ピア・ツー・ピア(PtoP)型ストリーミング配信技術で、いろいろな番組が流れています。BGMとして結構楽しめます。紹介ページを作りましたので、参考にして下さい。
2003年11月アーカイブ
それぞれのエントリーのタイトルの横に、カテゴリーを表示する様にします。同様な方法は、BLOG質問箱にも紹介されています。
(1)トップページでの表示
テンプレート「Main Index」の、エントリータイトルを表示している部分を下記の様に編集します。[ ]で囲まれた部分を追加します。
【編集前】
<h3 class="title"><$MTEntryTitle$></h3>
【編集後】
<h3 class="title"><$MTEntryTitle$> [<MTEntryCategories glue=", ">
<a href="<$MTCategoryArchiveLink$>"><$MTCategoryLabel$></a>
</MTEntryCategories>]</h3>
(2)アーカイブのページでの表示
同様に、「Category Archive」、「Date-Based Archive」、「Individual Entry Archive」のそれぞれのテンプレートを変更します。編集内容は、(1)と全く同じです。
Google APIを使って、自分のBlogの関連サイトを表示してみました。これは、手動でGoogleの検索オプションから関連ページ(次のURLに関連しているページ)として検索した場合に相当します。ちなみに現時点では私のBlogページに関連するページは検索されませんでした。Google APIで関連サイトを表示する手順は、以下のとおりです。
(1)SOAP::Liteモジュールがインストールされている事を確認します。MTインストール時の「mt-check.cgi」の結果表示の最後の方にあります。
(2)Googleのアカウントを作成します。Google APIの「Create Account」のページからメールアドレスとパスワードを入力します。
(3)「Google Email Verification」のメールが来ます。その中の「please click on the following link」とあるURLをアクセスするとアカウントが有効になります。
(4)続いて「Your Google Web APIs License Key」のメールが来ます。その中の「Your Google Web APIs license key is **********」の「**********」部分がライセンスキーになります。
(5)「BLOGの設定」→「ウェブログの設定」にある、「Google API Key:」に、上記のライセンスキーを入力し、保存します。
(6)次に、「テンプレート編集」でテンプレート「Main Index(index.html)」を修正します。検索結果を表示したい部分に以下を埋め込みます。「related="1"」が、自分のサイトに関連するページを検索する指定です。自分のサイトとは、「BLOGの設定」→「基本設定」にある、「サイトのURL」に指定しているURLが該当します。
<div class="powered">
Powered by<br /><a href="http://www.google.com">Google</a>
</div>
<div class="powered">
<MTGoogleSearch related="1">
<a href="<$MTGoogleSearchResult property="URL"$>"><$MTGoogleSearchResult property="title"$></a><br />
</MTGoogleSearch>
</div>
(7)上記の「related="1"」の部分には、"1"の代わりに、「related="nakamura.or.tv"」としてURLでもOKです。
タイトルが変?ですが、Linuxでマルチメディアのページの昨日28日のアクセス数が「412」を記録しました。通常は150前後なので、3倍近いアクセスがあった事になります。Access Report を見ると、HMX.NET Headlineさんからのアクセスが「193」回でトップになっていました。11/27の日記に「Linuxでマルチメディアしたいひとは必見です。」との紹介をして頂いたリンクからのアクセスの様です。HMX.NET Headlineさんは100万アクセスを超えるページで、そこからリンクされるだけですごいもんですね。ちなみに通常はyahooからの検索がトップです。
Google ツールバーのPageRankがアップしました。このBlogページは、数日前までは0だったのですが、3になりました。そして、今日、Linuxでマルチメディアのページとiモード名犬?タローのページは、それぞれ4から5にアップしました。Linuxのページは最近アクセスが増えた様なので、何となく判りますが、iモード名犬?タローのページについては、それ程のアクセスがある訳では無いので不思議です。
前から欲しかった機能なのですが、ぴったしの紹介ページ「Collect Plugin」がありました。説明を参考にしてすぐに設置できました。Moblogから投稿するだけで最新写真が表示されるので、後で修正する手間が掛からずGoodです。最初、ひらたさんのPhoto thumbnailを参考にしたのですが、後で、Entry の Excerpt にサムネイルの画像の「IMG」タグを入力する手間が必要になるのであきらめました。設置手順は以下の通りです。
(1)Collect Pluginをアップ
Collect Pluginから「.tar.gz」ファイルをダウンロードし展開後、「Collect.pl」ファイルをMTのpluginディレクトリにアップします。
(2)テンプレート「Main Index(index.html)」に以下を追加しました。最近の8エントリに画像(img)が含まれていたらそれぞれのエントリで最初の画像を表示します。画像の大きさはwidthで指定します(例では100)。
<div class="sidetitle">
最近の写真
</div>
<div class="side">
<MTEntries lastn="8">
<MTCollect tags="img">
<MTCollectThis show="0">
<$MTEntryBody$>
</MTCollectThis>
<MTIfCollected tags="img">
<MTCollected tags="img" lastn="1">
<a href="<$MTEntryLink$>">
<img width="100" src="<$MTCollectedAttr attr="src"$>" style="margin:10px" />
</a><br />
</MTCollected>
</MTIfCollected>
</MTCollect>
</MTEntries>
</div>
私も何回か、悪質詐欺メールを受け取りました。最初はドキッとしました。それは少なからず身に覚えがあると言う事でもあるのですが(^^)、ちょっと冷静になって文面を見ると、宛先である自分の名前が書かれていないとか、具体的な利用履歴が無いとか不自然です。しかし、この手の人の弱点?をついた手口をよく考えるもんだと変に感心してしまいます。
相談内容を分析すると、「利用した覚えがない」という相談よりも、「もしかしたら利用したかもしれないが、請求金額があまりにも高額。支払わないといけないのか」「無料と思って利用したことがあるが、支払う必要があるのか」といった相談のほうが多いとしている。
Moblogもできる様です。最近はBlogサービスがいろいろ出てきてうれしい事ですが、選択に迷ってしまいそうですね。
Seesaa BLOGは、ブラウザからBlogを作成できる個人向けASP型サービス。Webにアクセスできる携帯電話を利用してBlogの作成や更新が可能で、iモードやボーダフォンライブ!、EZweb、AirH"PHONE対応端末で利用できる。
BLOG質問箱の「リーセントトラックバック」を参考に、テンプレート「Main Index(index.html)」下記を追加しました。
<div class="sidetitle">
最近のTrackBack
</div>
<MTPings lastn="5">
<div class="side">
<a name="<$MTPingID$>"></a>
<a href="<$MTPingURL$>" target="new">■<$MTPingTitle$></a><br />
└<$MTPingBlogName$> <$MTPingDate format="%Y.%m.%d"$>
</div>
</MTPings>
MLの目的に賛同し、参加しました。最初は、blogは日記サイトの延長と思っていましたが、もっと大きな可能性があると信じています。いろいろ楽しみたいと思います。
このML(メーリングリスト)は、
1.ブログはオモシロイ!と思っている人
2.ブログを作ってみたんだけど・・という人
3.ブログは未知のパワーを持っていると信じている人
4.「ブログ」という言葉を発したことがある人
5.その他もろもろの人
の人々の情報交換を目的としています。
ニフティのような大手ISPが無料サービスを始めると、一気に普及しそうですね。私が加入しているBIGLOBEはどうするんだろう?
ニフティは、日本語Blogサービス「ココログ」を、@nifty(接続)会員向けに12月2日から開始する。これにより、個人ユーザーが簡単にBlogを利用できるようになる。料金は当面無料。サービス展開にあたり、米Six Apartと提携、新サービスは同社の技術を基盤にカスタマイズしたもので、携帯電話の普及率が高い日本市場の特性にあわせ、カメラ付き端末で撮影した写真を容易にアップロードできる機能を備えている。
FOMAがいよいよ本格的に立ち上がってきました。私の住んでいる谷和原村もサービス圏内なのですが、自宅近辺は電波が一本程度しか立たず、まだFOMAに踏み切れません。
(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモは21日、同日の17時現在で、W-CDMA(サービス名は“FOMA”)の契約件数が全国で150万件を突破したと発表した。9月末にFOMA契約数が100万を超えて以来、40日余りで1.5倍に伸びたことになる。
無償で使える「Red Hat Linux 9」の次は、「Red Hat Linux 10」では無くて、「Fedora Core」となる様です。しかし、Fedoraは有償版Red Hatのテストベッドという位置付けで、安定性ではなく,最新の技術のみを追求するとの事。
Fedora Coreはインターネットから無料でダウンロードして自由に使える。一見,これまでの無償版「Red Hat Linux」と変わりがないように思えるのだが,実は似て非なるものである。そして,ここにRed Hat社のLinux戦略の大きな変化がうかがえるのだ。
年賀状ソフトの案内メールがきました。最近はメール年賀も増えましたが、相変わらずプリンタで打ち出しています。私は、最初に買ったキャノンのプリンタに添付されていたのが筆自慢だった事もあり、現在はフリーになった筆自慢Free2001を使っています。製品版自身も1,000円で安いのですが、製品版との違いは、マニュアルとサポートだけなので、このまま使って行くつもりです。
アイミディアTV Information 2003/11/20「筆自慢2004」発売のお知らせ
今年も11月10日にお年玉付年賀はがきが発売され、いよいよ年賀状作成の季節がやってきました。今年は発行部数が4年ぶりに増加し、過去最高の44億4,780万枚が発行されるとのこと。これは、オリジナル年賀状がパソコンを使って簡単に作成できるようになったことも大きな要因のようです。
最近、Blogがにぎやかになってきました。新しい飯の種になるといいですね。
各社は、Blogサービスをネット上での消費行動のプラットフォームと見立てることで、「広告に代わる新たな収益源として期待を寄せている」(NTT-X ブランドマネージャー 鈴木基久 氏)のだ。
MSN Messenger 6.1は、ついこの間最新版が公開されたばかりなのに?
Microsoft、MSN Messenger 6.1の最新版を公開 - 7.0を同時開発中(MYCOM PC WEB2003/11/17)
今回のビルドアップは、開発コード名で"MSN 9"と呼ばれているブロードバンドユーザー向けの新しいインターネットサービス「MSN Premium」の開発に合わせてのもの。MSN 9には、MSN Messenger 6.1が同梱される予定で、MSN 9に備えられたサイドバーからMSN Messenger 6.1をコントロールすることが可能となる。
アクシスコミュニケーションズ、手のひらサイズのネットワークビデオカメラ『AXIS 205 ネットワークカメラ』を発売
『AXIS 205 ネットワークカメラ』は、本体サイズが幅55,高さ85mm、重量が177g(スタンド込み)と小型のネットワークカメラ。個別のIPアドレスを持つウェブサーバー機能を搭載し、640×480ドットの解像度で毎秒30フレームの動画を配信できるのが特徴。
PeerCastは、ピア・ツー・ピア型ストリーミング配信技術です。 実際に受信してみたところ、比較的いい音質で受信できました。
CsideNetへのMovableTypeのインストール手順について、備忘録として整理しました。
先日の記事の続きです。私は普及すると思っていますが、いろいろ問題がありそうですね。
「問題は誰にとって“便利だから”ということでしょうか。ネット利用の圧倒的多数を占める一般ユーザーにとっては必要がない技術であって,プライバシ保護の観点からも容認できないと思います」という意見に代表されるように,ENUMには一般ユーザーにとってのメリットより,電話番号という個人情報が勝手に公開されてしまう危ぐの方が大きいのが,普及しないと予測する最大の理由といえる。
ニフティ、BIGLOBE等で無料サービスが始まると、一気にブレークしそうですね。楽しみです。
IT Pro ニュース : 【特報】ニフティがブログ・サービス、米大手と提携し12月2日に開始へ
当初は、現在500万人以上いる会員向けに無償でサービスを提供する考え。
BIGLOBEを運営するNECや検索サイトgooを運営するNTT-X(注:12月にエヌ・ティ・ティ レゾナントに社名変更)など、ほかの大手ISPやポータル・サイト各社もニフティに追随する構え。
ピアツーピア方式のストリーミング放送用ソフトウェア。ブロードバンド常時接続が活かせるアイデアですね!
Linux on Web『LinuxでTVを試聴/録画するときに役立つサイト』のコーナーで、「Linuxでマルチメディア」のページを紹介していただきました。
また、無料のBlogサービス「livedoor Blog」が始まりました。携帯からのMoBlogもできる様です。
利用料は無料。正式サービスの開始は未定だが、決定次第Web上で発表するという。
私も休日でもメールのチェックは欠かしません。出かけていてもついつい携帯でチェックしてしまいます。気持ちとしてはそこまでしたく無いと思いつつ、止められません。メールの無い昔は良かったなあ・・・と思います。
勤務時間外や休暇時の、仕事上のメールや携帯電話の利用頻度に関する動向調査によると、 46%(139人)が、お正月やお盆、その他の休暇中にもメールをチェック(47人)したり、携帯電話(92人)を持ち歩いている。
今日、タローは混合ワクチンの予防注射を受けました。背中に打たれたせいで痛いのか、ちょっと元気がありません。
私も、インフルエンザの予防注射をしました。実は、今年はインフルエンザがはやりそうとの事で、家内が、近くの病院に予約をしてくれたものです。
携帯で最高3.1Mbpsのライブ・ストリーミングが見れるのはすごいです。しかしあの小さい画面で3.1Mbpsはもったいない気もします。遅延がどの位なのか興味のあるところです。
Nikkei BP Network | BizTech | Nokia、第3世代携帯電話規格「cdma2000 1xEV-DV」のストリーミングをデモ
デモでは、通信速度が最高3.1Mビット/秒でビデオのライブ・ストリーミングが行なわれる。商用リリースされている携帯電話モデル「Nokia 2285」を同社のチップセット「Nokia 1xEV-DV」でアップグレードして、英Racal Instruments社の1xEV-DV基地局エミュレータ間で実施する。
私も8月に「Sobig」ウイルスによるメールが氾濫して困りました。マイクロソフトのこの発表で犯人が逮捕されるといいのですが。
Microsoftは手始めに「Blaster.A」ウイルスに25万ドル、「Sobig」ウイルスに25万ドルをかけることを明らかにした。Blasterの場合は、亜種であるBlaster.BとBlaster.Cの作者が逮捕されているが、大きな影響を与えたBlaster.Aウイルスの犯人はいまだ検挙されていない。また、Sobigの犯人も逮捕されていない。
またblog関連の更新通知サービスが増えました。最近、書き込みの後、更新通知で待たされる時間が長くなり、さらにエラーになってしまう事が多いのですが、原因がよく判りません。これでちゃんと受け入れてくれる通知先が増えてくれるといいのですが・・・
NTTデータもこんなパーソナルなサービスをやるんですね。ちょっと意外でした。
いくつか機能が追加されている様ですが、両方とも、見た目の変化はありません。
MS、MSN Messenger 6.1とWindows Messenger 5.0の最新版を正式公開(MYCOM PC WEB 2003/10/24)
Flashが、505i以降のiモード携帯で表示できる様になりました。フリーソフトを使ってコンテンツを作ってみたところ、意外と簡単に作れました。実験室のページに作り方をまとめました。
早速、ダウンロードしてちょっと使ってみたところでは、結構いい感じです。「ミュージックストア」を選ぶと、Country Warning というのが表示されます。日本ではまだ試聴までしか出来ない様です。1曲あたり$0.99となっているので、日本でもこのくらいの値段ならば、買ってしまいそうです。
[Country Warning]
Music Store
The iTunes Music Store is not available in your country yet.
You will be able to browse music and listen to previews,
but you won't be able to purchase music unless your billing adress is in the United States.
「ラジオ」を選ぶと、ストリーミングでいろいろ流れてくるので、BGMとしては結構行けます。