2007年5月アーカイブ

昨年9月に有料化された「MoCoメール」を使っていますが、今日からau 公式メニューに登録されました。使用料(210円/月)が携帯料金と一緒に請求される様になります。

moco_au.jpg

「Fedora Core 6」をインストールしたのですが、起動できません。先日買った「Linux Fan Vol.7」の付録DVDを使いインストール自体は問題なく終わっているのですが、起動時のGRUBメニューが表示されるべきところで、メニューが表示されません。WindowsXpとのデュアルブートを設定しているのですが、WindowsXpが起動されてしまいます。GRUBがうまく動いていない様なのですが、原因が判りません。

関係しそうなインストール手順は以下のとおりです。
インストール先は、3台目のHDD(IDE2マスター80GB)です。

CA330076.jpg

今日から香港でiモードがスタートしました。世界18番目の様です。

「香港版iモード」がスタート<2007年5月30日>

NTTドコモは、香港の通信事業者・Hutchison Telephoneが香港でiモードサービスを開始したと発表した。これにより、世界18の国と地域でiモードサービスが提供されることになった。(途中略)なお、Hutchisonは香港・マカオで第2位の携帯電話事業者で、契約数は3月時点で約220万となっている。ドコモとのライセンス契約では、対象地域にマカオが含まれ、おサイフケータイのようなサービスも検討するとされていたが、ドコモ広報では「マカオでのサービス展開、非接触ICサービスはどちらも検討を進めていると聞いている」と説明している。

KNOPPIX 5.1.1 日本語版

久しぶりにLinuxの雑誌「Linux Fan Vol.7」を買いました。この雑誌はインストールのハウツー本で、記事と言うより付録のDVD目的に買いました。早速、「KNOPPIX 5.1.1 日本語版」を使ってみました。「KNOPPIX 4.0」の時と同じく、デフォルトのデスクトップ環境はKDEで、解像度は「640x480」となってしまいました。

knoppix511.png

タローたちが、台湾で広い道路とかされました
GoogleEarthに台湾の「道路」
レイヤなどされました
大きい台湾とか台湾と道路を追加したかったの♪
台湾でレイヤを追加しなかった?
先日、広いレイヤとか、広いレイヤを追加しなかった?
先日、広い台湾や、台湾でレイヤを追加したかったの♪


*このエントリは、ブログペットの「タロー」が書きました。

今日はタローのフィラリアの血液検査をしてもらいました。その日の内に獣医さんから結果の連絡があり、「血管が細くて十分な血液が採れなかったため、血液検査はできたけれども、フィラリアの検査はできなかった。」との事。血液検査の結果は特に問題は無い様で、安心しました。これで癲癇さえ無ければ、我が家ではタローが一番健康かも知れません。

CA330074.jpg

タローと朝寝坊

12時を回りました。

私はアンジェリーナ・ジョリーさんについてはよく知りませんが、変わった刺青ですね。Google Earth Blogでも紹介されていました。

やじうまWatch【2007/05/25】

おなじみのブログ「GoogleSightseeing」に、腕に経緯度の文字列を4つも入れている画像があった。いったい誰だろうと、記事のタイトルを見たら「Angelina Jolie」だ。あのハリウッド女優、アンジェリーナ・ジョリーさんの腕だったのだ。養子と、ブラッド・ピットさんとのあいだの実子、4人の誕生地の座標らしい。場所は、Googleマップで確認できる。

angelinatatoo.jpg

通勤帰りの車のラジオであの懐かしい音楽が流れて、おやっ!と思ったら、「ベストヒットUSA」ではないですか。昔TVでは良く見ていましたが、今、埼玉のFMラジオNACK5でやっているとは知りませんでした。小林克也が相変わらず頑張っているのにも感激しました。

besthitusa.jpg

mixiのユーザー数が1,000万人を突破した様です。相変わらずすごいですね。

mixi、ユーザー数が1,000万人突破~サービス開始から3年3カ月で

ミクシィは21日、同社が運営するSNS「mixi」のユーザー数が5月20日に1,000万人を突破したと発表した。mixiは2004年2月にプレオープンして以来、ユーザー数は2005年8月に100万人、同年12月に200万人、2006年3月に300万人、同年7月に500万人、2007年1月に800万人と着実に推移してきた。2007年3月31日時点におけるユーザー数の男女比率は、PCが男性47.9%、女性が52.1%、モバイルが男性43.4%、女性56.6%と、いずれも女性比率が高い。

「中正紀念堂」が「台湾民主紀念館」と改名されました。陳水扁政権の「脱中国、脱蒋介石化」を進める「正名(名前を正す)運動」の一環との事。2006年9月6日にも、「中正国際空港」が「台湾桃園国際空港」と改称されましたが、これもその一環の様です。日本では公共的な建物に人名(特に政治的な)を付ける事は無い様に思いますが、この様に名前が政治的に変わってしまうのは残念です。

Yahoo!ニュース - 産経新聞 - 脱蒋介石へ中正紀念堂改名 台湾行政院

台湾の行政院(内閣)は19日、故蒋介石元総統をたたえる台北市内の「中正紀念堂」の名称を「台湾民主紀念館」と改名した。陳水扁政権が公的企業などの名称から「脱中国、脱蒋介石化」を進める「正名(名前を正す)運動」の一環で、総統はこの日、建物正面に新たな門標を設置する式典に参加、実績を誇示した。

Google Earth に台湾の「道路」レイヤが追加されました。先日、Google Maps の地図情報に台湾が追加されましたが、それが反映された様です。Google Maps では、衛星写真と地図が少しずれていますが、Google Earth の「道路」レイヤも同様にずれています。

Google Earth Blog: New Google Earth Layers Update: Amsterdam 3D, Forest Service, Taiwan Roads

Taiwan Roads - Taiwan now has detailed roads if you turn on the "Roads" layer. Google just added detailed roads in Google Maps for Taiwan and a bunch of other countries at the end of April. If they already have added Taiwan to Google Earth, then the other countries can't be far behind.

【林森北路と南京東路近辺で「道路」レイヤを表示したところ】
ge_taiwan_road.jpg

きょうは(BlogPet)

きょうは、動画みたいなblogしたいです。
相模へblogする?
相模で凧みたいなblogしたかったの♪
相模で凧みたいなblogするはずだったの。


*このエントリは、ブログペットの「タロー」が書きました。

iモードはドコモを含めて世界の17の国や地域でサービスされているとの事です。

ルーマニアでiモードサービス開始

NTTドコモは、ルーマニアの通信事業者COSMOTE Romanian Mobile Telecommunications S.A.がiモードサービスを開始したことを発表した。
 ドコモでは、ギリシャのCOSMOTE Mobile Telecommunications S.A.に対してiモードサービスのライセンス提供を行なっている。今回、ルーマニアにおいて、COSMOTE Mobileの子会社がiモードサービスを開始した。ルーマニア国内のGPRSエリアで提供され、ニュースやファイナンス、スポーツ、音楽といったコンテンツサービスのほか、iモードメールも開始された。
 なお、iモードサービスは国内を含めて世界の17の国や地域で展開されている。

東京ドーム

日本ハムVS楽天。日本ハムの田中幸雄選手が2000本安打達成。

記事によると、私が住んでいる茨城県も対象になる様ですが、昨日23:45からこの記事を書いている今日0:30頃までは特に問題はありません。TVのニュースでは、110番、119番も使えなくなっているとの事で、かなり深刻な状況の様です。

NTT東日本エリアの13道県でフレッツが大規模障害。復旧時期は未定

NTT東日本は、フレッツ・アクセスサービスおよびIP電話サービス「ひかり電話」について、1都3県を除いた同社サービスエリア13道県で繋がりにくくなっていることを明らかにした。現時点で復旧のめどは立っていない。本事象が発生したのは、5月15日の18時44分頃。対象サービスは、Bフレッツとフレッツ・ADSL、フレッツ・ISDN、フレッツ・スポット、Mフレッツのアクセス系サービスに加え、Bフレッツ回線を利用したIP電話サービス「ひかり電話」など。東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県を除いた北海道・東北・北関東・甲信越の広範囲で発生している。

最近「ドコモ2.0」を良く目にします。やはりWeb2.0から創られた言葉だったんですね。どれだけ進化するのか楽しみです。

ITmedia News:「ドコモ2.0」ってなんだ? “独り負け”王者反撃の合言葉

「ドコモ2.0」なる言葉が最近、新聞広告などで目につく。携帯会社を変えても番号を持ち運べる番号ポータビリティ制度の導入後、苦戦が伝えられる王者NTTドコモだが、実はこの「ドコモ2.0」が反撃の合言葉なのだ。(途中略)「ドコモ2.0」という言葉は、インターネットの「ウェブ2.0」にちなんだもの。旧来のサービスを「1.0」、ユーザー参加型の新しいサービスを「2.0」と呼ぶ。保守的とみられがちなドコモも、「2.0」という言葉で変化や先進性を強調する狙いのようだ。

docomo20.JPG

Happy Earth !さんで紹介されていたSBIカードの「謎のサークルを探せ! サーチ・ザ・サークルキャンペーン」に挑戦しました。私は残念ながら15分では辿り着けませんでした。最後のニューヨークから時間が掛かりました。KMLでここまで出来るのかと感心する位によく出来たKMLだと思います。

Happy Earth !: 謎を解いて100万円!

Google Earth を利用したキャンペーンは、海外ではよくありますが日本ではあまり普及していません。そんな中SBIカードがはじめたキャンペーンは「ミステリーサークルをみつけて100万円」という内容。
Google Earth に次々と表示されるKMLデータを辿っていくと、15分くらいで答えにたどりつきます。なかなか作りこまれたKMLデータなだけに、とても参考になるキャンペーン。是非KMLの表現力を体験されてください。

serch_circle.JPG

マカフィーから「インターネットセキュリティスイート」の契約が5月18日に切れるとのメールをもらい、更新しました。2年版・3年版は少し安くなりますが、この先どうなるか判らないので、1年版を購入しました。

mcafee20070512.jpg

きょうタローがひろしと観光された。


*このエントリは、ブログペットの「タロー」が書きました。

「Windows Media Player 11」日本語版は、3ヶ月以上前にリリースされていましたが、気がつきませんでした。見た目が大分変わりました。「進む」「戻る」ボタンは便利です。

マイクロソフト、XP向け「Windows Media Player 11」の日本語版を公開2007/01/30

マイクロソフトは、Windows Media Playerの最新版「Windows Media Player 11(WMP 11)」の日本語正式版を1月30日に公開した。(途中略)英語版と日本語版の仕様は同一で、前バージョンのWindows Media Player 10と比較して、画面デザインが黒を基調としたものに変更されているほか、「進む」「戻る」ボタンを追加するなどのユーザーインターフェイス変更が施されている。

wmp11.jpg

「Google Earth 4.1」の新機能には、それほど驚くものはありませんが、起動時に日本が中心に表示されるのは、うれしいですね。

「Google Earth 4.1」ベータ版公開、Google Mapsとの連動機能など追加

米Googleは9日、衛星画像地図ソフトの最新バージョン「Google Earth 4.1」のベータ版をリリースした。(途中略)Google Earthが最初に表示する場所が、利用するロケールによって変わるようになった。これまではどのロケールを使用している場合でも、最初に北米大陸が表示されていたが、例えば日本語ロケールで使用している場合には、日本列島の画面からスタートするようになる。「Google Maps」との連動機能も追加された。ツールバーのいちばん右にある見開き地図のアイコンをクリックすると、Google Earthで開いてるのと同じ場所がGoogle Mapsで表示され、Webブラウザに表示される。

google_earth41.jpg

Google トランジット」は、地図でルートが確認できるのでとても便利です。私は乗換案内には、「駅探」を使っていましたが、残念なところがありました。それは、川崎から秋葉原で検索すると、川崎(東海道)新橋(山手)秋葉原となってしまうのですが、川崎(東海道)東京(山手)秋葉原が一番早いはずなのです。「Google トランジット」は、バッチリです。ところで、携帯版は、2006年10月から始まっていたんですね。知りませんでした。

乗り換え検索「Google トランジット」、PC向けベータ版を日本先行公開(2007/04/23)

Googleは23日、乗り換え検索サービス「Google トランジット」のPC向けベータ版を公開した。駅名はもちろん、東京タワーなどの施設や名所で検索することも可能。乗り換え案内だけでなく、地図上に路線ルートを表示できる。

google_transit.JPG

「Google Earth」で使われているKML (Keyhole Markup Language)ファイルは、軽度や緯度などの地理的情報を記述したXML形式のファイルです。「Kmz」は「Kml」をZIP形式で圧縮したものです。ちなみに「Keyhole」はGoogle Earthの前身となるソフトを開発していた企業で、米Googleに買収されました。

下図は、『「Google Maps」から「Google Earth」のプレースマークを作る』で作成した、「中正国際空港」のKMLファイルです。(テキスト形式の「doc_kml.txt」はこちら)

doc_kml.jpg

大きさ日本一「相模の大凧」の動画を「W41CA」で撮ったのですが、動画形式(「.3gp」と「.3g2」)で気になった事があります。録画モードを設定せずに録画したのですが、その場合はメールモードとなり、サイズはQCIF(横176×縦144ドット)、録画時間は15秒で切られてしまいました。続けて3回録画しましたが、動画形式はいずれも「.3gp」となっていました。ところが、「ムービー変換/結合」メニューで3つの録画を結合してできた45秒の動画形式は「.3g2」となりました。

私は、「.3gp」は3GPP形式でドコモFOMAがiモーションとして対応しており、「.3g2」は3GPP2形式でauがEZムービーとして対応しているものと理解していました。ところが、auでもデフォルトの動画形式は「.3gp」となる様です。それを結合すると「.3g2」になるのもなぜなのでしょうか?ちょっと疑問に思いました。

今日は台湾と(BlogPet)

今日は広い台湾とか地図など見ていたら
地図とか地図などを表示すればよかった?
今日は台湾と、広い台湾とか、台湾とか細かい地図など見ていたら
今日は台湾で大きい台湾とか細かい
今日はタローたちが、広い台湾と、広い台湾とか細かい
今日はひろしは、台湾とかされるで地図を表示しなかった?
だよ♪


*このエントリは、ブログペットの「タロー」が書きました。

今日、かつての同僚達と「相模の大凧」を見てきました。14.5m(8間)四方、重さ約1トンの大凧が見事に空に舞い上がりました。感動ものでした。写真と動画をごらん下さい。ところで、14.5m(8間)四方は、64坪=128畳で、我が家の敷地よりも断然大きいです。

この「相模の大凧」は、「新戸大凧保存会」の主催で、私の先輩でもある谷口敬介さんが会員として頑張っており、お誘いを受けたものです。谷口さんは大凧保存会のホームページブログを開設して積極的に広報活動もしています。今日、谷口さんは受付から元糸係りまで大変でした。お疲れ様でした。

今日、「Google Maps」で台湾を見ていたら、細かい地図が表示されるではありませんか!下記の記事によると、1週間ほど前に台湾が加わった様です。

Happy Earth !:Google Maps の地図情報が追加!(4月 27, 2007)

Google Maps の地図情報に新たな国が8カ国加わりました。
既に欧州やインド、オーストラリアなど主要な国々は整備されていますがあとは、中国、韓国が加わるとアジア圏でも非常に便利になりますね。追加された国は以下の8カ国です。
 ■ロシア(Russia)
 ■トルコ(Turkey)
 ■台湾(Taiwan)
 ■タイ(Thailand)
 ■クロアチア(Croatia)
 ■スロベキア(Slovenia)
 ■リトアニア(Lithuania)
 ■エストニア(Estonia)

使っていて気になったのは、衛星写真と地図が少しずれている事です。下の地図は林森北路と南京東路の交差点近辺ですが、地図の方が東に40mほどずれています。

ge_taiwan.jpg

「Google Maps」の地図から「Google Earth」のプレースマーク(目印)を簡単に作る事ができます。たとえば、「Google Mapsで台湾観光」のページの「中正国際空港」を例に以下に手順を説明します。ところで、この記事を書いていて、「中正国際空港」が2006年9月6日に「台湾桃園国際空港」と改称された事を知りました。私が台湾を離れた3日前だったんですね。

ge_placemark1.jpg

レンタルサーバのCsideNetから、セキュリティモジュール「mod_security」の導入のお知らせをもらいました。スパムに有効な対策との事で、期待したいと思います。「mod_security」は「Web Application Firewall (WAF)」と呼ばれる製品の一つで、Apacheのモジュールとして動作するオープンソースソフトです。

Date: Wed, 2 May 2007 22:21:48 +0900
Subject: セキュリティシステム導入に関するご案内

本日は、WEBサーバーの安定稼動を目的としたセキュリティ対策の導入についてご案内差し上げます。WEBサーバーの監視をおこなうなかでスクリプトの脆弱性を標的とした攻撃、及び、ブログツールへのスパム行為が以前に比べて、多く見受けられるようになりました。そのため、WEBサーバー側の対策として「mod_security」といわれるセキュリティモジュールの導入をおこないます。スパム行為などを
すべて制限することではございませんが有効な対策と考えています。以下に、「mod_security」の導入日をお知らせします。サーバー停止をおこなうことなく作業をおこないますので、ご安心ください。
-----------------------------------------------------------
[導入日]
5月8日
[サービスへの影響]
導入済みサーバーが正常に稼動していることを確認しておりサービスへの影響はないと考えています。

「Google Earth」で台湾観光

台湾の観光スポットの「Google Earth」用KMZ/KMLファイル(またはネットワークリンク)です。「Google Maps」に合わせて今後追加して行きます。
ge_taiwan_tour.JPG

このアーカイブについて

このページには、2007年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年4月です。

次のアーカイブは2007年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.3