2007年7月アーカイブ

「au one」=「EZweb」+「DUOGATE」+「DION」となる様です。私は、パソコン向けポータル「DUOGATE」は普段使っていないので、統合されるメリットはあまり感じられません。

KDDI、携帯&パソコンの統合ポータル「au one」

KDDIと沖縄セルラーは、auの「EZweb」、パソコン向けポータル「DUOGATE」、インターネット接続サービス「DION」の各ポータルを統合した、携帯電話&パソコン向けポータルサイト「au one」を9月下旬にも開始する。携帯電話の「EZ」ボタンを押すと、「au one」にアクセスするようになる。(途中略)また、「au one」の目玉となる新サービスも同日発表された。KDDIおよび沖縄セルラーは、新ポータルサイト「au one」において、Googleの「Gmail」を活用したWebメールサービス「au oneメール」を9月下旬より提供する。利用料は無料で、申込みが必要。

auone01.jpg

iPod物色中

3年前に買ったMP3プレーヤーが壊れてしまい、代わりにiPodを検討中です。とりあえず秋葉原ヨドバシカメラで値段をチェック。まあまあですね。3年前は256MB(+FMラジオ)で18,690円でしたが、iPodは2GBで17,800円です。これだけ見ると、18カ月でCPUの性能が2倍になるという“ムーアの法則”そのままです。しかし、さらに6,000円づつ増やすと4GBや8GBになる・・・つい手が出そうです。

参院選投票

先ほど投票してきました。

草の匂い

久しぶりに庭の芝刈りをしました。と言うより雑草の方が元気がいいいので、草刈りと言った方がいいかも知れません。小型の電動芝刈り機には荷が重いくらいに草が大きくなっていました。草刈りをしている間、「草の匂い」をちょっと懐かしく感じました。たまにはいいものですね。

今日は、途中で夕立の様な雨が降りましたが、いい天気でした。梅雨明けはまだでしょうか?

CA330101.jpg

京急立会川駅を出たところに「坂本龍馬」が立っています。なぜこんなところに?

万歩計さんの記事によると、かつて、立会川河口付近にあった土佐藩の下屋敷警備のため、当時江戸で剣術修行中であった龍馬も動員されたと言う事がゆかりの様です。

YouTubeの埋め込みプレーヤーがカスタマイズ可能になりました。と言っても、ユーザが選べるのは、枠色9色と、レイアウトの2種類だけです。個人的には、画面のサイズを選べると便利だと思っています。携帯で撮ったビデオに対しては、現状のサイズは大きすぎると思います。

YouTubeの埋め込みプレーヤーがカスタマイズ可能に

動画共有サイト「YouTube」の動画をブログなどで紹介する際に使う埋め込みプレーヤーがカスタマイズできるようになった。既に日本語版YouTubeでもこの機能が用意されており、日本語のナビゲーションに従って自分のブログのデザインに合わせてカスタムプレーヤーを作成できる。(途中略)大きな変更は「menu」ボタンが追加されたことだ。menuボタンをクリックすると、画面にその動画を他のWebサイトに埋め込むために必要なコードと、YouTube上のURLをコピーできるようになった。

私がYouTubeにアップロードした動画を再生するプレーヤをカスタマイズしてみました。

台湾の国連加盟申請は、またしても「門前払い」されてしまった様です。

「台湾」の国連加盟申請、不受理 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

国連報道官は23日、台湾の陳水扁総統による「台湾」名義での国連加盟申請について、「一つの中国」の原則を規定した1971年10月の国連総会決議に基づき、申請書を受理せず、返却したことを明らかにした。この決議は、中国政府だけが国連の正統な代表権を有するとしている。

「台北101」の高さが抜かれてしまいました。関連記事によると800メートルを超えるとの情報もあり、すごいですね。

「ブルジュ・ドバイ」、「台北101」を抜いて世界一高いビルに 国際ニュース : AFPBB News

【7月21日 AFP】アラブ首長国連邦のドバイ(Dubai)で建設中の超高層ビル「ブルジュ・ドバイ(Burj Dubai)」が21日、台湾・台北(Taipei)市にある「台北101(Taipei 101)」を抜いて世界一高いビルとなった。土地開発業者が明らかにした。同ビルの開発を手がけるEmaar Propertiesによると、高さ512.1メートル、地上141階まで完成し、高さ508メートルの台北101を超えたという。最終的な高さや階数は2004年1月の建設着工当初から明らかにされていないが、同社によると2008年末の完成時には高さ700メートル超、階数も160階を上回る予定。総工費用は10億ドル(約1200億円)を超える見込みだ。

burjdubai.jpg

今日は旅行の基本会話の練習でした。「太貴了」と「不要」は、それぞれ買い物の時の「高すぎる」「要りません」の意味です。写真は勉強会場の公民館の隣にあるつくばみらい市役所伊奈庁舎です。

新潟の甥っ子から結婚式の招待状をもらいました。めったに会う機会がないのですが、みんなしっかり大きくなっているんですね。おめでとう。

CA330099.jpg

「台湾」名での国連加盟申請は、今回が初めての様です。ただ、中国などの反対で実現する可能性は無い様です。

asahi.com:「台湾」名で国連加盟を申請 中国は「断固反対」 - 国際

台湾の中央通信によると、台湾当局は19日、初めて「台湾」名での国連加盟申請書を潘基文(パン・ギムン)事務総長あてに提出した。申請の動きを警戒してきた中国外務省は20日、「中国からの台湾の分裂を狙ったもので断固反対する」との非難談話を発表した。(途中略)台湾の国連加盟はこれまでと同様、中国などの反対で実現する可能性はない。

天王台から柏

CA330100.jpg

世界一とはすごいですね。ショックだったのは、私はこの歌を知らないと言う事です。もちろん「恋のマイアヒ」は知っていますよ。

宇多田ヒカルの「Flavor Of Life」、デジタルシングル売上で世界一に

宇多田ヒカルの「Flavor Of Life」が、PC向け音楽配信や着うたを含むデジタルシングルの売上で、700万ダウンロードを突破したことがわかった。18日に英EMIが発表した。EMIによれば、この売上はデジタルシングル市場で世界一だという。(途中略) 日本レコード協会によれば、これまでに最も売れたデジタルシングルは、2005年に発売されたO-Zoneの「恋のマイアヒ」で400万以上ダウンロードされた。

相変わらずYouTube強しです。私もこのブログで引用している動画はほとんどがYouTubeです。

米ネット動画視聴者数、YouTubeを含むGoogle系サイトが首位

米調査会社のcomScoreは17日、2007年5月の米国内におけるインターネット動画視聴状況の調査結果を発表した。それによると、Googleが配信動画ストリーム数と、動画視聴者数の双方で首位を獲得した。配信される動画ストリーム数では、YouTubeを含むGoogle系のサイトが全体の21.5%のシェアを占めている。2位はMySpace.comを保有するFox Interactive Mediaの8.1%、3位はYahoo!系サイトの4.6%、4位はViacom Digitalの2.8%、5位はTime Warner Networkの2.2%だったことからも、Googleが圧倒的に大きなシェアを保有していることがわかる。

2007年7月4日に正式開通した猫空ケーブルカー(台北)の運行中の動画がアップされていました。思った以上にゴンドラの数も多く、びっくりしました。

10時過ぎにTVで、新潟・中越地方で震度6強の地震が発生したとの速報が出ました。実家(長岡市、旧越路町)が心配になり電話したところ、かなり大きな揺れだった様ですが、庭に飛び出て無事だったとの事。安心しました。ところで、電話は最初、固定電話から何回か掛けましたが「掛かりにくくなっています」とのアナウンスが流れてつながりませんでした。そこで、Auの携帯から掛けたところ、最初はビジー音?でしたが、2回目に繋がりました。実家の電話は固定なのですが、この様な場合に、掛ける方が固定と携帯とでは繋がりやすさは違うのでしょうか?

地震情報:ウェザーニュースから】
Ci070716110148.jpg

「台風4号」通過

強い「台風4号(マンニィ:MAN-YI)」は、幸い私の住んでいる所にはそれほど強い雨風も無く通過して行きました。ところで、丁度1年前の7月14日にも同じ台風4号に遭遇しました。その時、私は台湾にいたのですが、台風4号が台北を直撃かと心配していました。その時も幸いに台北への直撃はありませんでした。(しかしその後、中国に上陸して大きな被害をもたらしてしまいました。)

台風情報 - ウェザーニュースから】
Ci070715232757.jpg

タロー16才

| コメント(1)

タローは昨日16才になりました。昨日は仕事で家に帰れなかったので、今日ケーキでお祝いしました。ところで、タローの誕生日の7月13日は「ナイスの日」で、「ナイスなこと、素敵なことを見附ける日」だそうです。

Google マップ」の「マップレット」機能の一つ「距離測定ツール」を使ってみました。結構便利です。

「Google マップ」をさらに便利にする「マップレット」機能が正式公開

米Googleは11日、「Google マップ」を使った小さなアプリケーションである「マップレット」機能を正式サービスとして公開したと発表した。(途中略)マップレットを利用するには、Google マップの左側に表示される「マイマップ」タブからコンテンツを追加していくだけでよい。使用することを決めたマップレットが自動的にGoogle マップの左側に表示されるようになる。利用するマップレットにチェックを入れることによって利用を開始できる。

Googlemap.JPG

1年前に台湾で購入した成田往復eチケットの復部分(成田->台北)が、今日で1年間の有効期限が切れてしまいました。行く予定がある訳でも無く、今行ける様な状況でも無いのですが、台湾に繋がっていた糸が切れてしまった様で悲しいです。

CA330093A.jpg

新・世界七不思議」は、インターネットなどの約1億票の投票で選ばれ2007年7月7日(これも7づくし)に発表されました。Google Earth BlogにGoogle Earth 用ファイル「new seven wonders of the world」が紹介されています。

Google Earth Blog: New Seven Wonders of the World in Google Earth

Here's a quick list of the new seven wonders:
1. Ancient City of Petra
2. Machu Picchu
3. The Great Wall of China
4. Taj Mahal
5. Christ Redeemer, Rio
6. The Roman Colloseum
7. Chichén Itzá

BlogScouter」は自分のブログの影響力を数値化してくれるサービスです。影響力を数値化方法はGoogleのPageRankの様な考え方です。面白そうなので早速、登録してみました。自分のページへの埋め込みは、登録時に生成されるタグを貼り付けるだけです。下の表示は私のページのBlogScouterポイントです。

自分のブログの影響力を数値化するサービス「BlogScouter」

サイバー・バスは6日、自分のブログのインフルエンス力(影響力)を計測・分析できるサービス「BlogScouter(ブログスカウター)」を開始した。ユーザー登録により無料で利用できる。BlogScouterは、ユーザーが登録したブログに対して、ブログの閲覧件数や他サイトからのリンク数など15種類の項目からそのブログの影響力を判定し、1~100の100段階で数値化するサービス。数値は毎日更新される。

きょうタローは、ひろしは気が紹介されたみたい…
ひろしのやじみたいな紹介ー!


*このエントリは、ブログペットの「タロー」が書きました。

今日も基本会話と発音、四声の練習でした。「吃饭了吗」は、老师曰く、文字通りには「ご飯を食べましたか?」なのですが、「こんにちは」程度のあいさつとして使われている様です。かつての貧しかった頃のあいさつがそのまま今でも使われているとの事です。

日本人には難しい四声の覚え方を教えてくれました。
・一声:遠くの人に「おーい」と呼ぶ感じ
・二声:「えぇ!」と驚いた時の感じ
・三声:「あーあ」とため息をつく感じ
・四声:カラスの「カー」の鳴き声の感じ

写真は帰り道の田園風景です。

Web容量オーバ

アクセスカウンタがエラーで表示されなくなり、調べてみるとWeb容量がオーバしていました。早速50MBの追加を申し込みましたが、残念ながら振込みが確認できるまでは追加されません。やむなく、実験用に作ったブログ「名犬?タロー Photolog(http://nakamura-hiroshi.com/blog/photolog2/)」を削除しました。ブログの削除は、メイン・メニュー > システム・メニュー > ブログ で簡単に削除できるのですが、ファイル自体は削除されません。そのため、FFTPで「photolog2」ディレクトリを削除しました。

【Web容量オーバ】
Ci070708000956.jpg

Steven Ho さんのGEmVG Blogの記事によると、台北の猫空ケーブルカーが7月4日午後2時に正式に開通した様です。Steven Ho さん作成のGoogle Earth用KMZファイルはこちらです。Google Earth上で猫空ケーブルカーで遊覧するビデオもあります。

maokong.jpg

昨年「インターネットマガジン」が2006年5月号で休刊した事を知りました。その時はニュースレター「INTERNET magazine INNOVATION」として復活と言ってましたが、どうなったんでしょうか?今回の「All-in-One INTERNET magazine 2.0」もビジネス向けの様ですが、私としては、昔のコンシューマ向けだった頃の「インターネットマガジン」が懐かしいです。

「インターネットマガジン」がWebで復活

インプレスR&Dは5日、2006年3月で休刊していた月刊誌「インターネットマガジン」をWebマガジンとして再開すると発表した。同日、「All-in-One INTERNET magazine 2.0」をオープンした。インプレスR&Dによれば、この十年余りの間、コンシューマ(C)においてはブログやSNSなどの新しいツールにより新しいコミュニケーションリテラシーを獲得してきている一方で、ビジネス現場(B)においてはその恩恵を十分に使い切れていないという。しかし、こういったCの変化はBの変化を要求していくとして、「次のインターネット革新の震源地はビジネス現場、つまり企業」と予測。All-in-One INTERNET magazine 2.0では、そのようなビジネス環境の変化に対応するための情報を提供する。

internetmagazine20.gif

仕事で遅くなり南流山に帰ってきました。まだ0時ちょっと前です。ラジオを付けると、あれ?伊武雅刀?「JET STREAM」?と思いつつ聴いていると、「40年目の午前0時です」との事。7月3日は、「JET STREAM」の40周年当日で、23時からの特別番組だった様です。

JAL提供番組「JET STREAM」が放送開始40周年!

日本航空(JAL)が番組提供している、TOKYO FMの「JET STREAM」が2007年7月3日で放送開始40周年を迎えます。(途中略)
3.番組特別企画【7月3日、40周年当日】
通常の放送時間を1時間拡大して、23時から2時間特別番組をJFN38局を結んで放送いたします。また当日のレギュラー・ワイド番組の中でも、40周年の盛り上げ企画を実施いたします。 

本屋で偶然見かけて買ったムック「これならできるLinux超入門(日経BP)」はお勧めです。「Fedora 7」のインストール用に付録DVDが欲しくて買ったのですが、記事としても「Fedora 7」の他に、「KNOPPIX」や仮想化ソフトなどについて書かれています。名前が「超入門」となっていますが、日経Linuxの記事をベースに加筆修正をしているだけあって、内容的には充実していると思います。最近、Linux関連の雑誌が少なくなって寂しいですが、日経Linuxは頑張っていますね。

Ci070701185407.jpg

Fedora 7 インストール

「Fedora 7」のリリース時にisoイメージファイルのダウンロードを断念していましたが、本屋で見かけた雑誌「これならできるLinux超入門(日経BP)」の付録DVDに収録されていたので、早速雑誌を購入してインストールしてみました。「Fedora 7」ではデスクトップの見た目が新しくなっています。「Flying High」と言う気球を使ったデザインが採用されています。インストール手順については、以下のページをごらん下さい。
Fedora 7

fedora7.png

とか書いてた(BlogPet)

いつも、ひろしは
今朝、近くのトヨタショップに「に行ったのですが、その場でやっていたくじ引きで当.
とか書いてた?

*このエントリは、ブログペットの「タロー」が書きました。

このアーカイブについて

このページには、2007年7月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年6月です。

次のアーカイブは2007年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.3