2010年1月アーカイブ

日本では「永久機関」は特許にはなりませんが、それでも今だに多くの特許の申請が続けられています。特許電子図書館の公報テキスト検索を使って、「要約+請求の範囲」に「永久機関」をキーワードにして検索すると、50件の公開情報がヒットしました。この内、どれだけが審査請求されるのか判りませんが、いずれにしても特許になる事はないでしょう。皆さん、夢を求めているのでしょうね。

eikyuukikan.png

37番目の公報を見ると、すごい事が書かれています。実現できれば、確かに「人類史上最大の産業革命」になるでしょう。

「永久機関」について紹介している面白いサイトがありました。作者は元電気通信大学の教授です。米国や英国では特許として成立したものもある様です。「日本で1993年~2001年6月の間に35件出願。このうち審査請求のあったものは5件。ただし成立した特許はない。」との事です。さすがに日本の特許審査は大したものですね。


目次
1. 永久機関とは?
2. 自分で汲み上げる水で回る水車
3. 非対称斜面上の鎖の輪
4. 非平衡車輪(自己回転輪)(1)
5. 非平衡車輪(自己回転輪)(2)
6. 非平衡車輪(自己回転輪)(3)
7. 毛管現象を利用した“永久機関”
8. 浮力式モーター
9. 磁石を利用した“永久機関”
10. 永久機関の特許(1)
11. 永久機関の特許(2)
12. 永久機関の特許(3)
13. 永久機関の特許(4)
14. 永久機関の特許(5)
15. 永久機関の特許出願

スタンピー(BlogPet)

タローはスタンピーと下記とか利用するつもりだった?

*このエントリは、ブログペットの「タロー」が書きました。

「永久機関」と聞くと、何かわくわくする感じと、何か胡散臭い感じと、両方があります。下記のWikipediaで紹介されている事例を見ると、一見出来そうに思えて面白いです。「アントニオ猪木の永久機関」なるものもあった様ですが、私は知りませんでした。しかし、いずれのアイデアも自然法則に逆らったもので、実現したものはありません。とは言え、この様な「永久機関」を発明した(と思っている)人はいつの時代でもいる様です。中には詐欺的なものもある様ですが。しかし、日本の特許法では、「発明とは、自然法則を利用した技術的思想の創作のうち高度のものをいう(特許法第2条)」となっていて、「永久機関」は特許にはなりません。でもアイデアを考えるのは楽しいですね。


永久機関(えいきゅうきかん)とは外部からエネルギーを受け取ることなく、仕事を行い続ける装置である。(途中略)これが実現すれば石炭も石油も不要となり、エネルギー問題など発生しない。18世紀の科学者、技術者はこれを実現すべく精力的に研究を行った。しかし、18世紀の終わりには純粋力学的な方法では実現不可能だということが明らかになり、さらに19世紀には熱を使った方法でも不可能であることが明らかになった。
Perpetuum1.png

今朝、近くのクリニックで新型インフルエンザワクチンの予防接種を受けてきました。昨年、ニュースなどで新型インフルエンザが騒がれた頃は、一般成人の予防接種はもっと先になり、しかも国産ワクチンは無理そうな状況でしたが、現状はかなり変わってきている様ですね。


更新日  2010年1月25日
■茨城県では、1月16日(土)から、健康成人を含むすべての県民が新型インフルエンザワクチンの接種を受けることができます。
現在、医療機関で接種されている新型インフルエンザワクチンは国産のものとなっております。

2010年1月27日に、Appleから「iPad」が発表されました。TVのニュースを見て、最初に感じた事はデカイ!でした。Appleにしてはスマートじゃ無いなと思いました。Wi-Fiモデルは3月末発売、3Gモデルは4月発売との事です。「iPhone」ほどには、はやらない様な気がしますが、動向が気になります。
Apple、タブレット「iPad」を発表 499ドルから(2010年01月28日ITmedia)


Apple製品の特徴と言えばデザインだ。同社の製品はたいてい、どの競合製品よりもずっと美しい。だがiPadは違う。ベゼルが大きいので、ディスプレイが実際よりも小さく見える。最悪なことに、競合製品とちょっと比べてみると、実際は一部の製品(特にHPのSlate)は、iPadよりかっこいいとまではいかないが、いい勝負であることが分かる。HPにとっては残念なことに、それを知っている人はほとんどいない。

100129-ipad.jpg

3D映画「アバター」の興行収入が「タイタニック」を抜いて歴代1位になった様です。「タイタニック」が1年半かかって達した数字を「アバター」は39日で更新したとの事です。すごいですね!


ジェームズ・キャメロン監督の最新映画「アバター」の全世界興行収入が、同じ監督の「タイタニック」(1997年)を抜き、史上最高額を記録した。配給会社の20世紀フォックス映画が25日、発表した。コンピューター・グラフィックスで描かれる星の自然風景の美しさや3Dの映像が観客を引きつけたようだ。

昨日観た映画「アバター」の3D映像の迫力は予想以上で感動しました。ところで、この3D映画には4方式がある様です。私が観たのは、「RealD」方式です。4方式全てを体感されたakoustamさんのレビュー記事が参考になります。私もかなり前(何十年か前です(^^))に、ホログラフィなどの三次元技術に興味を持っていました。その当時は「立体視」と言っていたと思いますが、イベントなどでの利用を除いてはTVや映画などで実用になる事はありませんでした。今年は「3Dテレビ元年」とも言われている様なので、楽しみにしています。


「右目用映像は右目に」「左目用映像は左目に」をいかに実現するかが3D映画最大のキモで、昔から各種の方式が開発され、現在日本国内では『アバター』は「XpanD」「RealD」「Dolby3D」「IMAX3D(デジタル)」の4方式が上映されています(昔ながらの青赤フィルムを使うのは「アナグリフ方式」と呼ばれます)。

その各方式の細かい原理は後述しますが、各方式はおおよそ

・XpanD=TOHOシネマズ/109シネマズ系列
・RealD=ワーナーマイカル系列
・Dolby3D=T・ジョイ系列
・IMAX3D=109シネマズ系列(のうち川崎・菖蒲・名古屋・箕面の4館のみ)

で上映されていると思ってください(新宿バルト9など一部例外あり)。

「郵便事業株式会社」から封書をもらいました。「郵便事業株式会社」てどこ?と思いましたが、郵便局さんですね。郵便を届けに来てくれた時に留守にしていたので、翌日に届けてもらったのですが、その確認との事でした。こんなアンケートは初めてもらいました。



知的財産ネタの雑記帳さんの下記記事に、日本の特許第1号が紹介されていました。それによると、今から125年前の1885年(明治18年)8月14日に付与された「堀田錆止塗料及ビ其塗法(堀田式錆止塗料とその塗法)」が第1号との事です。出願が1885年7月1日なので、わずか1ヵ月半で審査が終わった事になります。今から考えると信じられないくらいに短期間の対応ですね。


本日8月14日は「特許の日」。1885年8月14日に当時の専売特許条例(同年4月18日公布)に基づき日本で最初に特許が付与された記念日である。但し、特許庁等による記念行事は行われておらず、また特許庁サイトにも「特許の日」の記述はない。

◆日本化工塗料株式会社 日本特許第一号
http://www.nippon-kako.co.jp/tokkyo.html
創業者の堀田瑞松による特許第1号「堀田式錆止塗料とその塗法」の紹介

◆特許庁 工業所有権制度の歴史
http://www.jpo.go.jp/seido/rekishi/rekisi.htm

3Dと言う事で期待していましたが、予想以上に3Dの迫力がありびっくりしました。メガネ代300円を取られるのも予想外でしたが・・・。ハッピーエンドで終わるところも単純に楽しめて良かったです。「ダンス・ウィズ・ウルブス」に似ているとのコメントがありますが、確かにそのとおりでした。いずれDVDも出るのでしょうが、劇場で3Dで観る事をお勧めします。

【参考記事】
映画「アバター」オフィシャルサイト「アバター」(ぴあ映画生活レビュー)アバター (映画)(Wikipedia)

皆さんは、自分の特許がインターネットで検索できる事を知っていましたか?特許庁には、過去(明治以降)の大量の特許データが蓄積されていて、「特許電子図書館(IPDL)」のページから検索する事ができます。検索メニューの「公報テキスト検索」で、発明人に自分の名前を入れて検索すればいいのですが、同姓同名の人が多い場合は、出願人(会社経由の場合は大抵会社名)や、年月日で絞れば大丈夫です。特許公開番号などが判っていれば、「特許・実用新案公報DB」検索から直接検索する事もできます。何十年も前の自分を探している様で面白いです。

【特許電子図書館】
100122-ipdl.JPG



昨日に続き今日もJALからメールをもらいました。とうとう本日(2010年1月19日)、会社更生手続きの開始が決定してしまいました。週間ダイヤモンド2010年1月23日号の就職人気企業ランキングによると、文系女子の人気ランキングでJALは41位(昨年19位)にまで落ちてしまいました。『かつての女子学生の定番人気企業である「JAL、ANA、JTB」、いわば「空飛ぶ三種の神器」』の神話は崩壊してしまいました。

From: JALマイレージバンク <jmbcyberflash@jmb.jal.com>
Date: Tue, 19 Jan 2010 20:27:57 +0900
Subject: 日本航空よりJALマイレージバンク会員の皆さまへ

  このたびは、JALグループ再生をめぐる一連の動きの中、お客さまには
 多大なるご心配をおかけしており、まことに申し訳ございません。

  既に報道されておりますように、日本航空は、本日企業再生支援機構からの
 支援決定をいただきました。あわせて、短時間で確実な再生を行なうために、
 東京地方裁判所から会社更生手続きの開始決定を受けました。
 これにより事業の継続に必要な資金は確保され、さらに、事業を継続していく
 ために、商取引債権とお客さまのマイレージは確実に保護されることに
 なります。

  今後ともJALグループ航空会社は安全かつ安定した運航を継続してまいります。
 お客さまの航空券、ご予約はそのままご利用いただけるとともに、新たな
 ご予約も、引き続き承ります。他社運航のコードシェア便、JALで予約された
 他社乗り継ぎ便もこれまで通りご利用いただけます。またお持ちの株主優待券
 も、これまで通りご利用いただけます。

  また、お客さまのマイレージは保護されるとともに、これまで通り、マイル
 をおためいただけます。また、お持ちのマイルは、これまで通り、特典に交換
 していただけます。既に交換済みの特典も、これまで通りご利用いただけます。
 JALマイレージバンク会員、JALカード会員の皆さまには、これまで通り、
 JALマイレージバンクのサービスをご利用いただきますようお願い申し上げます。

  さらに、JALカード、ジャルパック、ジャルツアーズ、JALホテルズなどの
 グループ関連会社も、これまで通り営業いたします。

 どうかご安心いただき、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、なにとぞ、
 よろしくお願いいたします。

                           平成22年1月19日
                               日本航空

会社帰りの駅の売店で、「ツイッター」の文字が眼に入り、思わず買ってしまいました。ソフトバンクでは、孫社長を始め社員2万人が使い始めたとの事です。相変わらず、予想外です。
週刊ダイヤモンド2010/01/18発売号 (1/23号)

100119-diamond.JPG

今日、JALから「JALマイレージは引き続き利用可能」とのメールが来ました。JALは明日1月19日に会社更生法適用を申請する様です。

jal_mailage_mail.JPG

国会議事堂





隣の庭



Pearl Crescent Page Saver Basic」は、FireFoxで画面をスクロールキャプチャできる無料のアドオンです。ちなみに、IEでは「Capture It! ツールバー」を使っています。

pagesaverbasic.JPG

今まで「PostToTwitter」プラグインを使ってMT記事をTwitterへ投稿していたのですが、モブログに「MailPack」を導入してから、なぜかモブログの投稿がTwitterに流れなくなりました。そこで、「Twitterfeed」サービスを使って見る事にしました。「Twitterfeed」は、定期的にRSSフィードをチェックして更新があった場合にTwitterに投稿してくれるサービスです。最短で30分間隔でチェックする事ができます。また、投稿記事の内容も設定できて、なかなか便利です。トップページのカウンターによると、本日時点で805,310人が利用している様です。

twitterfeed_top.JPG

今日(2010年1月17日)放送された「噂の!東京マガジン」で 「茨城空港国内線ゼロの誤算」をやっていました。3月11日開港予定ですが、国内便は無し、国際線も韓国アシアナ航空1社だけとの悲惨な状況の様です。空港までのアクセスも不便で、私は茨城県人ですが、ユーザから見ると使うメリットが全く感じられません。「茨城空港」は、国が管理する空港で、全事業費約220億円の内、県の負担額は3分の1の70億円程度となっています。いずれにしても国民の税金が投入されている訳で、先日の事業仕分けでは問題にならなかったのでしょうか?


茨城空港は、航空自衛隊百里飛行場を民間共用化するもので、国が設置・管理する空港です。

ibaraki_airport.jpg

【参考記事】
百里飛行場(ウィキペディア)

Fire Foxのアドオン「Exif Viewer」で写真の位置情報(Exif)を確認する事ができます。アドオンをインストールすると、ブラウザ上の写真の右クリックメニューに「View Image Exif Data」が追加されます。表示された情報からGoogleマップなどを表示する事もできます。iPhoneで撮影してアップした写真の位置情報が気になる時に便利です。

exif_viewer.JPG

きのう、作業された。
それで仕事したかも。
でも、ひろしと、形式っぽいアップしたかったの♪

*このエントリは、ブログペットの「タロー」が書きました。

第八くえ丸@品川

今日は、古いかつての同僚たちと新年会です。
第八くえ丸



経済産業省



iPhoneで写真を撮る場合は、気を付けないと意図しない位置情報が入ってしまう危険があります。私も失敗しました。そんな時に、位置情報(Exif情報)を削除してくれるツール「JPEG Cleaner」がありました。使い方は簡単で、写真を読み込んで「実行」ボタンを押すだけです。

【JPEG Cleaner】
jpegcleaner.JPG

1ヶ月前に買った本ですが、途中で読み疲れてしまいました。もう少しハウツー的な内容を期待していました。

iphon_information.jpg

iPhoneアプリ「Koredoko」は、写真の位置情報を確認するために重宝していますが、表示されない写真がある事に気が付きました。調べたところ、開発元の「Kawabatafarm Labs」さんの「Report bugs and questions」のページに説明がありました。私のカメラロール内の写真で確認したところでは、以下の写真は表示されませんでした。
(1)スクリーンキャプチャした画像
(2)iPhoneで撮影し、Evernoteにアップしたものを、EvernoteからPCアカウントにメールしたものをiPhoneで保存した写真(EvernoteからiPhoneに直接メール送信したものはなぜか受信できませんでした)
【2010年1月14日追記】上記(2)の「EvernoteからiPhoneに直接メール送信したもの受信できなかった」件は、写真のファイルサイズが約1.5MBあり、iPhoneのメール送受信の最大サイズ1MBを超えてしまっているためと思われます。


RE: カメラロールの写真全てを読込めない - mobaが3ヶ月前に追加しました
Koredokoで表示対象となる画像は、iPhoneの"カメラ"アプリで撮影した.jpgファイルです。
以下のような画像は対象外となります。
・サードパーティ製カメラアプリで撮影した画像(Exifが無い)
・Web等から保存した画像(Exifの形式がiPhoneと合っていない)
・ムービー

カメラアプリで撮影したが、GPSが補足できない、または位置情報サービスがOFFの状態で撮影した画像は表示対象になりますが N/A となり地図上に位置は表示されません。(Exifだが、ジオタグが記録されていない)
Version 2.0.0までのKoredokoは、iPhoneが保存するExifに最適化して読み込んでいるため他のカメラで撮影した場合のフォーマットは表示されないことがあります。
現在レビュー中のVersion 2.1.0で、幾分解決する予定です。

新橋駅SL広場



Koredoko(iTunesが起動します)」はiPhoneの写真の位置情報(Exif情報)を確認できる無料のアプリです。自分でも気付かない内に位置情報が付加されていたりするので、後で確認できます。Googleマップで同時に確認ができて、とても便利です。下の写真は3日前に撮った外務省の写真を確認したところです。ちょっと位置がずれています。



和紙畳に張り替えました

大分痛んだ事もあり、タローの匂いのしみ込んだ和室の畳を「和紙畳」に張り替えました。



ネタフルさんの以下の記事に、とても便利そうなMTプラグイン「iSite Redirect」が紹介されていました。iPhoneでPC向けのURLにアクセスすると、iPhone用の画面が表示されると言うものです。イラスティックコンサルタンツさんのTwitter「elstc」によると、「プラグインや導入に関するご相談につきましては、誠にお手数ではございますが、弊社 Webサイトに記載のメールアドレス宛にご連絡頂ければ幸いです。」との事で、早速、問い合わせをさせて頂きました。


ネタフルが、Movable TypeプラグインによりPCと同じURLでiPhoneレイアウトに対応しました。iPhoneからネタフルにアクセスすると、自動的にiPhoneレイアウトが表示されます。
これまではiPhone用に独自のURLを設けていたのですが、イラスティックコンサルタンツの協力により「iSite Redirect」プラグインを導入することにより実現しました。

iPhoneでGmailをIMAPで使う

iPhoneでGmailをIMAPで使う事ができます。以下のGoogleヘルプを参考に設定しました。既に、iPhoneでGmailをExchange Active Syncを利用して使っていますが、それとは別にアカウントを作成して確認してみました。ExchangeメールもIMAPを使っている様ですが、フォルダの見え方が違っています。なぜだろう?


iPhone または iPod touch に対して IMAP を設定する方法は次のとおりです。

iPhoneのEメール(i)をパソコンのメールソフトで送受信する方法が、spacewalkerさんのページで紹介されていました。早速、Becky!から使ってみました。メールのバックアップも兼ねてパソコンから便利に使えます。


iPhone Eメール(i)という@i.softbank.jpというドメインのメールアドレスが使えます。このメールは、SMTP, IMAP4ベースのいわゆるパソコンなどで使われているメール方式で、Outlook(アウトルック), Becky(ベッキー)、Thunderbird (サンダーバード)などの普通のメーラー(メールソフト)で送受信可能です。今回その設定方法を紹介します。
設定1:Becky! の場合
1)ファイル(F) -> メールボックス(M) -> 新規作成(N)から
・メールボックス:hogehogebaka@i.softbank.jp
・受信プロトコル:IMAP4rev1を選択
以下の設定を参考にしてください。
becky11.jpg
beckysetting.jpg

外務省



スタンピー(BlogPet)

タローはバックアップすればよかった?
それでスタンピーとメールアドレスみたいな取得すればよかった?
だけど、きょう、維持したいです。

*このエントリは、ブログペットの「タロー」が書きました。

財務省



霞が関

| コメント(2)


鳩山首相が、2010年1月1日に、ブログ「鳩cafe」とツイッターのアカウントを開設しました。「フォローしてくださった方々すべてをすぐにフォローできないのは心苦しい限りですが、順々にさせていただきます。」との事なので、基本的には全員にフォロー返しをしてくれる様です。 私も先ほどフォローしました。既に、88,389人からのフォローがあり、3,842人にフォローしていました。1日平均で約1,000人をフォローしている様なので、私がフォローされるまでには後85日、約3ヵ月後になりそうです。

ブログ「鳩cafe」(http://hatocafe.kantei.go.jp/)ツイッター「hatoyamayukio」(http://twitter.com/hatoyamayukio)

今日は、新しい職場の1日目です。ビルの間の中央遠くに見えるのが、東京スカイツリーです。2009年12月25日時点で254mになりました。



「MailPack」プラグインでiPhoneからのモブログを試験していましたが、確認が取れた「i.softbank.jp」からのモブログを始める事にしました。「MailPack」のインストール手順は以下の通りです。「MailPack」のVerは「1.63a」です。システム環境は、さくらレンタルサーバスタンダード、MT4.21です。

(1)MTにiPhoneからの投稿ユーザの登録(事前準備1)
「MailPack」は、MTに登録されているユーザーのメールアドレスと、送信元のメールアドレスを比較し、合致した場合にそのユーザーの投稿としてMTに投稿します。従って、MTにiPhoneのアドレスを持つユーザを登録する必要があります。私は、試験の目的もあり、「i.softbank.jp」アドレスとMMSアドレスの2つのユーザを登録しました。
①MTのダッシュボードから「システムメニュー」/「一覧」/「ユーザー」/「新しいユーザを作成」を選択します。「電子メール」にiPhoneのメールアドレスを設定します。
②投稿したいブログの管理画面で、「一覧」/「ユーザ」/「このブログにユーザを追加」を選択します。①で追加したユーザを選択します。ロールは「ユーザー」を設定します。

(2)さくらにモブログ投稿用のメールアドレスを作成(事前準備2)
さくらのコントロールパネルから新規にモブログ投稿用のメールアドレスを作成します。このアドレスは、「MailPack」インストール時に使用します。

iPhone用Movable Type管理ツール「iMT」プラグインを導入しました。インストールは、2つのフォルダをアップするだけです。管理画面へのアクセスは、PC 用のインターフェイスへのアクセスと同じURLで行えます。ブログ記事の作成・編集、コメント管理などが行えます。残念ながら画像のアップロードはできません。モブログで画像を送り、後からコメントを追加する様な使い方が便利と思います。但し、後から公開日時やカテゴリの変更はできません。


Movable Type と同じ Six Apart のプロダクトの TypePad では、iPod touch, iPhone 用のインターフェイスを提供していますが、Movable Type 4 でもプラグインを導入することで、iPod touch, iPhone 用のインターフェイスを利用することができます。ここでは、Movable Type に iPod touch, iPhone 用のインターフェイスを提供する iMT プラグインの導入から、最初のログインまでの手順をご紹介します。iMT プラグインは GPL の下で利用可能です。
imt.gif

iPhone3GSの写真サイズは2,048×1,536ピクセルの1種類だけと知った時は驚きました。これでモブログしたらサイズが大き過ぎて困ると思っていましたが、メールで送る時は、800×600ピクセルにリサイズしてくれるんですね。「i.softbank.jp」メールでもMMSでも同じ様です。それでも大きすぎる気はしますが、許容範囲と思います。私は、モブログでは、下の写真の様に幅320のサムネールを作ってリンクする様にしました。



iPhoneの「i.softbank.jp」メールにはデフォルトで"iPhoneから送信"の署名が付きますが、削除する方法が紹介されていました。モブログで写真を投稿する際にはじゃまなだけなので、早速、削除しました。


iPhoneからメールを送ると、署名として"iPhoneから送信"という語句がデフォルトで設定されています。なんと自己主張の強いことでしょう。普通に恥ずかしいので、この署名を消す方法を紹介します。

iPhoneからのモブログ用に「MailPack」を試験・確認中です。「MailPack」はcronの使用を含め、動作条件の制限がありますが、私が使っているさくらインターネットでも大丈夫でした。但し、投稿先のメールはさくらの中に用意する必要があります。確認途中ですが、iPhoneからの写真投稿が記事としてアップされません。

【2010年1月3日追記】iPhoneからの投稿ができなかった件は、解決しました。『MTに登録されているユーザーのメールアドレスと、送信元のメールアドレスを比較し、合致した場合はそのユーザーの投稿としてMTに投稿します。』との記述を理解できていませんでした。MTにiPhoneのアドレスを持つユーザを登録する必要がありました。そこで、「i.softbank.jp」のユーザとMMSアドレスのユーザを登録しました。その結果、「i.softbank.jp」からは正しく投稿できる様になりました。しかし、MMSからの投稿にはまだ問題があります。


今回はMovable Typeで携帯からのモブログやPCからのメール投稿をするプラグイン「MailPack」をご紹介いたします。
スカイアークではメールで情報共有を行うためのツール「MailPack Pro」という製品があるのですが、1.1から個人ユーザーに限り無償で配布することになりました!MailPack Proとは機能の差がありますが、モブログをするだけなら十分な機能はそろっています。

このアーカイブについて

このページには、2010年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年12月です。

次のアーカイブは2010年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.3