2007年6月アーカイブ

「RealPlayer」次期版のベータ版(英語版のみ)が公開されました。早速ダウンロードしようとしましたが、日本からのアクセスでは日本語版のページにリダイレクトされてしまい、ダウンロードできません。

そこで、アメリカのプロキシサーバ経由ならばと、シンノスケのCalif. VWライフさんの記事を参考に、「CyberSyndrome : Proxy List / Country Code」から「US」のいくつかのプロキシサーバ経由で試してみました。しかし、繋がらなかったり、繋がっても遅すぎて使えなかったり、なぜか日本へリダイレクトされてしまったりして、結局ダウンロードはあきらめました。日本語版が出てくるのを待ちたいと思います。

「RealPlayer」次期ベータ版公開、Web上の動画ダウンロードに対応

米RealNetworksは26日、「RealPlayer」の次期バージョンのベータ版を公開した。対応OSはWindows Vista/XP。現時点では英語版のみの公開となっており、ダウンロードサイトも日本からのアクセスでは日本語版のページにリダイレクトされる。(途中略)RealPlayerの新バージョンでは、新たにWeb上の動画をダウンロードする機能を追加。再生中の動画にマウスカーソルを乗せると「Download This Video」というボタンがポップアップ表示され、このボタンをクリックすると動画がダウンロードされる。

PCは電池交換で回復

昨日PCの調子が悪いと記事を書いたところ、あさもあんさんからマザーボードの電池切れではとのコメントを頂きました。早速、近くの電気店で電池(CR-2032)を買って交換したところ、見事に回復しました。但し、起動時に「F1」キーを押さないと立ち上がらない件は別に原因がある様です。あさもあんさん、ありがとうございました。ちなみに、電池は220円でした。こんな電池が7年間も頑張っていたんですね。お疲れ様でした。

070630_1209~0001.jpg

ところで、マザーボードの電池が切れると、いろいろな症状が出る様ですね。
マザーボードのボタン電池マザーボードの電池が切れると、、、?

電池の交換は、PCのカバーを外して、グラフィックボードを抜いて行いました。

PCの調子悪し

| コメント(2)

PCの立ち上がり時に、なぜかBIOSのCPUのクロックの設定画面が表示されてしまいました。733Mhzを選択し続行しましたが、次にWindows起動時に、システム時刻がおかしいのでコントロールパネルから設定する様にとのメッセージが表示されました。Windows起動後、時刻を見ると2000年1月1日になっていました。実は、かなり前から、起動時時にBIOSで止まってしまい、「F1」キーを押さないと立ち上がらない状態が続いていました。このPCはもうすぐ丸7年なのですが、いよいよガタがきた様です。とは言え、立ち上がってしまえば問題は無いので、もうしばらくは頑張ってもらいます。

南流山

今日も会社を出るのが遅くなり、南流山に帰ってきました。TVも無いちょっと寂しい部屋です。ラジオを聞いています。基本は寝るだけですから、これでOKです。

CA330088.jpg

先日、やじうまWatch(2007/06/12)でも紹介されていて気になっていました。YouTube+2ちゃんねる+ブログによる結果の様ですが、ネットの力恐るべしです。

asahi.com:「当て逃げ動画」ネット公開で波紋 車所有者は会社クビ - 社会

インターネット上の動画投稿サイトに「当て逃げ」被害にあった瞬間の動画が掲載され、騒動になっている。映された加害車両のナンバーから所有者が割り出され、個人情報がネットでさらされた。所有者の勤務先の会社には電話などの抗議が殺到。同社は所有者を解雇し、ネット上で謝罪した。検挙できていない警察へも批判が向けられている。(途中略)動画投稿サイト「ユーチューブ」に6月中旬に投稿され、25日午後11時までの閲覧数は57万件超。ネット掲示板2ちゃんねるや様々なブログなどで話題になった。

最近、仕事帰りに自宅までの車の中で、「ジェットストリーム」を時々聴いています(実は今日は南流山の別宅で聴いています)。パイロットは伊武雅刀がやっていますが、ナレーションのセリフは昔と変わっていません。「ミスターロンリー」をバックにしたナレーションをとても懐かしく聴いています。40年も続いている番組なんですね。私は、初代パイロットの城達也の頃によく聴いていたせいか、機長はやはり城達也がいいですね。現在の機長は4代目の様ですが、残念ながら途中の機長は知りません。

昨日、ひろしが
GEManiacsさんで中国語無線のIOTA(islandonthe.
って言ってたけど…

*このエントリは、ブログペットの「タロー」が書きました。

会場の伊奈公民館です。今日は基本会話と四声の練習でした。四声が難しいです。「山河美麗」は、老師曰く、順番に「一声、二声、三声、四声」となっている言葉だそうです。

ミニーマウス本物?

今朝、近くのトヨタショップに車検に行ったのですが、その場でやっていたくじ引きで当たりました。タグを見ると中国語で書かれているではありませんか!北京石景山游来園(ニセディズニーランド)のグッズだったりして?

タグに書かれている中国語の「米奇妙世界」は、「ディズニーランド」や「ウォルト・ディズニー」の事の様です。日本語的には、奇妙な気がします。

台北:猫空ケーブルカー

昨日の記事のMaokong Gondola (貓空纜車)について調べて見ました。日本語表記は「猫空(マオコン)ケーブルカー」で、2007年の6月から7月頃の正式運行を目指している様です。もうすぐですね。台北市立動物園を起点にして運行される様です。

台北:猫空ケーブルカー(2007年3月6日)

台北猫空ケーブルカーが3月1日竣工、試運転を経た後、6月から7月頃の正式運行を目指して作業が進められています。猫空は、台北市東南方向の山手で、ケーブルカーによって動物園、指南宮、猫空茶園等のスポットが手軽に結ばれ、空中から見る市街、台北101ビル、茶畑等抜群な眺めとともに、話題のスポットとなっています。
  全長:4.03km
  経由地:動物園駅→カーブ①→園内駅→カーブ②→指南宮駅→猫空駅

maokong_cablecar.jpg

Taipei 3D Models for Google Earth

Google Earth Blogで台北の3Dモデルが紹介されていました。Maokong Gondola (貓空纜車)で遊覧するビデオでも楽しめます。台北にこんなゴンドラがあるとは知りませんでした。このビデオの作者Steven Ho さんのブログ(中国語)ではGoogle Earthを使った台湾のビデオがいろいろ紹介されています。

Google Earth Blog: Taipei 3D Models for Google Earth

The Maokong Gondola was planned and built by Taipei City Government. It travels a distance of 4,030m with four stations at which passengers can embark and disembark: Taipei Zoo Station, Zoo Precinct Station, Zhinan Temple Station and Maokong Station. There are also two ancillary stations where the gondola changes direction. They are used to control the movement of the gondola and are not for passenger use.

【You Tubeビデオ】

GE Maniacsさんでアマチュア無線のIOTA (island on the air)プレイスマーク集が紹介されていました。自分も昔アマチュア無線をやっていて、ちょっと気になって探してみました。iota.kmzファイルのダウンロードは「JN6RZM my IOTA supporting」さんのページからできます。島である事が絶対条件との事ですが、日本も島国と言う事で、本州もその一つでIOTAナンバー「AS007」が付いています。台湾も同様に島としてナンバー「AS020」が付いています。(IOTA一覧表

GE Maniacs: IOTA番号プレイスマーク集

世界の島々のアマチュア無線と交信して、交信証を集めるイベントみたいなものらしく、これをIOTA (island on the air)と呼び、発祥の地はイギリスなんだとか。世界に1200を越えるポイントが存在しており、それらをGoogle Earthに乗っけたという壮大な代物。様々なルールと、階級らしきものがあるようで、絶対条件は島でなければならないことだという。

iota.jpg

時間が掛(BlogPet)

時間が掛.
と、タローが思ってるの。


*このエントリは、ブログペットの「タロー」が書きました。

ここ何日か英語の迷惑トラックバックが多発していましたが、シックス・アパートで紹介されていた「MT BanASCII」をインストールしました。このプラグインは、英数字またはlatin-1だけで構成されたコメントとトラックバックを拒否します。これで様子をみたいと思います。

Ci070616150230.jpg

2日?ほど前から、英語の迷惑トラックバックが数分~数十分の間隔で書き込まれる様になりました。見つけた都度、手動で迷惑トラックバックに移していますが、英語の迷惑トラックバックは以前対策した様な?また、トラックバックされた時に通知メールが来ない事も気になります。なぜだろう?

Ci070616012042.jpg

今日は、妻の誕生日。ケーキに年の数だけローソクを立て・・・と言うのがうれしい歳では無いので、ショートケーキです。仕事帰りにJR秋葉原の総武線ホームのケーキ屋さんで買いました。

今日の20時過ぎから数分間隔で、iモードのページの掲示板にスパム書き込みが続いています。とりあえず、CGIの実行権限を外して書き込みが出来ない様にしました。スパム書き込みについては、以前から悩まされていて困ったものです。

大量のスパム投稿で掲示板を停止しました(2007年02月03日)タローの掲示板を閉鎖しました(2006年06月06日)

imode_bbs.jpg

Google Earth Blogで紹介されていたGoogle Earthの「London Eye」の影付きアニメーションはすごいです。Google SketchUpで作られた様ですが、よく出来ています。

london-eye-shadow-in-google-earth_medium.gif

「ニイハオ!中国語講座」は、つくばみらい市でやっている地域住民向けの講座で、今日から始まりました。6月から10月の第二、第四日曜日の合計10回です。参加者は22人で、年配の方が多く私が一番若輩そうな感じです(と言っても私が若い訳ではありませんが)。講師は中国語が堪能な日本の方です。1回目の今日は、発音、四声などを中心に講義があり、参加者の名前で練習しました。「我姓中村」は、「私の苗字は中村です。」の意味です。最後に四季歌(四季の歌)の歌を練習しました。

CA330087.jpg

タローがblogしなかった。


*このエントリは、ブログペットの「タロー」が書きました。

Fedora Core 6」上のブラウザ(Firefox)で画面を開く時間が掛かっており、ステータスバーを見ると、アドレス解決に時間が掛かっている事が判りました。以前Windowsでも同じ状況があった事を思い出し、IPv6を無効にし解決しました。具体的な設定は「ipv6を無効にする」のページを参考に行いました。

私は「ハリー・ポッター」は読んだ事がありませんが、「日本で一番ハリーな街Top100」とは面白いランキングを考えるものですね。

「ハリー・ポッター」第7作の洋書予約数、最も多い街は茨城県つくば市

アマゾンジャパンは7日、Amazon.co.jp内の「ハリー・ポッターストア」において、「日本で一番ハリーな街Top100」の掲載を開始した。「ハリー・ポッター」シリーズ最終巻となる第7作の洋書「Harry Potter and the Deathly Hallows」の予約注文数に基づいた市区町村別ランキングを算出しており、6月7日時点の第1位は茨城県つくば市となっている。

Ci070609022130.jpg

「Movable Type 4」は2004年の「Movable Type 3」以来の3年ぶりのメジャーバージョンアップです。新機能の中では、「ウェブページ管理機能」に興味があります。この機能を使うと、従来タイプのWebサイトをMovable Type上で管理できる様です。

インターフェイス刷新やCMS機能などを強化した「Movable Type 4」

シックス・アパートは、ユーザーインターフェイスを刷新したブログツールの最新版「Movable Type 4」日本語版を7月18日に出荷すると発表した。個人利用は無償。また、出荷に先立って、6月5日から公開ベータテストを開始した。

「Dailymotion」にアップした動画ダウンロードしてみました。保存したFLVファイル(Flash Video)を再生するプレーヤはいろいろある様ですが、「FLV Player」を使ってみました。

flvplayer.jpg

「RealPlayer」新バージョンでは、この一連の作業が簡単にできる様なので、便利ですね。

Dailymotion」は、YouTube対抗の動画サイトです。ITmediaの記事によると、もともとは仏のサービスですが、メニューも日本語化されており、登録ユーザー数は昨年時点で100万人を超えている様です。動画をアップロードしてみました。使い勝手はYouTubeと同様です。

dailymotion.JPG

【アニメが走る台湾の信号機】

「RealPlayer」の新バージョンではインターネット動画のダウンロード・保存ができる様ですが、今までも、YouTubeやDailyMotionなどの動画をダウンロードする方法はいろいろ考えられている様です。しかし、どちらかと言うとアンダーグラウンド的な方法に思われます。

VideoDownloaderYoutubeなどのムービーをダウンロードするトイブックマークレットDaily Motionの動画を保存するには

videodownloader.gif

「RealPlayer」新バージョンが6月に出る様ですが、「RealPlayer 10.5」から3年近く経っているんですね。ところで、最近、「RealPlayer」を使う機会はほとんど有りません。「あの人は今」と言った感じがします。このバージョンの最大の新機能は、動画をワンクリックでダウンロードできるようにしたことにある様です。

「RealPlayer」新バージョン6月に発表、ワンクリックで動画丸ごと保存

米RealNetworksは5月31日、「RealPlayer」の新バージョンを6月中に発表し、「RealPlayer.com」で無料ダウンロード公開すると発表した。このバージョンの最大の新機能は、インターネット上で放送されている動画を、ワンクリックでダウンロードできるようにしたことにある。

きょうタローがひろしは介するつもりだった。
ここで介しないです。
ひろしで改名したかも。
ひろしがここへ改名された!
ひろしとここで念を改名しなかったよ。


*このエントリは、ブログペットの「タロー」が書きました。

「Fedora 7」リリース

「Fedora Core 6」をインストールしたばかりですが、FedoraMain によると、2007年5月31日に「Fedora 7」がリリースされました。名称は従来的な「Fedora Core 7」では無く「Fedora 7」です。

fedora7.jpg

最近、タローがリビングの床を舐めまわして、ゴミとか毛玉を食べる様になりました。年を取ったせいの様ですが、体に良くありません。そこで、隣の和室をタローの部屋にする事にしました。ホームセンター(ジョイフルホンダ)で板を買ってきて、仕切りの壁を作りました。のぞき窓も作りました。これで留守中もちょっと安心です。

CA330085.jpg

「Fedora Core 6」が「GRUB」が動かず起動できなかった件は、「System Selector 2」をブートローダとして使い無事起動できました。このエントリーは「Fedora Core 6」上のFirefoxで書いています。日本語入力(Anthy)もマイクロソフトIMEとほぼ同じ使い勝手です。下のディスクトップ画像は、「アプリケーション」メニューの「アクセサリ」→「スクリーンショットの取得」で取り込んだものです。

fedoracore6.png

「Fedora Core 6」のインストールでブートローダの「GRUB」が動かない状況があり、代わりに「System Selector 2」をインストールしました。「System Selector 2」は5年ほど前に買ったものですが、ブートローダとしては使っていませんでした。立ち上げて見ると、「Fedora Core 6」はきちんとLinuxとして認識されました。これでいよいよ「Fedora Core 6」を起動できるか!・・・続きは後で。

CA330083.jpg

このアーカイブについて

このページには、2007年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年5月です。

次のアーカイブは2007年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.3