使われている「Ajax」に興味があり、書籍『入門 Ajax』を買いました。この本で、「Google Maps API」を利用して「Google Maps」を自分のページに設置できる事を知りました。早速、自分のサイトにサンプルページをアップしてみました。いろいろ面白い事ができそうです。
「Yahoo!動画」で10万本とはすごいですね。最近、無料配信サービス「GyaO」も頑張っており、ネットでの映像配信が面白くなってきました。
ソフトバンクとヤフーは19日、ソフトバンクグループの動画配信サービスに関する記者会見を開催した。ヤフーが運営するYahoo! JAPANの動画ポータル「Yahoo!動画」を19日よりリニューアル、無料コンテンツを大幅追加してコンテンツ数を約10万にまで拡大する。
長年の友人の谷口さんからホームページ開設の連絡を頂きました。「大凧動画館」が迫力十分で、お勧めです。
日本一!
大きさ14.4m四方、重さ950kgの八間凧(はちけんだこ)が空に舞う!
相模の大凧(さがみのおおだこ)公式サイトへ、ようこそ!
今朝、つくばTXから見えた景色です。左に月が、右に太陽が同時に昇っていました・・・と思ったら、右の太陽は窓に映ったもので、反対側の窓からの景色でした。
記事の動画を見ると、お茶を運んでもらうなどのちょっとした作業はまかせられそうです。最近、子供を狙った犯罪が増えているので、街角の警護に「ASIMO」が使えるとすばらしいと思います。
本田技研工業は13日、ヒューマノイドロボット「ASIMO」の新型を発表した。外見は変わらないが、バランス能力が向上し、時速6kmで走行するほか、自動で受付案内やワゴンを使ったデリバリー作業等を行なえるようになった。
国土地理院の「空中写真閲覧サービス」では、日本各地の約100万枚の写真が閲覧できます。米軍撮影の空中写真(1945年~1956年)と、国土地理院撮影の空中写真(1996~2000年)があります。国土交通省の「国土情報ウェブマッピングシステム」より対象範囲は狭く、解像度も小さい様です。下の写真は、自宅近くの鬼怒川に架かる「玉台橋」(中央下)近辺です。残念ながら自分の家までは確認できませんでした。
端末の改修は、残念ながらネットワーク経由のバージョンアップには対応していない様です。私の携帯も該当していました。具体的にどの様な危険があるのか、「noribo2000のブログ」さんの記事「KDDIの携帯端末の「リファラ」漏洩はとは何なのか? 」が参考になります。
KDDIは、auおよびツーカーの携帯電話のうち、2003年3月~2005年8月に発売された機種において、特定の操作を行なった場合に本来送出されないはずのリファラが送出されるという事象があることを明らかにした。同社では、店頭で改修受付を開始している。(途中略)同社では「ユーザーからの指摘で発覚した。個人を特定できる情報ではないが、より安心して利用していただけるように対応することにした」と説明。ただし、ネットワーク経由でのバージョンアップは用意されず、店頭でのみの受付となる。作業時間は30分~1時間程度かかるという。
なんでも掲示板に「@フューチャー」にアクセスできなくなったとのコメントを頂きました。そこで、「ストリーミング配信サービス」最新状況を調べてみたところ、他に「stream STAR」や「iClips」のサイトもつながらなくなっていました。新たなサイトも出てきているかも知れませんが、そこまで調べられませんでした。
数年前は、個人でストリーミング配信する事はハードルも高かった事もあり、こうした配信サービスはそれなりに人気があった様に思います。サービス停止については、自然淘汰されている面もあるのでしょうが、ビジネス的に採算が取れるのが難しいのではと思います。
「mixi」200万人を突破はすごいですね。「Web of the Year 2005年間総合大賞」にも選ばれた様です。私自身最近は自分のブログの更新がやっとで、「mixi」にはアクセスしていません。
イー・マーキュリーは、同社が運営するソーシャルネットワークサービス(SNS)「mixi」のユーザー数が12月6日に200万人を突破したと発表した。
タローは日本語を往復するつもりだった?
ここで機内にアナウンスされたみたい…
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「タロー」が書きました。
自宅のデスクトップマシン「PC-9821V16バリュースター」が立ち上がらなくなってしまいました。内臓HDDが壊れてしまった様です。1996年12月に購入したもので、ちょうど9年使った事になります。2000年8月以降は自作マシンがメインでしたが、この98マシンも何かと現役で動いていました。CPUはAMD-K6-2/400MHz、メモリは64MBしかないWindows98マシンで、最近はかなりストレスがたまる使い勝手でしたが、9年も動いてくれたので、満足しています。この98マシンには、本格的なホームページ作りを始めた事や、自宅からストリーミング発信をしたりと、いろいろ思い出が詰まっていて、永久保存して置きたいくらいの気持ちです。
趣旨に賛同し、私も「ブログ普及委員会」に参加しました。ブログは、2005年のヒット商品番付で大関にもなっており、すごい勢いで普及してきています。
ブログ普及委員会は5日、タレントの眞鍋かをりが委員長を務める同委員会の発足を発表。発足にあわせて、眞鍋かをりが出演する特設サイト「blogfukyu.jp」を開設した。
久しぶりにきれいな夕日を見ました。最近は、日が沈むのが早くなりました。お気楽鉄道撮影地ガイドさんの「日の出/日の入り時刻」のページで計算させてもらうと、関東では16時25分前後が日の入りでした。
通信と放送の融合に向けた新しい動きです。携帯で文化放送のラジオ番組が聞ける様になります。ストリーミングかと思いきやダウンロード型でした。5分程度の番組の様なので、Podcastingと同じ感覚ですね。対応携帯はFOMAだけなので、残念ながら私のAu携帯では聞く事ができません。
株式会社文化放送と、株式会社フロントメディアは2日、ケータイとラジオ放送の両方に同じコンテンツをダウンロード配信/放送する「ハイブリッド放送」を12月5日より開始すると発表した。このサービスは、12月5日(月)に開設されるNTTドコモのiモードサイト「まるごとステーション」にて、文化放送でも放送するラジオ番組を、ケータイ向けに無料ダウンロード配信するというもの。なお、番組の配信と、ラジオ放送は12月6日(火)の21時からスタートする。kei
「GyaO」は、民放TVと同じ様に広告を挿入することで無料配信を実現しています。広告はうっとしいのですが、サザンオールスターズが無料で見られるとなると、それは割り切って考えられます。関連記事「ターゲット広告導入で「GyaO」飛躍ねらう(2005年11月22日 読売新聞)」によると、Gyaoのユーザ数は既に400万人を超えており、12月初旬には500万人を超えそうとの事。ブロードバンド世帯2000万の4分の1が加入した勘定になります。すごいですね!
USENが運営する動画配信サービス「GyaO」は、サザンオールスターズが12月31日に行なうカウントダウンライブを2006年1月2日22時から8日までの期間限定で配信する。視聴は無料。
パケット代を気にしながら携帯でダウンロードするより、PC経由ならば無料でダウンロードできる訳で、合理的な方法です。残念ながら私の携帯auのW21Tは、対象機種に含まれていません。「Vodafone live! BB」も同様のコンセプトのサービスです。
NTT東日本は、同社のブロードバンド回線利用者を対象に、携帯電話で利用できる動画の試験配信を12月1日より開始する。パソコンで動画をダウンロードし、miniSDカードなどを利用することで携帯電話で閲覧できる。利用料は無料。
「Edy」、「Suica」に続く3番目の電子マネーが出来てしまうのでしょうか?ユーザから見ると、通貨が3つあるようなもので、好ましくありません。
セブン&アイ・ホールディングスは29日、非接触型のICチップを搭載したプリペイド方式による電子マネーカードを2007年春をめどに発行すると発表した。(途中略)非接触型の電子マネーサービスでは現在、ビットワレットが提供する「Edy」や、JR東日本などが首都圏で展開する「Suica」がシェアを争っている。コンビニエンスストアとしては、am/pmではEdy、ファミリーマートではSuicaを導入済みだ。両サービスをセブン-イレブン・ジャパンが採用しなかった理由として氏家取締役は、、「カードの発行主体となることで、顧客に対する責任感や安心感を提供できる。今後グループ外企業との提携を考えても選択の余地が生まれる」として、独自の電子マネーを発行するに至った経緯を説明している。