2003年12月アーカイブ

ちょっと早い謹賀新年

ちょっと早いですが、タローのページは謹賀新年モードになりました。

名犬?タローのページ

タローの3003年の写真集のSMILビデオを作りました。

s03040603.gif

遅ればせながら年賀状を印刷しようとしたら、カラーインクが切れていました。近くの電気店で交換用インクを買ったら、4,000円強をとられました。考えて見ると、毎年、年賀状を作る度にインクを交換しています。プリンタはNECのPICTY700(HPのOEM)で、3年半程前に1万円程度で購入ました。トータルではインク代の方が高くなってしまいました。プリンタ屋さんは、こうしたところで儲けているんでしょうね。

picty 700交換用インク(ヨドバシ・ドット・コム)

Google toolbarを使用しないでPageRankが判るページがあります。URLを入力するとRankが判ります。GoogleのPageRankに関するエントリーへの英語サイトからのトラックバックで教えてもらいました。あくまでも独自のアルゴリズムによる推定の様です。自分のページを確認してみたところ、合っている様な、合っていない様な・・・そんな?感じです。


Estimate your PageRank without the Google toolbar

WebRankInfo is proud to present the only tool in the world that gives an estimation of the PageRank of any page, without the Google Toolbar. This tool is based on a private algorithm and doesn't intend to give the real PageRank.

DVDドライブは何がいい?

データのバックアップ目的にDVDドライブを購入しようと思っていますが、規格がいくつかあって、どれがいいのか悩んでいます。

DVD活用(禁) テクニック(NetRunner:2002年4月号)

初雪

私のBlog元年

今年は自分でもBlogを始める事ができて、久しぶりにインターネットでわくわくしました。とは言え、なかなか毎日更新とまでは行きませんでした。まあ、あまり気張らずに続けて行きたいと思います。Blogについてのまとまったリンク集があり、参考になります。

誰でも作れる! Blogで新たな情報発信

2003年、日本のネット業界を沸かせた用語に「Blog」がある。最近では、ツールも充実しつつあり、HTMLを知らない人でも簡単に作ることができる。2004年の幕開けをBlogで祝うというのはいかがだろう。

雪だるま

新橋のSL広場での待ち合わせ時に発見しました。電通本社ビルの窓のブラインドを開け閉めして作った様です。クリスマスツリーと雪だるまが交互に出てきました。

FreeBSD 4.9Rアップグレード

久しぶりにFreeBSDを動かしてみました。4.7Rから4.9Rにアップグレードしたのですが、最後にエラーが発生してしまい、完璧な状態では無い様です。いつもながら、すんなりと行かないものです。この辺が、Windowsと違って敷居が高い部分ですね。

FreeBSD 4.9Rアップグレード

FedoraCore1環境で、aptを使ってALSAドライバをインストールしてみました。rpmパッケージのインストールは、依存関係で結構苦労する事が多いのですが、aptを使うと、システム側で解決してくれるので、非常に便利です。

aptALSAサウンドドライバ(Ver1.0.0)

最近は、WindowsMediaが幅を効かせていると思っていましたが、とうとうRealが訴えてしまいました。ところで、RealNetworks会長兼CEOのロブ・グレイザー氏は、元Microsoft幹部だったんですね!

エンタープライズ:RealNetworks、MSに「10億ドルの損害賠償」求める

ストリーミングメディア技術を手がける米RealNetworksは12月18日、長年の敵である米Microsoftを独禁法違反で訴えた。MicrosoftがWindowsによる独占体制を不正に利用して、デジタルメディア市場のライバルに損害を与えたと申し立てている。

QRIOが走った!

ビデオを見ると、本当に走っています! 投球もすごい! 大したもんですね! 何年か前に、ホンダのアシモを見た時も感動しましたが、このQRIOもさらに感動ものです。

qrio.jpg

QRIOが走った! ソニーが進化したQRIOを披露

ソニーは18日、報道向けに2足歩行ロボットの新技術発表会を開催。この中で、従来の2足歩行から“走るロボット”へと進化した新QRIOを披露した。

QuickTime 6.5リリース

2ヶ月前にQuickTime 6.4がリリースされたばかりですが、6.5ではCDMA 1X WINでサポートしている3GPP2に対応しました。3G対応については、WindowsMediaやRealMediaに比べると、QuickTimeが先を行っている様に思います。

QuickTime、FOMAや1X WINの動画形式に対応した新バージョン

QuickTime 6.5は、MPEG-4やH.263などのムービーが再生できるパソコン向けのメディアアーキテクチャ。バージョン6.3で対応した3GPPに加え、今バージョンではCDMA 1X WINでサポートしている3GPP2に対応した。AACやAMR、QCELPといった音声形式なども含まれる。同名のプレーヤーソフトでは、FOMAやVodafone Global StandardなどのW-CDMA方式(3GPP)とauのCDMA2000方式(3GPP2)に対応した端末で撮影したムービーをパソコン上で再生できる。

Moblogは私も、Moblog Mail Gatewayを利用して投稿していますが、非常に便利ですね。

カメラ付き携帯から更新できる画像・動画投稿サイト「モブログ」

メディアフラッツは17日、カメラ付き携帯電話から写真や動画を公開できるサイト「モブログ」を12月16日より提供開始したと発表した。iモード、EZweb、ボーダフォンライブ!およびPCで利用できる。

FOMA 900iシリーズ

| コメント(1)

QVGA液晶ディスプレー、連続待受け時間約300時間、100万画素以上カメラを考えると、505isから乗り換えたいです。ただ、一つだけFOMAの欠点は、私の自宅(谷和原村)では、電波強度が一本のところ。

「究極の携帯電話が完成」、FOMAとiモードを合体した新機種を2月発売 : IT Pro ニュース

NTTドコモは12月18日、第3世代移動通信サービス「FOMA」用の新しい携帯電話「900i」シリーズ7機種を発表した。NTTドコモの夏野剛iモード企画部長は、「iモードと合体させることで究極の携帯電話にした。技術的にはFOMAだが、iモード対応携帯電話の505iの延長上にある機種と思ってほしい。900というシリーズ番号には、これ以上の先はないという意味をこめた」と語る。

ドコモAOLの存在は知っていましたが、あまり活発な動きは見えませんでしたね。2000年9月27日の発表時は、「ドコモのiモードとAOLの豊富なコンテンツを融合させた新しいネットサービスを共同で開発し,ドコモのiモード端末でAOLのメールやインスタントメッセンジャーなどを利用できるようする。新サービスは今年12月にも国内でスタートさせ,その後世界に広げてiモードの海外展開を図っていく。」とありましたが、それ程成功しなかったと言う事でしょうか。

News:ドコモ、AOLとの合弁解消か

日本経済新聞は12月16日付けで、NTTドコモが米Time Warnerと日本で進めてきたインターネット関連の合弁を解消する方針を固めたと報じた。 報道によると、両社が保有する合弁会社・ドコモAOLの全株式を、年内にもTime Warnerのネット事業部門会社であるAmerica Online(AOL)に売却するという。

今日の富士山

以前から、いろいろ研究があった様ですが、とりあえずは安心です。

Mobile:脳への携帯電波の影響ない†総務省

総務省が行った電波の人体への影響を調べる研究で、携帯電話の電波が、脳内の微少血管の血管径や血流速度などに与える影響はないという結果が出た。

小貝川散歩

Fedora Core 1

Fedora Core 1アップグレードで問題が発生していましたが、「linux-users」メーリングリストのおけげで、いずれも解決できました。インターネットのありがたさを実感しました。

詳細は、Fedora Core 1のページをご覧下さい。

昨日、Fedora Core 1アップグレードで問題がある旨を書きましたが、MLでのやりとりの結果、問題は解決でき、無事GNOMEは起動できました。この問題のそもそもの発端は、LInux等で使っているフリーの日本語フォント(東風フォント)に著作権侵害(盗用)があり、フォントを使用できなくなってしまった事にある様です。以下の記事に、その辺の経緯の説明がありました。2つ目の記事では、解決方向とありますが、結局はFedoraCore1では使わない様にした様です。

・フリーのフォントに権利侵害の問題が見つかる ・東風フォント問題が解決の方向へ無償利用も可能に ・My Linux 日本語化計画

RedHatLinux9の後継になるFedora Core 1をアップグレードインストールしたのですが、2点の問題が発生しました。MLでもアドバイスをもらいながらやっているのですが、2つ目の問題については、まだ解決できていません。RedHatLinux9までは、インストールで問題が出た事はありませんでした。RedHatLinuxが終了し、コミュニティベースの開発に移った最初のディストリビューションがFedora Core 1なのですが、出だしでつまずいてしまいました。

Fedora Core 1アップグレードでブートディスクが作成できずFedora Core 1アップグレードでGUIで起動できない

日本ではあまり見掛けませんが、海外のペット関係のサイトでは勝手に「Award」を作って、贈ることが多いですね。タローもいろいろなAwardをもらいました。

TARO's World Top Page

外出移動中の横浜線小机駅を過ぎた辺りで、電車の窓から撮りました。手前の畑とやけにアンマッチな風景です。今日は、ここで「東アジアサッカー選手権大会」の日本 VS 韓国戦が行われる予定です。

富士山

今日は冬晴れで、中央のビルの上にかすんでいます。

INTERNETマガジン日経ネットナビのそれぞれの1月号にGoogleの特集記事がありました。同じテーマの特集になったのは、偶然なのか、それとも意図的に対抗してなのでしょうか?内容的はだぶる部分も多かったですが、「へえー」ボタンを連発しました。たかが検索エンジンと思っていましたが、奥が深いもんですね。番外編的になりますが、両方の雑誌に安藤幸央さんのコメントが写真付で載っていましたが、これを見た時にちょっと得した気分になりました。と言うのは、数年前にVRMLに興味を持って勉強していた時以来、安藤幸央さんのVRMLのページや雑誌の記事で、お名前だけは拝見していたのですが、どんな方なのか興味を持っておりました。
im0401_144.gif

以下の記事によると、(1)暗号化を解読し、(2)ISPの協力の下に、被疑者の身元、IPアドレスなどを特定したとの事。警察のハイテク度は相当なものの様です。

リビング+:Winnyに参加しただけで摘発も? †ACCS (1/2)

京都府警察本部ハイテク犯罪対策室などは、捜査によってWinnyを利用する被疑者の身元、IPアドレスなどを特定したとしている。そして、これを実現した技術の詳細は、現状明らかにされていない。

LinkListサービスは、BlogPeopleやBlogRollingと同様のサービスです。RSSリーダーサービスは、ブラウザだけで使えるのがいいですね。

MyblogList

MyblogListはお気に入りのblogListを作成し、
1.Listの更新情報を自分のblogに表示できる記事更新通知型LinkListサービス
2.Listの最新記事を簡単に閲覧できるブラウザ型RSSリーダーサービス
の2つのサービスをかね添えたサービスです。

「フレッツ・ADSL モアII」のエリア拡大のアナウンスがでました。残念ながら私の住んでいる谷和原村は含まれていませんでした。もっとも、NTT局から3Km以上あるので、それ程の速度向上は見込めないのですが。次は光に期待です。

「フレッツ・ADSL モアII」等における下り伝送速度最大40Mbps対応エリアの拡大について

(1)「今日」(最終更新日)をハイライト表示する様にしました。BLOG質問箱の記事を参考にしました。

①Main Indexテンプレートの以下を変更しました。

<MTCalendar>
<MTCalendarWeekHeader><tr></MTCalendarWeekHeader>
<td align="center"><span class="calendar">

この中の<td align="center">を次のように書き換えました。色はbgcolorで指定します。

<td <MTCalendarIfToday>bgcolor="#EEEEEE"</MTCalendarIfToday> align="center">

②このままでは、エントリーのある日付の表示がおかしいので、Stylesheetテンプレートの「.calendar」部分の下記のbackgroundの指定を削除しました。

background:#FFF;

(2)エントリーのある日付のリンクに下線を追加しました。Stylesheetテンプレートに下記を追加しました。

.calendar a,
.calendar a:link,
.calendar a:visited,
.calendar a:active,
.calendar a:hover {
font-weight: normal;
text-decoration: underline;
}

FOMAと無線LANの一体型端末

まずは、企業内での使用が前提の様ですが、自宅で無線LANのAP付きのブロードバンドルータ経由でVoIPが出来ると、無料で電話ができてしまいますね!もっともドコモはそんな事はさせないでしょうが・・

ドコモがFOMAと無線LANの一体型端末を開発,法人狙い2004年春にも販売 : IT Pro ニュース

NTTドコモは12月2日,第3世代携帯電話(3G)サービス「FOMA」と無線LANの一体型携帯電話機を試作したと発表した。NEC製FOMA端末をベースにしたもので,2004年春ころをめどに販売する見込みである。

ドコモFOMAにLinux搭載

いよいよドコモの携帯にLinuxが乗る事になりました。数千円程度のコスト削減できると事なので、ユーザにとってもメリットがあり、正しい選択だと思います。マイクロソフトも、先日、「TRONとWindowsの握手」との記事がありましたが、今後、巻き返しを図ってくるかも知れません。

NTTドコモ、携帯にリナックス搭載 第3世代来秋めど

NTTドコモは、携帯電話端末のOS(基本ソフト)を「リナックス」で共通化する方針を決め、メーカー各社と交渉に入った。第3世代(3G)携帯電話端末の「FOMA(フォーマ)」に搭載し、来年秋の販売を目指す。OSの共通化で小売価格を下げる一方、世界のパソコン市場で優位に立つ米マイクロソフトが参入の動きをみせる携帯端末用のOS市場で、「標準化」の主導権を握る狙いもある。

ロボット犬AIBOの飼い方がありました。動画付です。結構利口そうです。でもやっぱりタローにはかなわないだろうなあ。すみません、親ばかなコメントでした。

【レビュー】わたしの犬はエレキ式 第1回 そのAIBO、名を「ほてい」という(MYCOM PC WEB) aibo.jpg

このアーカイブについて

このページには、2003年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2003年11月です。

次のアーカイブは2004年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.3