2012年4月アーカイブ

iPhone4Sの背面には、"Designed in California. Assembled in China" と書かれています。中国での組み立てには、人件費の安さだけではない理由がある様です。ところで、「Made in China」で無いのは、「Design」+「Assemble」=「Make」と言う事なんですね。

iPad2 や iPhone 4S を裏返してみると "Designed in California. Assembled in China" とプリントされている。
assembled-china-cjr.jpg Apple製品には、必ず "Designed in California. Assembled in China" とプリントされているが、"Made in USA" としないのは、米国ではAppleの要求する品質の製品を製造できる工場はないからだ。

以前、問い合わせフォームなどに入力している途中で、うっかりブラウザのバック操作をしてしまい、それまでの入力をやり直したりした事がありました。この「IEテキストバックアップ」は、その様な時に有難そうだなとトライしてみました。ちょっと古いソフトで、下記の記事の作者のリンクからは既に削除されていました。幸い、ネット検索したらファイルは見つかり、早速、インストールしてみました。しかし、起動はできるものの、肝心の入力データのバックアップ動作は行われませんでした。残念ながらWindouws7+IE9には対応していない様です。

IEでWebページ上のフォームに入力した文字列やラジオボタンの選択状態などを、定期的に自動で保存してあとから復元できるソフト。たとえば、ブログや掲示板のコメントなどをWebフォームに入力しているときに、うっかりWebページを切り替えてしまい、入力した文章が消えてしまうことがある。そんなときに本ソフトを利用していれば、消えてしまった文章を復元できるようになる。

ietxtbackup.jpg

「MovableType」について面白い記事がありました。今時のブログは、WordPressが主流になっていますが、記事の筆者は、敢えて「MovableType」を選んだとの事です。主な理由として、以下を上げています。
(1)Adsenseの貼り付けなどフルカスタマイズできる。
(2)MTの静的なシステムはWordpressなどの動的なシステムに比べエコである。

この中で、(1)のAdsenseについての以下の感想は私も全く同感です。

今まで自分もAdsenseなんてウザイだけ。こんなの積極的に張ってるブログはアサマシイwなんて毛嫌いしていたのですが、いざ取り込んでみるとアクセス解析を意識するようになり、どうしたらPVが上がるか?とか、どうしたらサイトの滞在時間が増えるか?とか、今までは気にしなかった事を意識するようになりました。その結果

1.アクセスが増える→2.広告料が増える→3.モチベーションが上がる→4.ブログ更新頻度が上がる→1.に戻る

という完全なるポジティブスパイラルになることに気づきました。
実際には、広告料とかいっても僕くらいのブログだと一日にコーヒー一杯とか、月の携帯の通信費用分とかその程度の収入なのですが、それでも有ると無いでは大違いでかなり生活の助けになってますし、なによりも書いたことの手応えみたいなのがみえて嬉しいです。

光化については、毎月の料金が割高になる事や、回線速度も現状で満足していた事もあって、それほどメリットを感じず、ADSLを使い続けていました。先月、NTTの担当者から「フレッツ光」の話を聞いたところ、2年契約の割引に加えてプロバイダ(BIGLOBE)と連携したキャンペーンもあって、毎月料金も現状より安くなる事が判りました。さらに、NTTからリサイクルPCがもらえるとか、BIGLOBEからの2万円のキャッシュバックにも惹かれてしまいました。と言う訳で、我が家もようやく光化する事にしました。工事は来週末の予定です。昨日、リサイクルPCが届きました。
satellitej50.JPG

リサイクルPCは、東芝Dynabook「Satellite J50」で、6年ほど前の機種です。CPUはCeleron1.4Ghz、メモリ1GB、HDD40GBにWindows7 Homeがインストールされています。無線LANアダプタも付属していました。Windows7には厳しい環境かも知れませんが、おまけですから文句は言えません。
東芝Dynabook「Satellite J50」

Neil Young「Heart Of Gold」

【Neil Young - Heart Of Gold 】

【歌詞】

「Windows Live Messenger 2011」

ここ何年か遠ざかっていた「Windows Messenger」の最新版「Windows Live Messenger 2011」を使ってみました。以前のチャット中心のツールからは機能が大きく変わっていました。FacebookなどのSNSと連携した新しいコミュニケーションツールを目指している様です。iPhone用のアプリもあります。

今回、Windows Live Essentialsで大きく機能が変わったのが、Windows Live Messenger(以下Messenger)だ。従来バージョンでは、チャット中心のツールだったが、2010年度版のWindows Live Essentialsでは、SNSなど他社コミュニケーションサービスとの連携を重視している。

Facebookと連携する様に登録したところ、下図の様にFacebookへの投稿が表示されました。私は、MovableTypeのブログに投稿するとTwitterに投稿され、さらにそれがFacebookにも投稿される様にしています。なので、ブログへ投稿すると、そのまま「Windows Live Messenger」にも反映される事になります。

【Windows Live Messenger 2011】
20120415-windowslivemessenger_pc.JPG

半年ほど前に「Hotmail」のアカウントを作ったもののそのままでした。久しぶりに見たら450件ほどのメールが溜まっていました。ちょっと調べてみると「Hotmail」をPOP3で受信できる事が判り、早速 Becky! で受信する事にしました。設定は、以下の記事を参考にさせて頂きました。
Life with tennis. : Becky! & Hotmail ユーザーに福音!

【Hotmail」Becky! の設定】
becky-hotmail1.JPG

桜@大横川 門前仲町

秋葉原から日比谷線に乗ったところで、人身事故の影響で運転見合わせとの事。やむなく都営新宿線経由に変更。岩本町から森下で大江戸線に乗り換えて門前仲町で下車。天気がいいので、散歩がてら花見をしながら会社まで着ました。

「RDFa」は、Webページに構造化データを記述する規格の一つです。Firefoxアドオン「RDFa Developer」は、「RDFa」でマークアップされた記述を抽出して表示してくれます。

Displays RDFa triples, errors, warnings and executes SPARQL queries

20120408-rdfadeveloper.JPG

昨日、「Microformats」について書きましたが、一般的にはWebページを構造化するための「構造化データ」と言われています。同様の技術として、「RDFa」や「microdata」があります。下記の記事によると、時代の流れとしては、Microformat → RDFa → Microdata のように進んでいる様です。Googleでは「リッチスニペット(Rich Snippets)」として検索結果へ情報を表示させることができる様です。

「ウェブページを構造化する」とは、「情報を機械が処理しやすい形式にする」ということなのです。続いて、これらの構造化データを指定するためのの3つの規格 microformats・RDFa・microdata についてまとめます。

桜満開@守谷立沢公園

「Microformats」なる技術を最近になって知りました。「Microformats」は、連絡先やイベントなどの情報をWebページにタグ付けして埋め込んでおいて、ページをアクセスした人がそれを有効活用できる様にするものです。Firefox アドオン「Operator」を使うと、Webページに埋め込まれている「Microformats」を検出して、それを使ってできるメニューを表示してくれるので、例えばコンタクトリストやカレンダーアプリへの登録を簡単にする事ができます。と言っても、「Microformats」は現時点では世の中でそれほど使われている状況では無い様に思います。

Web ページに埋め込まれている「Microformats」などのセマンティックデータを活用して、地図やカレンダーなどの Web サービスと連携する新たな方法を提供します。

身近なところでは、MovableTypeやWord Pressで作ったページの記事投稿者の部分には、連絡先などを記述する「vcard」タグが埋め込まれています。下図は、Word Pressで作った「Nakamura's IP Blog」をアクセスしたところです。

20120407-operator2.png

カモ@木場 大横川

たまたま通り掛かったつくばTX守谷駅前で「和太鼓フェスティバル」をやっていました。最後の3団体しか観られませんでしたが、とても見応えのある演奏でした。演奏者に若い女性や子供が多い事にもびっくりしました。「日本太鼓協会」もあるんですね。
第4回 守谷和太鼓フェスタ - 日本太鼓協会

【佐倉太鼓衆 櫻太鼓(千葉県佐倉市)】

このアーカイブについて

このページには、2012年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年3月です。

次のアーカイブは2012年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.3