2009年5月アーカイブ

過去の記事を見て追加・修正を加える事がよくあるのですが、編集画面を開くまで結構手間でした。そんな手間を一気に解決できる方法がありました。sous le grand arbreさんの以下の記事を参考にして、個別の記事ページから編集画面へのリンクを作りました。
MovableTypeのエントリページに編集画面へのリンクをつくる

【編集画面へのリンク追加例】
entryedit.jpg

個別記事のテンプレートに、以下の記述を追加するだけです。
<a href="<$MTCGIPath$>mt.cgi?__mode=view&_type=entry&id=<$MTEntryID$>&blog_id=<$MTBlogID$>">編集</a>

このブログ「Nakamura's Weblog」から、「Google」カテゴリの記事を切り出して、新しいブログ「Googleで行こう!」を作りました。特定のカテゴリの切り出し方法は、こちら

Ci090528165929.jpg

ひろしの「Google「ウェブ履歴」」のまねしてかいてみるね

Googleの検索する事が逐一Googleアカウントで表示されます。
この辺りを有効に保存するとともに、などでカテゴリ分けして見る事もできます。

*このエントリは、ブログペットの「タロー」が書きました。

Google「ウェブ履歴」

Google「ウェブ履歴」は、Googleでの検索やサイトの閲覧履歴を保存・検索できるサービスです。今まであまり利用していませんでしたが、久しぶりに使ってみて、古い日記を見つけた様な感覚になりました。ウェブ履歴に保存されたデータは時系列で表示されます。ウェブ、イメージ、動画 、地図、ブログなどでカテゴリ分けして見る事もできます。また、履歴から以前訪れたサイトを検索する事ができます。サイトの閲覧履歴を保存するには、「Google ツールバー」をインストールし、PageRankを有効にするとともに、Googleアカウントでログインする必要があります。私の場合は、2008年1月からの履歴が保存されていました。ただこの様に自分の行動履歴が逐一Googleのサーバに保存されていると思うと、少し怖い気がしました。この辺りを意識して使って行く必要があると思います。

googlewebhistory.jpg

NTTから「重要なお知らせ」郵便が届きました。『電源投入後、約6年9ヶ月間(2485日間)連続して利用すると、対象機器に接続した電話機からの発信および「050IP電話」への着信ができなくなる』との事。幸いに、私が6年ほど前から使っているモデムは「ADSLモデム-MNⅢ」なので対象外の機種でした。そもそも私は、「050IP電話」を使っていません。それにしても、2月に発表された問題に対して、3ヶ月も過ぎて通知を送ってくるNTTの姿勢に腹が立ちました。

TS3J0074.jpg

【NTTの発表(平成21年2月16日)】
「050IP電話」対応ADSLモデム等の不具合及び対象となるお客様へのお願いと今後の対応について

私は今まで、映画「卒業」に出てくる橋は「ゴールデンゲート・ブリッジ」と思っていましたが、大きな勘違いをしていました。正解は、『ベイ・ブリッジ(オークランド・ベイ・ブリッジ)』でした。この二つの橋は、同じサンフランシスコにあって、ちょっと見にはよく似ています。数日前にサイモン&ガーファンクルのコンサートのチケットが手に入り、改めてYouTubeのビデオを見て、何か違和感を感じていたのですが、ようやく判りました。車線が一方通行で、対向車線が無いのです。下図が、「Mrs. Robinson」をバックに走るワンシーンです。もっと大きな違いは、二本の橋桁間で、ベイ・ブリッジは「×」形になっていますが、ゴールデンゲート・ブリッジは、「ロ」形になっています。インターネットを検索してみると、私の他にも勘違いしている方はいる様です。

BayBridge.jpg

ジョイフル本田に行ったら、新型インフルエンザ対策にと、マスクが山積みになっていました。50枚入りで448円、一人一個限りとの張り紙がありました。客も立ち止まって見ていますが、我先に買うと言う感じではありません。安過ぎる様な気もするし、ちょっと薄そうですが、ここ数日でマスクが品切れ状態と聞いていたので、思わず買ってしまいました。早速、掛けようと・・んん??・・何かおかしい??そうなんです。ひもを耳に掛けるのでは無く、頭からかぶるんです!これって、設計ミスのマスクの叩き売りでは?と思ってしまいました。

(2009年5月23日追記)記事を投稿した後で、気になって検索したところ、設計ミスでは無く、敢えてこの様にしている様です。

WEBマーケティングブログさんsasapong's roomさんで紹介されていた動画です。ストリートビューの写真をキャプチャしてつなぎ合わせて作っている様です。ゴールデンゲートブリッジをドライブしている感覚で楽しめます。ストリートビューが自動運転モードで動かせると面白いですね。

goldengatebridge_googlesv.jpg

かなり前から英語のスパムコメントが一日当たり10件前後投稿される状況が続いていました。スパマーは、認証方式として設定している「OpenID」と「TypeKey」を使って、自動投稿しているのではと思われます。そこで、Movable Type 4 の標準機能となっている「CAPTCHA」認証を利用してみる事にしました。この方式では、人間の目で判断するしか無いので、自動投稿は難しいと思われます。ここ1日様子を見た限りでは、スパムコメントは無くなりました。

Ci090522193420.jpg

終了(BlogPet)

きょう、サービス終了NTTドコモが卒業するはずだったみたい。

*このエントリは、ブログペットの「タロー」が書きました。

Woopie Video DeskTop」と言うアプリケーションがありますが、そのブラウザ版の様な感じです。しかし、敢えて新しいブラウザを使うユーザがそれほど多いと思えませんが、どうでしょうか?それにしても、私が使っているディスプレイ(1,024×768)では収まりきれず、スクロールしないと見られません。


ACCESSPORT株式会社は15日、動画視聴に適したWebブラウザ「Woopie Browser」を公開した。同社Webサイトから無料でダウンロードできる。

woopiebrowser.jpg

Googleの「ストリートビューパートナープログラム」は、私有地の「ストリートビュー」を公開できるGoogleの新しいサービスです。自転車を漕いで撮影と言うところが面白いです。Happy Earth !さんの記事によると、日本での第一号は京都の高台寺と旭山動物園だったようです。


グーグルは13日、「Google マップ」において、「ストリートビュー パートナー プログラム」を開始した。遊園地や大学など、施設の運営者からの申し込みを受けて、グーグルがストリートビューの画像撮影・掲載を行う。利用は無料だが、審査に通過する必要がある。

trike.jpg

「ストリートビュー」のカメラ位置は、現状は地上高約245cmで、今後は40cm低くし205cmとなる様です。私は、大人の目の高さくらいかと思っていましたが、結構高い位置から撮影していたんですね。


グーグルは13日、「Google マップ」の「ストリートビュー」機能について、画像中の自動車のナンバープレートに不鮮明処理(ぼかし処理)を施したと発表した。また、撮影カメラの高さを現行よりも40cm下げ、すべてのエリアで再撮影を行うことを明らかにした。

Ci090515233605.jpg

【2011年4月14日追記】2011年度対応バージョン0.13がリリースされました。それ以前の旧版ではダウンロードできません。次のリンクからどうぞ。高梨IT製作所「NHKラジオ語学番組キャプチャツール Ver.0.13」(2011年度対応バージョン)

以下は、旧版の記事です。
----------------------------------------
高梨IT製作所「NHKラジオ語学番組キャプチャツール(GUI版)」Ver.0.11がリリースされました。Ver0.0Xの時のショートカットからの起動からGUIによる起動に変わりました。また、ActiveScriptRubyのインストールが不要になりました。これは、NHKラジオ語学番組キャプチャツールの決定版です。すご過ぎます!

【このすばらしいツールに寄付をしましょう!(2009年9月14日)】
このツールを公開されている高梨IT製作所さんのサーバが、多くのアクセスやダウンロードのために過負荷に陥り、その対応に人件的・経済的コストの支出を強いられている様です。つきましては、今後もこのすばらしいツールを利用させて頂くために、ご賛同頂けるかたは「寄付」をお願い致します。一口340円です。手続きの詳細は、下記の引用記事を参照ください。


一応、環境にも依存しますが、みなさん動作するようになったようなので、インターフェースをGUI化したものをリリースします。VisualRuby の勉強がてら、極力わかりやすいようにつくりました。 こんな単純なツールに GUI (゚⊿゚)イラネ とは思いますが、せっかくなので使ってみてください。w ダウンロードはこちらから
また、Exerbを利用して、ActiveScriptRuby をインストールしなくても済むようにしました。

サイモン&ガーファンクルが東京ドームでコンサート。昨日、電車の窓から東京駅(だったかな?)の看板が目に入りました。えっ!と思いながら携帯で検索すると、本当の様です。私が学生の頃、初めて買ったレコードが映画「卒業」のレコードでした。とても懐かしいです。チケットは売り切れかと思いましたが、まだ残っていました。東京ドーム7月10日を申し込みました。妻と行ってきます。


「明日に架ける橋」「ミセス・ロビンソン」などの大ヒット曲で知られる米デュオ、サイモン&ガーファンクル(S&G)が今夏、16年ぶり3度目の来日ツアーを行うことが5日、分かった。 ポール・サイモンとアート・ガーファンクルは現在ともに67歳で、最後の来日公演になる。それにふさわしく、7月10、11日の東京ドームなど4会場すべてがドームで、計20万人を動員。

simon_garfunkel2009_main.jpg

ひろしの「MT4.2で検索オプション「CaseSearch」や「RegexSearch」が使えないか?」のまねしてかいてみるね

こののカスタマイズ|MovableTypeをCMSとして使っていない様ですがあるので問題は該当する様なんでしたところは該当する様です?
・アパートさんに、他に、どうも機能したところは無い様によると、どうも機能したところは、どうも機能した!!
本当の事♪

*このエントリは、ブログペットの「タロー」が書きました。

このブログのサイト内検索に、「大文字/小文字を区別(CaseSearch)」と「正規表現(RegexSearch)」のオプションを付けているのですが、どうも機能していない様です。Movable Type 4 ドキュメントには、このオプションの説明があるので問題は無い様に思われます。
検索結果ページのカスタマイズ | Movable Type 4 ドキュメント

ところが、以下の記事によると、「Movable Type 4.2 からは仕様が大幅に変更されて、CaseSearchやRegexSearchのパラメータは利用できない」との事。いろいろ検索しましたが、他には該当する様な記事が見付かりませんでした。本当のところは、どうなんでしょうか?


シックス・アパートさんにお尋ねしたところ,「Movable Type 4.2 から,サイト内検索に関する仕様が大幅に変更されたので,CaseSearch,RegexSearch,SearchCutoff,SeachElementのパラメータは利用できなくなりました」というお返事をいただいたの。

今まであまり気にしていなかった「ページタイトル(TITLEタグ)」ですが、「ブログ名:記事タイトル」から「記事タイトル:ブログ名」に変更しました。この方がSEO的にも有効の様に思われます。3つのテンプレートを以下の様に変更しました。

(1)Individual Entry Archive
【変更前】
<title><$MTBlogName encode_html="1"$>: <$MTEntryTitle$></title>
【変更後】
<title><$MTEntryTitle$>:<$MTBlogName encode_html="1"$></title>

【2009年5月14日追記】GUI版がリリースされました。GUI版によるキャプチャ手順はこちら

高梨IT製作所の「NHKラジオ語学番組キャプチャツール」は、名前の通り、NHKラジオ語学番組のストリーミング配信のキャプチャに特化したツールです。1週間5回分のダウンロードとMP3変換が、ショートカットをワンクリックするだけで数分で完了してしまいます。あまりにも短時間かつ簡単に出来て感激しました。私は、これまで、「仮面舞踏会」と「Orbit Downloader」を使っていましたが、いずれも再生しながら録音する必要があり、時間的に拘束されるところが一番の問題でした。そこで、辿り着いたのがこのキャプチャツールです。作者の高梨さんに感謝致します。


先日来、このブログでも何度か書いている NHK ラジオ語学番組のキャプチャリングについて、必要なツールを自動化スクリプトも含めてまとめ、公開することにしました。ダウンロードはこちらから
自動化スクリプトが Ruby というのが利用者にとってちょっと面倒ですが、諸般の事情によりそうなりました。ご了承ください。
詳しい使い方は同梱の README.txt に書いてありますが、画面キャプチャ入りの解説をどなたか書いていただけると助かります。(他力本願

映画「GOEMON」

空いた時間つぶしに、妻と「GOEMON」を観ました。もともと期待はしていませんでしたが、それなりでした。人物以外は全てCGと言う感じでした。茶々役の広末涼子は、かわいいですね。『ウィキペディア(Wikipedia)』の記事によると、「石川五右衛門を題材とした時代劇であるが、舞台設定等は歴史にとらわれずに独自のものとなる。」との事で、深く考えずに観た方がいいです。

Ci090509201607.jpg

私は、Movable Typeにあらかじめ組み込まれているデザインをそのまま使っているのですが、文字の大きさや色を変えたい様な場合、未だにスタイルシートを使いこなせていない私には、手間の掛かる作業です。スタイルシートのどこに設定があるのか、その設定を変えるとどう変わるのかを簡単に知る方法が無いものかと探していました。『Firefox拡張「View formatted source」』が見つかったのですが、残念ながらFireFox3以上には対応していませんでした。次に見つけたのが、このオンラインCSSエディタ「たぬきのしっぽ」です。確認したいサイトのURLを入力して起動し、サイト画面とコントローラ画面を使ってスタイルシートの確認と変更などができます。

【オンラインCSSエディタ「たぬきのしっぽ」】
Ci090509190111.jpg

また一つ携帯向けサービスが終わります。先日、auの「Hello Messenger」が2009年8月で終了するとの発表がありましたが、どちらも期待したほどはやらなかった様ですね。


NTTドコモは、携帯電話でトランシーバーのような会話ができるサービス「プッシュトーク」「プッシュトークプラス」を2010年9月30日に終了する。(途中略)同時期に、類似のサービスとしてauが「Hello Messager」をスタートしていたが、こちらは2009年8月31日に終了することになっている。同様のサービスでありながら、キャリアの垣根を超えた利用はできなかった。

ひろしの「灰下の湯(はいげのゆ)@長岡市」のまねしてかいてみるね

灰下温泉新潟鉄道温泉新潟鉄道温泉)

*このエントリは、ブログペットの「タロー」が書きました。

灰下の湯は実家から車で40分ほどのところにある温泉で、古くからの湯治場との事です。今日は、帰省帰りの前に、兄夫婦と母と4人で行ってきました。少し茶色掛かった色をしていて、効き目がありそうな湯でした。

【参考記事】
灰下温泉 灰下の湯~中越の温泉~(新潟鉄道温泉)

TS3J0070.jpg

日本海フィッシャーマンズケープ」は鮮魚市場やレストランなどがある観光地です。北陸自動車道の米山ICそばにあって、実家から車で40分弱でした。今日は、妹のだんなさんに連れて来てもらい、昼飯をご馳走になりました。連休中と言う事もあって、40分ほど待たされましたが、とてもおいしかったです。

TS3J0066.jpg

長岡市東谷

昨日から実家に帰省中です。久しぶりに、兄弟5人全員が集合しました。

このブログの検索結果画面の見栄えが悪く気になっていたのですが、ようやく見直しをしました。テンプレートは、MT3の頃から使っていたものをMT4.1にバージョンアップした時(多分この時)に入れ替えをしたのですが、見栄えはほったらかしていました。今回、MT4.2から標準で加わった、検索結果のページ分割機能なども利用して、下図の様な画面にしました。記事は、投稿日時とタイトルのみ表示する事にしました。尚、この画面は、タグ検索でも使用されていて、タグ検索の場合は、投稿日時とタイトルおよびタグを表示する様にしました。

Ci090503001504.jpg Ci090503001611.jpg

このアーカイブについて

このページには、2009年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年4月です。

次のアーカイブは2009年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.3