2005年6月アーカイブ

私は最近は2日に1回程度の更新になりました。毎日更新を目指していますが、出張とか帰宅が遅くなると、更新が滞ってしまいます。あまり気張らずに続けたいと思います。

週に1度はブログを更新するユーザーが約7割に~gooリサーチ

ブログの更新頻度は、「週に2~3回」が29.9%、「ほぼ毎日」が25.2%、「週に1回」が13.7%で、週に1度はブログを更新するユーザーが7割弱を占める結果となった。保有するブログのID数については、「1つ」が67.3%、「2つ」が14.8%、「3つ」が9.4%。また、ブログでトラックバックを受け付けているユーザーは74.8%、トラックバックを送信したことがあるユーザーは38.1%だった。

携帯の世界で以前からよく耳にしていた「IMS」について、判りやすい解説がありました。携帯をトランシーバの様に使える「Push-to-Talk」などが楽しみです。

IMS(IP Multimedia Subsystems) とは

IMS、すなわちIP Multimedia Subsystem(IPマルチメディアサブシステム)とは、これまで固定網や移動体通信、放送などで行なわれていたサービスをIP化し、融合したマルチメディアサービスなどを実現するための規格であり、その規格に沿って作られたシステム・ソリューションです。
ims.jpg

「ブログの次はWiki」はちょっと疑問ですが?「Wiki」は、多人数でのコラボレーションツールのイメージがありますが、ブログ的な使い方を想定しているのでしょうか?

「ブログの次はWiki」~livedoor Wikiが7月7日に開始

ライブドアは、7月7日から「livedoor Wiki」を提供する。ライブドア独自のWikiエンジンを搭載し、カテゴリごとのアーカイブや索引を自動生成するなどの機能を搭載したという。利用にはlivedoor IDが必要。当初は無料サービスのみの予定だ。
南流山へ向かいます。これから新しい1週間の始まりです。

私は、auに変えてからSMS(Cメール)の迷惑メールは受け取ってはいませんが、世の中では結構多いのでしょうか。

総務省、迷惑メール対策でSMSも規制対象にする省令案

改正の大きなポイントとしては、Eメールに加えて、規制対象として新たにSMS(ショートメッセージサービス)が追加されること。同省で開催されていた「迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会」でSMSの追加について検討され、NTTドコモの「ショートメール」、auの「Cメール」などにおける迷惑メッセージが新たな規制対象になる。

台湾みやげの陳年紹興酒

10日間の台湾出張から帰ってきました。台湾で何回か飲んだ紹興酒がおいしかったので、空港でみやげに1本買ってきました。6年もので550台湾ドルでした。紹興酒は中国浙江省の紹興市で作られるお酒で、カメに長く寝かせて熟成させないとおいしく無い様で、3年以上寝かせたものを「陳年」と言うそうです。

IMG_0978.JPG

台湾のiモード(BlogPet)

ひろしの、iモードを携帯するはずだったみたい。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「タロー」が書きました。

仕事帰りに、「光華商場」に同僚と行ってきました。ここは、台湾の秋葉原ラジオセンターと言った感じで、小さな店が沢山並んでいました。写真のUSBメモリを買ってきました。256MBで800台湾ドル(約2,800円)でした。メーカー名は判りません。

FX.gif

士林夜市(台湾)

同僚に案内してもらい、「士林夜市」に行ってきました。夜市は、日本のお祭りの時の夜店が一杯並んでいる様な感じのところで、「士林夜市」は台北で一番大きな夜市です。

IMG_0971.JPG

行天宮(台湾)

行天宮」は、台湾のお寺です。ホテルから歩いて5分位のところにあります。大勢の人がお参りに来ていました。この行天宮の前の交差点の地下道に占いの店が沢山並んでいました。「日本語OK」とか書いてあるところを見ると、日本人も結構占ってもらっているのでしょう。

IMG_0968.JPG

故宮博物院(台湾)

故宮博物院」は世界四大博物館の一つだそうです。ホテルから歩いて行くつもりでしたが、暑くて途中からバスに乗りました(距離からして歩いて行く事が無謀だった事は後で判りました)。2004年から大改修が行われていて、2006年6月に終わる様です。改修のため、展示は大分狭くなっていましたが、中国の長い歴史を感じました。

IMG_0965.JPG

台湾のiモード

| コメント(1)

台湾FETのiモードを使ってみました。携帯(N770i)からmoblog.uva.ne.jpに写真を投稿したのですが、なぜかアップされません。なぜでしょう?

fet.gif

台湾のオートバイ

先日、台湾のオートバイの数が多いのにびっくりした事を書きましたが、現地法人の前の道路もこの様にバイクで一杯です。

160605-0001.jpg

きのうタローが、ひろしとここへひまはblogしたかったみたい。
ひろしとここへひまみたいなblogした?
「U r b a n d s c a p e S e a r c h E n g i n e」は、a uのG P S機...

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「タロー」が書きました。

Fedora Core 4 test3リリースから約1ヶ月後の正式リリースです。

Fedora Core 4リリース - 約7カ月ぶりのバージョンアップ (MYCOM PC WEB)

Fedoraプロジェクトは13日(米国時間)、Linuxディストリビューション「Fedora Core 4」の正式版をリリースした。

また、「Fedora CoreをRed Hatから独立させる」計画の様です。

Fedora Coreは、Linuxおよびオープンソース系ソフトウェアにおける最新の技術を反映させることを目的とした、実験的な性格が強いLinuxディストリビューション。Red Hat Linuxの後継版に位置付けられるが、開発と財政の両面で大きな影響力を持ち続けているRed Hatは、6月3日にニューオリンズで開催された「Red Hat Summit」において、Fedora CoreをRed Hatから独立させる計画を発表。同社の管理下にあるFedora Core関連のソースコードの著作権および開発活動は、8月に設立予定の「Fedora Foundation」へと移管される予定。

写真はホテル(Landis台北)の前の交差点ですが、とにかく台湾にはオートバイの数が多いのにびっくりしました。信号待ちの車列の先頭にはいつも10数台が集まり、信号が変わると同時に一斉に走り出します。台湾観光コムさんの「台湾のバイク事情」によると、アジアの中でバイクの数が一番多い国は台湾だそうです。

IMG_0937.JPG

ホテルは、「「亞都麗緻大飯店」(Landis台北)」です(下の写真)。バイクが多いのにびっくりしました。

IMG_0934.JPG

台湾出張1回目

初めての台湾出張で、ちょっと緊張しています。10日間の予定です。
・往 EG203便 14JUN 成田発11:30 台北着13:55
・復 EG204便 24JUN 台北発13:35 成田着17:45

auの「W21T」等に搭載されているEZアプリは、従来のEZアプリ(Java)では無く、BREW(Binary Runtime Environment for Wireless)となっています。「従来のEZアプリ(Java) で利用できるのはHTTP/HTTPS通信のみで、キャリアのゲートウェイ(GW)経由での制限されたサービスとなっていましたが、EZアプリ (BREW) ではキャリアのGWを介することなく、かつ様々なプロトコルが利用できるためPush配信など自由な通信によるエンドtoエンド(E2E)のサービスの提供が可能です。」と言った特徴があります。しかし、KDDIの審査にパスした公式サイト上からしか配信できません。いわゆる勝手サイトからJavaアプリを配信して動かす事はできません。

しかし、BREWアプリケーションとしてJava VMが搭載されれば、その上で勝手サイトから配信したJavaアプリを動かす事も可能になります。そのJavaVMは、HPが「Microchai VM」を移植することが決まっている様ですが、具体化はしているのでしょうか?

auは半年振りの1位です。我が家もauの契約数に2台プラスで貢献しました。

auが久々の純増数1位、純減続くボーダフォン、好調のウィルコム - TCA (MYCOM PC WEB)

auは、純増数としては先月よりも6万近い減少だったものの、18万1900増で純増数1位を獲得、総契約数は1996万2400契約となり、6月中に2000万契約突破は確実な情勢だ。純増数2位のNTTドコモは、17万7500増の4925万3100契約。2年連続で通年の純増数1位だったauだが、ここ半年はドコモに抜かれており、久々の1位獲得となった。

Windows用「QuickTime 7」がようやく見えてきました。RFN weblogさんの「米AppleがWindows版「QuickTime 7」のプレビュー版を公開」によると、英語正式版は今夏に公開予定との事です。

米Apple、Windows用「QuickTime 7」のプレビュー版

米Apple Computerは6日、Windows用「QuickTime 7」のプレビュー版「QuickTime 7 for Windows Public Preview」を公開した。Windows 2000/XPに対応する。なお、公開されたのは英語版で、日本語版は公開されていない。

auの「EZナビウォーク」を使って自宅に帰ってみました。サービスは有償なのですが、15日間のお試しです。あらかじめ自宅の位置情報を設定しておくと、「自宅へ帰る」メニューで、電車の乗り換えを含めてルートを教えてくれます。自宅最寄の駅からは、自宅までのルートを地図上でナビゲーションしてくれます。自分の歩きに従って、地図もリアルタイムに動きます。途中途中では、矢印とバイブレーションで案内してくれます。マナーモードでなければ、音声で教えてくれる様です。なかなか便利に使えそうに思いました。お試し期間でいろいろ使ってみたいと思います。

eznaviwalk.gif

【関連サイト】
EZナビウォークは「使える」か!?(All About2004/07/23)auの人ナビサービス「EZナビウォーク」その実力を検証(ケータイ Watch2003/12/11 )今度のGPSは一味違う~au「EZナビウォーク」を試す(ITmedia2003年10月16日)
かなり使える、「A5502K」で自転車ナビ(ITmedia2003/05/06)

私も定額制を利用していますが、EZチャンネルEZムービーを使っていると、その実際の効果が気になります。そこで、今月のパケット代を確認したところ、6日までで90,156パケットで18,030円となっていました。これは割引が考慮されていない数字なので、実際には定額上限の4,200円となりますが、わずか6日間で上限に達してしまうのも困ったものです。

【BREW 2005 Conference】 KDDI高橋氏がauのサービス紹介

「auのCDMA 1X WINユーザーのうち、77%が定額制を利用している。1XユーザーとWINユーザーのARPUを比べると、1Xユーザーは6,960円、WINユーザーは10,160円と、WINユーザーのほうが約3,000円高い。コンテンツの利用ARPUでも1Xユーザーは平均310円、WINユーザーは平均1,070円と3倍だ。かつて日本市場では“パケ死”する若年層ユーザーが多かったが、定額制の登場によって安心感がもたらされ、利用料を計算しやすくなったため、ARPUが向上した」と述べ、定額制の登場による影響がARPUに表われているとした。

きょうひろしの、満足したかもー。

*このエントリは、BlogPetの「タロー」が書きました。

auのEZムービーは、PCで作成できます。WIN携帯「W21T」では3GPP2形式(.3g2)のEZムービーにしか対応しておらず、以前作成したAMC形式(.amc)のEZムービーは再生できませんでした。そこで、QuickTimeProを使って3GPP2形式EZムービーを作ってみました。

EZムービーの作り方(QuickTime)

EZムービーは、MPEG-4を利用したauのCDMA方式携帯電話向け動画配信サービスです。EZムービーは、EZムービー対応端末で見る事ができます。PCでは、QuickTimeプレーヤで見る事ができます。
EZムービー (AMC形式)は、動画圧縮技術、ファイルフォーマットともにISOにて標準化されている「MPEG-4」「MP4」に準拠しています。EZムービー (3GPP2形式) では3GPP2 (3rd Generation Partnership Project 2) にて標準化されているファイルフォーマット仕様に準拠しています。

auの「EZチャンネル」は、「CDMA1X WIN」だけでできる大容量の番組配信サービスです。見たい番組を登録すると、深夜~早朝 (AM2:00~AM8:00) にかけて自動でダウンロードされます。各番組は3MB程度の大きなサイズなので、「パケ死」しない様にダブル定額ダブル定額ライトに入っておく必要があります。試しに情報料無料の「EZアップチャンネル」を申し込んで見ました。ちゃんと夜中にダウンロードされました。コンテンツは映像も音声もなかなかきれいです。ニュース番組をダウンロードしておいて、通勤電車の中で見る様な使い方が便利そうです。

p_ez_channel_02.gif

動画コンテンツに関しては、風のまにまに号さんの「auのEZチャンネルを試す」で言われている様な「EZムービーのDVD版」または「EZムービーのオーサリング版」が適当な様に思いました。

【関連情報】
寝てる間にやってくる「EZチャンネル」って面白い?EZチャンネル、新番組を大幅追加

今回の売りはコメントスパム対策の「nofollowプラグイン」でしょうか。その他は、不具合修正とセキュリティ強化の様です。最近は、コメントスパムもほとんど無いので、様子見をしようかと思っています。

Movable Type 3.17日本語版を6月9日に提供開始

本日、米国でMovable Type 3.17の提供を開始しました。3.16より付属していますnofollowプラグインの機能強化をはじめに、3.16 で検出された不具合の修正を実施しています。3.17の修正点は修正履歴をご参照願います。
日本では現在、バージョン3.151をご提供しています。既にバージョン3.16を6月上旬にお届けすることをご案内していましたが、米国で3.17が出荷されたことに伴い、3.17を2005年6月9日にお届けする予定です。
3.17では、不正な削除操作を防止するためのセキュリティ面の強化を図っています。3.17の出荷時には特長等を一緒にご案内いたします。

DUOSNAP」は、auのGPS携帯から写真を投稿すると衛星写真の地図上に表示してくれるサービスです。auの関連サイト「DUOGATE」からは、フォトログとしてリンクされています。昨日紹介した「Urban Landscape Search Engine」と同様のサービスです。南流山駅の写真を投稿しました。現在写真が表示されるまでには24時間の時差がある様です。

urban.jpg

Urban Landscape Search Engine」は、auのGPS機能のついたカメラ付携帯(およびドコモF505iGPS等?)から特定のメールアドレスに写真を送ると地図上にマッピングして表示してくれます。それぞれの投稿はブログ形式で表示されます。今朝、南流山駅から投稿して見ました。地図を表示する外部サービスとして、「NAVITIME」か「MapFan Web」を選択できます。GPS携帯の使い方として面白い試みです。

urban.gif

携帯電話のGPSや位置情報機能の活用については、w11hさんの「携帯電話GPSミックス」が参考になります。

「POPFile」をやめました

昨日から開始されたBIGLOBE「迷惑メールブロックサービス」を半日ほど使ってみたところ、精度が結構高いので、併用していた「POPFile」をやめました。

尚、BIGLOBEの「迷惑メールブロックサービス」は、従来の「迷惑メール拒否サービス」も合体化したサービスとなりました。

このアーカイブについて

このページには、2005年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年5月です。

次のアーカイブは2005年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.3