2009年1月アーカイブ

Woopie Video DeskTop」は、「YouTube」や「ニコニコ動画」などのネット動画を検索して保存(ダウンロード)と再生ができるフリーソフトです。ファイル形式の変換機能も持っています。ダウンロードリストをサーバにお気に入りとして保存する事もできます。なかなか便利です。

【検索】
右上の検索ボックスにキーワードを入れて検索すると、左の「おすすめ」画面(タグ)に検索結果が表示されます。この時、検索対象を「Woopie」(対応する全動画サイトが対象)か「YouTube」にするかを選択できます。下図は、私の好きな中国語の歌「廣島之戀(広島の恋)」をYouTubeから検索したところです。
woopievideodesktop.jpg

100円セールで借りたビデオの4本目「小さな中国のお針子」を見ました。中国語の映画ですが、フランスと中国の合作の様です。面白かったですが、ちょっと違和感を感じました。二人の青年は文化大革命で山奥に再教育で送られてきた訳なので、もう少し悲壮感の様なものがあっても良いのではと思いました。また、男二人が一人の女性に恋をする訳ですが、三角関係になる訳でもなく、男二人の友情があまりにも出来過ぎです。二人の青年を通して未知の世界を知った女性は山村を捨てて町に出て行くのですが、何も知らないまま生きていた方が幸せだったのではと思ってしまいました。山村の風景はとてもいいです。是非行ってみたいと思いました。

小さな中国のお針子 - 映画作品紹介(CINEMA TOPICS ONLINE)

1971年、中国。文化大革命の嵐が吹き荒れる只中、山奥に送られた2人の青年ルオとマーは、村の美しいお針子に恋をした。時代は西洋文学を読むことを禁じていたが、青年たちは、こっそり彼女に物語を語り聞かせるのだった。やがて3人の間には愛と友情が芽生えるが、本は、お針子に、想像もしなかった未知の世界があることを教え、彼女はある決心をする...。

Ci090131191409.jpg

100円セールで借りたビデオの3本目「再見 また逢う日まで」を見ました。幼くして両親を亡くした四人の兄弟姉妹が別れ別れになった後、20年ぶりに再会するストーリです。これも泣けました。8年前の映画で、中国では大ヒットした様です。
再見 また逢う日まで(CINEMA TOPICS ONLINE)

zaijian.jpg

新橋駅前SL広場

希望(BlogPet)

きょう、スタンピーは希望っぽい利用しないです。

*このエントリは、ブログペットの「タロー」が書きました。

昨年から始まっていた「AdSense」と「Analytics」の統合ですが、本日からようやく私も利用可能になりました。AdSense のページに 「AdSense アカウントを Google Analytics と統合することができます」というリンクが表示されたので、このリンクをクリックして手続きを進め、統合を完了しました。


このたび、Google のサイト解析ツール Google Analytics で AdSense のレポートデータを見られるようになりました。(途中略)なお、この新機能は段階的にご利用が可能になる予定ですので、ご利用をご希望の方は、AdSense アカウントにログインした後の [サマリー] または [詳細レポート] ページで 「AdSense アカウントを Google Analytics と統合することができます」というリンクが追加されているかどうかを随時ご確認ください。

統合が完了すると、Adsenseのレポート画面に「Google Analytics アカウントに移動」のリンクが表示されました。
Ci090127233357.jpg

統合の手続きは、以下の3ステップです。

BlogPeopleから、私のブログが一日間BlogPeopleのトップページで紹介してもらえるとのメールを頂きました。確かにリンクしてもらっていますが、紹介と言うほどのものでも無い様な・・・・

From: info@blogpeople.net
Date: Tue, 27 Jan 2009 11:40:29 +0900 (JST)
Subject: BlogPeople:トップページでの貴サイトのご紹介に関して

BlogPeopleでは毎日BlogPeopleを利用されているサイトの中から1サイトを抽選
で選んで、BlogPeopleのトップページでご紹介するサービスを提供していますが、
本日は貴サイトが選ばれました。
URL: http://nakamura-hiroshi.com/blog/
このチャンスを是非ご利用いただき、貴サイトのアクセス向上の一環としてご利
用いただければと存じます。
尚、掲載期間は翌日の12時までです。

Ci090127130133.jpg

100円セールで借りたビデオの2本目「北京ヴァイオリン」を見ました。以前「テレビで中国語」のテキストで紹介されていたので題名は知っていました。テレビドラマ化されて、HNKでも放送された様です。父と子の親子愛がテーマで、昨日に続いてこれも泣けました。映画の中で少年がバイオリンでテレサ・テンの「月亮代表我的心」を演奏するシーンがありますが、そこだけはしっかり歌いながら見ていました。
北京ヴァイオリン

pekinviolin.jpg

100円セールで借りたビデオの1本「初恋のきた道」を見ました。中国語の勉強にと字幕で見ていましたが、残念ながらほとんど聞き取れませんでした。8年以上前の映画で、ベルリン国際映画祭銀熊賞受賞作品の様ですが、私は知りませんでした。カバーにラブストーリとありましたが、泣けました。主演のチャン・ツィイーのもんぺ?姿がかわいく、山村の風景もどこか懐かしい気がしました。お勧めします。

roadhome.jpg

買い物圏内のレンタルショップ「ゲオ」で、通常240円のところを100円のセールをやっていました。今まで借りたことの無い中国映画を4本借りてきました。
・北京ヴァイオリン
・初恋のきた道
・再見 また逢う日まで
・小さな中国のお針子

emo [エモ] サービス終了

昨日、emo [エモ] サービス終了のお知らせのメールをもらいました。私もブログパーツとして使っていただけに残念です。

Ci090123132025.jpg

Javascriptで文字化け

BIGLOBEページに追加したJavascriptウィジットが文字化けもしくは表示されないページがありました。原因はJavascriptの文字コードとそれを参照しているページの文字コードの相違だと判りました。ほとんどのページは「Shift_JIS」なのですが、問題のページ(CGIによる掲示板)は「EUC」となっていて、Javascriptの文字コード「Shift_JIS」と違っていたためでした。この場合、参照元のページの文字コードを「EUC」から「Shift_JIS」に変換する事も解決策ですが、もっとスマートな方法がありました。以下の様に、参照元のページのscript要素のcharset 属性にJavascriptの文字コードを指定すればOKです。

<script type="text/javascript" charset="Shift_JIS"
src="http://www2h.biglobe.ne.jp/~hnakamur/js/biglobe.js">
</script>

BIGLOBEのページのサイドバーにウィジットを追加しました。Adsenseと同様にJavascriptを埋め込んでいるので、Javascriptを変更すれば全てのページに反映される仕組みです。とりあえず、リンク集と作者のプロフィールの2つを追加しました。ブラウザの言語を判定して、英語版で見た場合は英語プロフィールだけが表示される様にしています。ブラウザの言語判定ですが、私が使っているIEやFireFoxの日本語版の場合は、設定メニューから言語を英語にしても英語と判定されませんでした。そこで、GoogleのChromeの英語版をインストールして確認しました。

【日本語ブラウザの場合】
jpbrowser.jpg

注意されたみたい(BlogPet)

きょうタローは、注意されたみたい…

*このエントリは、ブログペットの「タロー」が書きました。

Goodbye my little friend....

昨日紹介したアメリカの方から再び慰めのメールを頂きました。その方が参加されている掲示板でタローの死を紹介したところ、多くの友人が悲しんでくれたとの事です。感激してしまいました。
Heartland Owners Forum(残念ながら写真は閲覧できません)

leftyf.jpg

タローが亡くなって、海外の方からもいくつかメールを頂きました。アメリカの方からのメールによると、「Rainbow Bridge」(虹の橋)と言うものがあって、一緒に暮らした動物達は亡くなると「Rainbow Bridge」に行くのだそうです。そして最後には我々と再会して、一緒に橋を渡って天国に行くというものです。私は知りませんでしたが、インターネットでは広く知られている詩の様です。きっとタローも「Rainbow Bridge」で幸せに暮らしているものと願っています。

【参考記事】
虹の橋,The Rainbow Bridge虹の橋(詩)(Wikipedia)

以下、頂いたメールの全文です。

TS3J0039.jpg

品川で新年会

今日は、古い職場の同僚5人と「ニュートーキョー」で新年会です。

最近、ブログやホームページの横幅が広くなってきた様に思います。Movable Typeでブログを作ると、デフォルトで横幅は1,000pix程度になっているので、その様なページが増えているのかも知れません。私が11年以上前からBIGLOBEに開設している「ホームページ実験室」などは、横幅800pixを基準にしていましたが、横幅の広い方が多くなると、見栄え的にも今一つの状態になってきました。そこで、「Google Analytics」で、アクセスしてきたユーザの画面の解像度を調べてみると、90%以上は1,024pix以上の解像度の画面を使っている事が判りました。従って、1,000pix程度の横幅で問題が無いと判断しました。

Ci090115132430.jpg

「Google Adsense」を始めた当初は、広告は目立ち過ぎても逆効果では無いかと思いましたが、セオリーの様なものがありました。AdSense ヘルプ センターに理想的な配置のサンプルが紹介されていました。中心となるコンテンツの上、左、下の順番で効果的な様です。言われて見ると、確かに自分の行動パターンとも一致する様に思います。Movable Typeを使ったブログであれば、テンプレートをいじるだけで簡単に配置換えができるので、いろいろ試行錯誤してみたいと思います。


他に比べて効果的な掲載位置があります。 この「ヒート マップ」には、サンプル ページ レイアウトでの理想的な配置が示されています。 色は濃いオレンジ (高パフォーマンス部) から薄い黄色 (低パフォーマンス部) まであります。 他のすべての部分は均一です。重なっている部分のうえにある広告は、下にある広告よりも掲載結果が良くなる傾向があります。 通常、魅力的なコンテンツの近くにある広告や、メニュー付近の広告のほうがその部分に注意が向くため効果的です。
general_sm_en.jpg

実験室のページの下部に設置しているAdsenseを今日見てみると、どのページもイメージ広告になっていました。「有名な赤ワイン、カベルネなんだっけ?あいまいでも検索できる。Googleで、できること。もっとくわしく」との表示がされています。この広告はGoogleの広告の様ですが、ページの内容と関係が無い様に思います。意味不明なので、とりあえず、Adsenseの「広告の管理」画面から「広告の設定を編集」をクリックし、形式を「テキスト広告とイメージ広告の両方(デフォルト)から「テキスト広告のみ」に変更しました。

Ci090113163529.jpg

「Google Adsense」の 収益が最低支払い単位の100ドルに到達しました。2008年10月22日に一部のページで開始してから、約3ヶ月弱の成果です。それまではアクセス数の少ない私のサイトでは効果がないのではとあきらめていましたが、ありがたい事です。「Google Adsense」を始めたきっかけは、QPONさんの記事「Google Adsense体験記:ホームページは宝の山だった!!。」です。QPONさんは、還暦を過ぎて始めたホームページでJavaScriptのコードなどを公開されており、私も使用させて頂いています。ところで、最近の円高で1ドルは90円程度になっていますが、こんなところでも円高の厳しい影響を実感しています。

adsense_090112.jpg

「Fedora 10」インストール

2008年11月25日にリリースされた「Fedora 10」をクリアインストールしました。7ステップでインストールが完了するUbuntuに比べると、手順は多く、また時間も掛かりました。今後、「Ubuntu」との使い勝手などを比較して行きたいと思います。インストール手順の詳細は、以下のページをご覧下さい。
Fedora 10 - Linuxでマルチメディア

fedora10.png

東大赤門

今日は、この中のレストラン(カポ・ペリカーノ本郷店)で高専時代の友人らとランチで新年会です。今日は、ここの住人にキャンパスを案内してもらいましたが、誰でも自由に入れる事を私は知りませんでした。構内の生協では、お土産まで売っていました。
東京大学キャンパスマップ
東京大学の建造物旧加賀屋敷御守殿門(東京大学赤門)

正月に甥からもらった中国みやげです。酒のつまみに食べましたが、おいしかったです。「北京烤鸭」は「北京ダック」の事ですが、日本には無い味付けなのでしょうね。中国語では、発音が似ていてかつイメージが沸く様な漢字を当てはめていますが、この場合もよく出来ていると思います。
・グリコ=格力高(ge li gao)
・プリッツ=百力滋(bai li zi)

検索しなかった(BlogPet)

きのうタローが、検索しなかった?

*このエントリは、ブログペットの「タロー」が書きました。

Youtubeに動画が沢山アップされていました。私は実際に見た事は無いのですが、すごいですね。「旅々台北」の特集ページでも高画質のVideoと写真で紹介されています。

2009_taipei101.jpg

年賀状を送って頂いている人からはお叱りを受けそうなこの時期に、年賀状を印刷しています。宛先の字体が何か変?だなと思って見てみると、どうも指定しているフォントが無い様です。私は、「筆自慢2008」を使っていて、先月、WindowsXPを再インストールし、その後、筆自慢も再インストールしました。それなのにおかしいなと思ったのですが、その筆自慢にはフォントは含まれていない様です。記憶を辿って行くうちに、大分昔に筆自慢の古いVerをインストールした事を思い出しました。古いCD-ROMを探していると「筆自慢11」が見つかりました。早速、フォントインストールして、無事いつもの書体にもどりました。この「筆自慢11」は、10年以上前のソフトですが、自分で買ったのでは無くて、会社で不要になったもの?をもらってきた様な記憶があります。本当は、いけない使い方かも知れませんが、時効と言う事で。

2009nenga.jpg

このアーカイブについて

このページには、2009年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年12月です。

次のアーカイブは2009年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.3