2011年4月アーカイブ

本日(4月29日)夕方、外出先でソフトバンクからSMSにて基地局開局の通知をもらいました。予想していた6月よりは早いなと喜びつつ良く見ると、開局日はさらに1ヶ月も過去の4月1日になっています。数日前に電波状況をピンポイント検索した時は、まだ工事中でした。なので、4月1日のはずは無いし、もしそうであったとしても、1ヶ月近くも後になって通知をしてくるのもどうかしています。違和感を感じつつも、早く家に帰って電波状況を確認する事にしました。

Date: Sat, 29 Apr 2011 17:13:00 +0900
Subject: 基地局増設メール

<ソフトバンクより>
このたび東日本大震災において被災された皆さまへ心よりお見舞い申し上げます。

【速報】茨城県つくばみらい市XXXX付近にアンテナ基地局開局しました。(開局日:2011/4/1)

【電波改善実感アンケート】
お客さまのケータイ電波の改善状況をお知らせください。(設問数11問)
▼ご回答いただいた方から抽選でソフトバンクマイレージポイントをプレゼントいたします。アンケートはこちら⇒URL:(省略)

「iPad 2」4月28日発売

「iPad 2」が本日(4月28日)発売になりました。朝の通勤時にはヨドバシアキバには行列が出来ていました。薄さを体感しようと、帰宅時にヨドバシアキバに寄ってみましたが、展示コーナーは人だかりで近寄れず諦めて帰ってきました。

アップルは、発売を延期していたタブレット型端末「iPad 2」を4月28日より販売すると発表した。また、iPhone 4のホワイトモデルについても同日発売となる。iPad 2は、当初の予定では3月25日に発売されることになっていたが、東日本大震災の影響で日本での発売が延期となっていた。今回、改めて発売日が4月28日と決まった。

ipad2_s.jpg

帰宅途中の車で聴いていたラジオから流れていました。今の福島を思いながら聴いていたらしんみりとしてしまいました。いい曲です。『この曲は元々、2009年10月福島県郡山市で開かれた、「風とロックFES福島」前夜祭にて結成された福島県人ユニット「薄皮饅頭ズ」(松田晋二、渡辺俊美、箭内道彦)により『予定』として初披露された曲。』だそうです。
猪苗代湖ズ「I love you & I need you ふくしま」/ だっぺズとナンバーザ 「予定 ~福島に帰ったら~」着うたフル配信中(2011年03月20日)

【「I love you & I need you ふくしま」猪苗代湖ズ】

今日、さくらインターネットから電話とメールにより、東日本大震災の被災特別措置に関する連絡を頂きました。独自ドメインの利用料を1年分無料にして頂けるとの事です。私の住んでいる茨城県つくばみらい市は災害救助法の適用地域になっています。幸いにして我が家は断水があった程度で済んでいる事もあり、今回無料にして頂いた分全額(とプラスアルファ)を、Google経由で日本赤十字社の義援金窓口へ寄付しました。

From: <domain@sakura.ad.jp>
Date: Tue, 26 Apr 2011 20:00:55 +0900 (JST)
Subject: 【重要】東日本大震災で被災されたお客様への特別措置のご連絡

弊社では、東日本大震災に伴い、災害救助法が適用された地域のお客様を対象に特別措置を行わせていただいております。

▼東日本大震災で被災されたお客様に対するサービス利用料金の特別措置について
http://www.sakura.ad.jp/news/sakurainfo/newsentry.php?id=527

------------------------------------------------------------------
ご契約されている[ nakamura-hiroshi.com]は本年度は無償にて更新を行わせていただきます。
既に更新費用をお支払いされているため、弊社での無償更新分と、契約者様にてお支払いされた更新費用分をあわせて2年分の更新を行わせていただきます。有効期限は2013年度まで延長されます。

「CaptureStream」の最新版「2011/04/22-02版」がリリースされていました。「flareを利用しスクランブル文字列を自動解析」してくれます。4月18日週分はこれでダウンロード出来ました。今後も毎週大丈夫と思われます。

capturestream0422.JPG

生ハム研究所

32ビットのIPv4アドレスは、今年2月には世界の総元締めのIANAの在庫が無くなっていましたが、2ヶ月半ほどでとうとう日本にも在庫が無くなりました。いよいよ128ビットのIPv6アドレスに移行する事になります。ほぼ無限大のアドレスが使えるので、身の回りのものを全てネットに繋げる事が出来そうです。楽しみです。

社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)は15日、アジア太平洋地域を管轄するAPNICのIPv4アドレス在庫が枯渇したことに伴い、日本でもIPv4アドレスの通常割り振りを終了したと発表した。JPNICでは、APNICからIPv4アドレスの割り振りを受けており、独自のアドレス在庫は保有していない。今回、APNICが持つ/8ブロック(約1677万アドレス)のアドレス在庫が最後の1つとなったことに伴い、APNICがIPv4アドレスの通常割り当てを終了。同様にJPNICでも通常割り当てを終了した。
jpnic.jpg

タンポポと菜の花

金曜日に駐車場に置きっ放しにしておいた車を取りに散歩がてら歩いています。途中で見つけた春です。

先日我が家も地デジ化しましたが、シャープの液晶アナログテレビAQUOSを捨てるのはもったいないので、地デジチューナー「DT630 」も一緒に買いました。5千円もせずに買えるので、同じ様にアナログテレビを捨てるのが忍びない方にはお勧めです。

dt630.JPG

長渕 剛「とんぼ」

昨日は、職場の同期の仲間と飲み会でした。何はともあれ1年を乗り切りました。

【とんぼ 長渕 剛】

今年度分ストリーミング配信がダウンロード出来なくなった高梨IT製作所「NHKラジオ語学番組キャプチャツール(GUI版)」がバージョンアップされました。ありがたい事です。高梨IT製作所さんに感謝致します。

キャプチャツール Ver 0.13(2011年度&リトル・チャロ2対応バージョン)を下記のリンクよりリリースさせていただきます。
nhk-rtmp-capture-ver0.13

使い方は今までと変わりありません。また、ダウンロード中にウィンドウを操作しても表示が固まらなくなりました。2011年度からはFlashの再生プログラム(streaming.swf)に変更が加えられ、毎週、14桁のマジックワード(0077PTLP2BX71C, 0109BSNQVLFRF1など)が埋め込まれるようになり、これを抽出しないとダウンロードできない状態になっておりました。これを解析する方法を探っていたのと、弊社業務、また私自身の体調不良などが重なってしまい、リリースが遅くなりました。申し訳ございません。

昨日(4月12日)、福島原発事故の評価尺度(INES)が最も深刻な「レベル7」に引き上げられました。「レベル7」はチェルノブイリ原発事故(1986年)に次いで2例目です。但し、放射性物質の推定放出量は同事故の1割程度であり過大評価ではないかとの見解もある様ですが、いずれにしても深刻な状況です。現場で日夜努力している事は判りますが、日本の高い技術力を結集して何とかならないものかと思ってしまいます。放水作業などはロボットなどに活躍してもらってもいいのではないでしょうか。話は変わりますが、私は、チェルノブイリ原発事故(1986年4月26日)のすぐ後の5月に1週間ほど、海外出張で西ドイツのミュンヘンに行きました。何事もなく帰ってきましたが、今から思うと結構危険な環境でした。

危機的な状態が続く福島第1原発事故。その深刻度の評価が地震発生からほぼ1カ月たった4月12日、国際原子力事故評価尺度(INES)で最も深刻な事故に当たる「レベル7」に引き上げられた。
20110312-ines.JPG

平成23年3月11日の東日本大震災から今日で1ヶ月が経ちました。職場では、発生時刻の午後2時46分に合わせ、黙とうをささげました。夕方にも結構大きな余震がありました。今更ですが、東日本大震災の折の私の住んでいるつくばみらい市の震度について調べてみました。平成23年3月30日に気象庁から震度の見直しが発表されました。
「平成23 年(2011 年)東北地方太平洋沖地震」により各地で観測された震度について(平成23 年3 月30 日気象庁)(PDF)

上記発表によると、つくばみらい市については、2ヶ所の数字があります。この2ヶ所は、茨城県内の震度計一覧表(平成23年2月1日現在)によると、「つくばみらい市福田」伊奈庁舎で、「つくばみらい市加藤」が谷和原庁舎になります。
20110311-sinndo.JPG

ちなみに、我が家の震度は、距離的に近い「つくばみらい市加藤」の「震度6弱」と推定されます。

地デジ化完了しました

遅れていた我が家の地デジ化がようやく完了しました。テレビは東芝の「REGZA」(A1S 32型)とブルーレイレコーダ(BD-BR600 500GB)にしました。レコーダには外付けでハードディスクが増設できます。地デジ化と合わせて、BS/CSにも対応しました。一気にチャンネルが増えて、リモコンの操作に戸惑っています。

regza-a1s-32.jpg

桜満開@牛久



自宅PCからストリーミング配信する事は一昔前だと結構大変でした。その当時はその大変さが面白くて自宅からのライブ配信なども実験していました。この「LLIBOX」を使うと、PCとiPhoneにアプリをインストールするだけで自宅PCからiPhoneにストリーミング配信ができてしまいます。

(1)「Libox」のページで無料アカウントを作るか、Facebookのアカウントでサインアップしてアプリをダウンロードします。アプリを起動すると、以下の様な画面が表示されます。最初にPC上のコンテンツ(写真、ビデオ、音楽)をバックグラウンドでスキャンするのですが、かなり時間が掛かります。しかし、全てのフォルダを見ている様でも無く、スキャン対象が不明です。この辺りは、ユーザが設定できる様にして欲しいものです。

【PCの「LIBOX」アプリ】
20110409-libox1.JPG

大横川の桜@門前仲町

20110408122004_sakura.JPG

【4月25日追記】「2011/04/22-02版」がリリースされました。flareを利用しスクランブル文字列を自動解析してくれるので、これで毎週大丈夫です。

【4月11日追記】「CaptureStream」の4月11日緊急対応版がリリースされています。やはりURLが週替わりしている様です。

昨日、今年度のNHK語学講座をダウンロードしようとしてできず困っていたところですが、またまたすごいツールがありました。NHK語学講座ダウンロード @ ウィキさんの「CaptureStream」です。インストールして特に何も設定せずに実行しても、MP3ファイルまで自動的に作ってくれます。作者のページによると、ダウンロードが出来ない件は、NHK側でランダムなURLを使う様に仕様を変えた事が原因の様です。「CaptureStream」の今回のリリースは今週分のみの緊急対応版で、今後については来週の月曜(4/11)になってみないと判らないとの事です。

(1)「CaptureStream」のページで、自分のプラットフォームに合ったファイルをダウンロードします。以降の説明はWindowsの場合です。ダウンロードしたzipファイルを解凍し、「WinCaptureStream」フォルダの中にある「CaptureStream.exe(Windows)」を実行します。

WinCaptureStream3.JPG

3月28日から始まった今年度分放送の前週分のストリーミング配信が今日(4月4日)から開始されたので、早速、高梨IT製作所「NHKラジオ語学番組キャプチャツール(GUI版)」でダウンロードしようとしましたが、なぜかダウンロードできません。開発者の高梨さんのサイトのコメントを見ると、同じ症状の方がいらっしゃる様です。NHK側で仕様の変更があったのかも知れません。

「Panoramio」は、iPhoneから写真をPanoramioに直接アップロードできるアプリです。現時点のVer1.1では残念ながら位置情報が不明となってしまう問題があります。またアップロードした写真をこのアプリ上で確認する事ができません。アップロード専用のアプリと割り切って使いましょう。
Panoramio 開発: Google

20110403-panoramio.PNG

吾妻橋からの東京スカイツリーとアサヒビール本部ビルです。Wikipediaによると『本部ビル横スーパードライホールのフィリップ・スタルクによるオブジェ「フラムドール」(金の炎)はランドマークにもなっており有名。また、その特異な形状から「うんこビル」というあまりありがたくないニックネームで呼ばれる事もある。』との事。ビールの泡かと思っていましたが「金の炎」でした。でも、やはり「うんこビル」と呼んでしまいました。

このアーカイブについて

このページには、2011年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年3月です。

次のアーカイブは2011年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.3