以前から、地下鉄をPASMOの定期で出ようとすると、時々エラーになり気になっていたのですが、原因は、ICカード免許証を一緒に入れていたための様です。以下の記事によると、PASMOやSuicaなどのIC乗車券には「FeliCa」、ICカード免許証には「Type B」というICチップが入っていて、同じ周波数帯で通信を行っているため、自動改札などのリーダー/ライターの発する電波を奪い合うためエラーになってしまう様です。そこで、アルミで作った手作りの遮蔽板をカードの間に入れて様子を見ています。ここ数日のところエラー無しです。
「以前は問題なく通れたのに、最近急に、SuicaやPASMOをかざすとエラーが出るようになったんだよな……」と思ったことはないだろうか。もし心当たりがあったら、SuicaやPASMOを入れている財布やパスケースを開けてみてほしい。そこに、ICカード免許証が入っていないだろうか?
SuicaやPASMOなどのFeliCaカードとIC免許証を重ねて改札を通ろうとするとエラーが起き、カードを正しく判別できなくなる状態を再現。パスケースを開いてICカード免許証を離すと、パスケース内のPASMOを正しく判別できるようになる