新着記事(関連ブログ含む)

Nakamura's Weblog    
 2025-09-14:Windows11の自動ログオン 「netplwiz」ではNG,「Autologon v3.10」でOK。
 2025-09-07:「Thunderbird」で古いメールが文字化け、修復メニューで修復できた
中村的博客
 2024-03-20:太極拳お楽しみ会
 2024-02-03:陳式太極拳36式
Ubuntuでマルチメディア
 2024-01-01:「Ubuntu 23.10 」にアップグレード
 2023-07-04:「Ubuntu 23.04 」にアップグレード
Googleで行こう!
 2020-05-05:「Google AdSense」 自動広告を設置するも停止しました
 2020-05-05:BIGLOBEのミラーで「AdSense」復活
Nakamura's IP Blog(Word Press)


2025年9月14日

Windows11の自動ログオン 「netplwiz」ではNG,「Autologon v3.10」でOK。 [ マルチメディア ]

Windows11の自動ログオンを設定しようと、最初は「netplwiz」で設定したのですが、起動時に「現在接続できません。ネットワークを調べて後でやり直してください」とのエラーになってしまいました。
そこで、Windows10の時まで使っていた「Autologon v3.10」で設定したところOKとなりました。
この問題については、皆さん以前から困っている様です。
Yahoo!知恵袋

投稿者 hnakamur : 10:18

2025年9月 7日

「Thunderbird」で古いメールが文字化け、修復メニューで修復できた [ インターネット ]

「Outlook2024」から「Thunderbird(バージョン142.0)」へ移行試行中ですが、「Thunderbird」で古いメールが文字化けしているものが見つかりました。件名は大丈夫ですが、本文が文字化けします。私の場合は、2020年4月以前のメールのほとんどが文字化けします。以下のメールがその例です。

スクリーンショット 2025-09-07 083317.png

続きを読む "「Thunderbird」で古いメールが文字化け、修復メニューで修復できた"

投稿者 hnakamur : 08:40

2025年9月 6日

「新しいOutlook(Outlook2024)」は、IMAPアカウントでは仕分けルールはサポートしていない [ インターネット ]

パソコンを買い替えて、Windows10のOutlook2013からWindows11のOutlook2024へのメールを移行しようとしたところ、予想外の問題が発生しました。私はBIGLOBEアカウントでIMAPで接続しているのですが、受信メールの仕分けがうまくできないのです。仕分けルールを設定しようとしたところ、スクリーンショットの様に「選択したアカウントでは、受信トレイルールはサポートされていません。」とのメッセージが出ました。これは、私の個人アカウントに何らかの問題があるのか、またはBIGLOBEの全てのアカウントはサポートされないと言う事なのか、マイクロソフトのサポートに確認してみました。

outlook2025-08-23.png

続きを読む "「新しいOutlook(Outlook2024)」は、IMAPアカウントでは仕分けルールはサポートしていない"

投稿者 hnakamur : 09:18

2025年8月30日

自宅パソコン環境 [ 日記 ]

リモートワーク環境の構築が一通り終わって、自宅パソコンの乗り換えを進めているところです。

IMG_8152.JPG

投稿者 hnakamur : 10:12

2025年8月17日

auひかりケーブル移設 [ インターネット , 日記 ]

エアコンを買い替えようとしたところ、auひかりの光ケーブルがエアコンの配管穴から引き込まれている事が判り、設置工事が出来ないと言われてしまいました。そのため、auひかりの光ケーブルの移設をしてもらいました。

IMG_8141.JPG

続きを読む "auひかりケーブル移設"

投稿者 hnakamur : 17:59

日立 エアコン白くまくん「RAS-KG2225S(W)」 [ 日記 ]

我が家で一番長く使っていたエアコンの効きが悪くなってきたので、買い換えました。私の仕事部屋です。
日立 エアコン白くまくん「RAS-KG2225S(W)」

日立エアコンRAS-KG2225S.png

投稿者 hnakamur : 14:23

2025年8月10日

SANWA 拡張テーブル「デスクエクステンダー」 [ 日記 ]

リモートワーク用のモニターを2台置く事になり、パソコンデスクが狭くなってしまいました。ネットで探してみると、良さそうな物が見つかりました。早速デスクの両脇に取り付けています。最新価格では5,480円で、私が買った時より1,500円高くなっています。

SANWA SUPPLY デスクエクステンダー

sanwa-拡張テーブル.png

投稿者 hnakamur : 18:22

USBスイッチ [ 日記 ]

リモートワークで2台のパソコンを使うのですが、加えて自宅パソコンともマウスやキーボードを共用したいので、USBスイッチで切り替えて使える様にしました。
USBスイッチ 4台のコンピュータ、4台のUSBデバイスを共有する4ポートUSBスイッチセレクター

USBスイッチ.png

投稿者 hnakamur : 10:49